利上げで財政緊縮に動く韓銀、政府は大統領選控え「14兆ウォン補正予算」
スポンサードリンク
韓国銀行(韓銀)が基準金利を1.25%に引き上げ、コロナ禍以前の水準に戻した。3%台に高騰する物価と米国の早まった財政緊縮に対応して、金融の引き締めに乗り出したのだ。 一方、政府は史上初の1月の補正予算の編成を公式化し、3月の大統領選挙を控えて14兆ウォンの「資金供給」を決定した。通貨と財政政策の足並みが再び乱れるという指摘が出ている。
韓銀は14日、金融通貨委員会を開き、現在は年1.00%となっている基準金利を1.25%へと0.25%ポイント引き上げた。コロナ禍の中、史上最低(0.5%)へと下落した基準金利が1年10カ月ぶりに新型コロナ前の水準に戻ったのだ。
直前に金通委が開かれた昨年11月に続き、今回まで韓銀が連続して基準金利を引き上げたのは、グローバル金融危機時の2007年以降14年ぶりのことだ。それだけ、物価水準や米国の緊縮スピードについて深刻に受け止めている。韓銀の李住烈(イ・ジュヨル)総裁は、同日の記者懇談会で、「物価上昇の圧力が予想より大きく、広範囲に表れている」と懸念を示した。それとともに、「現在の金利水準は依然として緩和的だ」とし、追加金利引き上げの意思をほのめかした。
スポンサードリンク
基準金利引き上げ発表の直後、洪南基(ホン・ナムギ)経済副首相兼企画財政部長官は、政府合同ブリーフィングで、「小規模事業者への支援と防疫支援に限定したワンポイント補正予算だ」とし、14兆ウォン規模の補正予算を編成すると明らかにした。政府はこれにより、新型コロナの影響で売上が減少した自営業者や小規模事業者320万人に対し、300万ウォンを支給する方針だ。
政府が、予算執行を開始する1月に補正予算を編成するのは事実上初めてだ。韓国戦争の途中だった1951年1月に行われたことはあるが、当時の戦時状況とは比較できないという指摘が多い。また、大統領選挙前に補正予算を編成するのも、1992年以降30年ぶりのことだ。政府は、昨年の超過税収10兆ウォンをベースに補正予算を編成するとしているが、4月の決算前は超過税収を使うことができず、大規模な赤字国債の発行は避けられない見通しだ。
https://www.donga.com/jp/List/article/all/20220115/3146932/1

韓国政府が昨年予算を初めて組む時に比べて60兆ウォン(約5兆7600億円)に迫る超過税収が発生した。政府の税収推計が3度も間違って発生した超過税収となる。昨年本予算比税収推計誤差率は20%を超えて過去最高記録を塗り替える見通しだ。税収推計誤差率は過去10年間10%を超えたことがない。
財政政策専門民間研究院の首席研究委員は、「歳入規模を予測できず、合理的な支出規模を決めることができないのは政府が危機状況で当然すべき自らの役割を果たていないこと」と指摘している。
韓銀は14日、金融通貨委員会を開き、現在は年1.00%となっている基準金利を1.25%へと0.25%ポイント引き上げた。コロナ禍の中、史上最低(0.5%)へと下落した基準金利が1年10カ月ぶりに新型コロナ前の水準に戻ったのだ。
直前に金通委が開かれた昨年11月に続き、今回まで韓銀が連続して基準金利を引き上げたのは、グローバル金融危機時の2007年以降14年ぶりのことだ。それだけ、物価水準や米国の緊縮スピードについて深刻に受け止めている。韓銀の李住烈(イ・ジュヨル)総裁は、同日の記者懇談会で、「物価上昇の圧力が予想より大きく、広範囲に表れている」と懸念を示した。それとともに、「現在の金利水準は依然として緩和的だ」とし、追加金利引き上げの意思をほのめかした。
スポンサードリンク
政府が、予算執行を開始する1月に補正予算を編成するのは事実上初めてだ。韓国戦争の途中だった1951年1月に行われたことはあるが、当時の戦時状況とは比較できないという指摘が多い。また、大統領選挙前に補正予算を編成するのも、1992年以降30年ぶりのことだ。政府は、昨年の超過税収10兆ウォンをベースに補正予算を編成するとしているが、4月の決算前は超過税収を使うことができず、大規模な赤字国債の発行は避けられない見通しだ。
https://www.donga.com/jp/List/article/all/20220115/3146932/1

韓国政府が昨年予算を初めて組む時に比べて60兆ウォン(約5兆7600億円)に迫る超過税収が発生した。政府の税収推計が3度も間違って発生した超過税収となる。昨年本予算比税収推計誤差率は20%を超えて過去最高記録を塗り替える見通しだ。税収推計誤差率は過去10年間10%を超えたことがない。
財政政策専門民間研究院の首席研究委員は、「歳入規模を予測できず、合理的な支出規模を決めることができないのは政府が危機状況で当然すべき自らの役割を果たていないこと」と指摘している。
≪ 現代重工業と大宇造船、韓国企業同士の合併をEUが阻んだ理由 | HOME | 振り出しに戻った大宇造船売却、新しい買い手探しは霧の中 ≫
お金は天下の回り物
税収が政府見込みより20%も増えた。
この予想以上の税収増は不動産バブルの恩恵。あと株やピットコインの投機市場の過熱かなあ。
韓国はお金が万能社会だから、バラマキはよく効く。政府与党はこの金を迷わず大盤振る舞いするだろう。
韓銀が利上げして火消しに走っても、政府がジャンジャン火を燃やす。この正反対の政策は、利上げの効果を帳消しにして更なる利上げに追い込むかもしれない。
せっかくの増収もすぐすっからかんになりそう。
与野党候補者の罵詈合戦、お笑い日本下げニュース、韓銀と政府の迷走。
奈落に落ちる3月はすぐそこだ。
この予想以上の税収増は不動産バブルの恩恵。あと株やピットコインの投機市場の過熱かなあ。
韓国はお金が万能社会だから、バラマキはよく効く。政府与党はこの金を迷わず大盤振る舞いするだろう。
韓銀が利上げして火消しに走っても、政府がジャンジャン火を燃やす。この正反対の政策は、利上げの効果を帳消しにして更なる利上げに追い込むかもしれない。
せっかくの増収もすぐすっからかんになりそう。
与野党候補者の罵詈合戦、お笑い日本下げニュース、韓銀と政府の迷走。
奈落に落ちる3月はすぐそこだ。
[ 2022/01/16 21:14 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ 現代重工業と大宇造船、韓国企業同士の合併をEUが阻んだ理由 | HOME | 振り出しに戻った大宇造船売却、新しい買い手探しは霧の中 ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- :韓国のK2戦車、ノルウェーへの輸出ならず (02/08)
- ななし:スシロー迷惑行為騒動 株価操作の可能性…闇バイトで迷惑行為をする人を雇うリスク (02/07)
- :スシロー迷惑行為騒動 株価操作の可能性…闇バイトで迷惑行為をする人を雇うリスク (02/07)
- グリーン・ゴースト:スシロー迷惑行為騒動 株価操作の可能性…闇バイトで迷惑行為をする人を雇うリスク (02/07)
- :韓国、輸出冷え込む…米中発の薫風で証券市場は投資心理が回復 (02/06)
- ななし:韓国“半導体二流国”に陥落。台湾との圧倒的技術力の差が露呈 (02/05)
- :サムスン電子、第4四半期営業利益が69%減少 (02/05)
- :韓国“半導体二流国”に陥落。台湾との圧倒的技術力の差が露呈 (02/05)
- ななし:半導体不足は今後解消される? (02/05)
- ななし:「ビッグイベント」後に日銀に集まる視線 (02/04)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp
そうしないで、貧困層にばらまく。しかも、その原資は
まだ手元になくて、国債を発行して手当てすると。
もらった人達が消費に使えば経済が回転するが、借金返済に
充てられると銀行へ戻るだけ。
なんか、国が救世軍の社会鍋をやりますね。