中国の自動車輸出200万台超、韓国に追いついた
昨年の中国の自動車輸出が前年比で約2倍も急増し、韓国と同水準に上がった。中国の自動車産業が電気自動車や商用車を中心に急速に発展し、世界の自動車市場シェアをめぐって韓中が競合する時代が到来したのだ。
中国の工業情報化省が16日に明らかにしたところによると、中国は昨年、完成車201万5000台を輸出し、初めて輸出が200万台を上回ったとのことだ。これは、2020年の輸出106万台に比べ、なんと90.1%の増加だ。韓国は昨年1-11月基準で前年比8.7%増の186万台を輸出した。12月の統計がまだ出ていないが、中国をかろうじて上回ったか、あるいは追い越された可能性もある。韓国は生産基地の海外移転により2020年に完成車輸出が189万台と、16年ぶりに200万台を切った。
中国の完成車輸出が1年で2倍近く急増した背景には、エコカーが決定的な役割を果たしたことがある。中国は昨年、エコカーを2020年に比べ約3倍増の計31万台輸出した。これにはテスラ上海工場で生産された16万台が含まれているが、あとの15万台はBYD(比亜迪汽車)やNIO(上海蔚来汽車)などの中国自動車メーカーの輸出によるものだった。トラックやバスなど中国製商用車の輸出も2020年に比べ71%増の40万台を記録した。
スポンサードリンク
韓国自動車研究院のイ・ハング研究員は「Geely(吉利汽車)が2010年にスウェーデンのボルボ自動車を買収したのを含め、ブランド・パワーと技術に対する中国自動車業界の海外投資が実を結んでいるうえ、NIOやXpeng(小鵬汽車)など電気自動車メーカーの輸出も着実に増えている」「今年からは輸出額で中国が韓国を追い越すだろう」と語った。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/01/17/2022011780002.html

中国の自動車輸出規模が1年間で2倍近く増加し、韓国を上回るほどまで一気に増加した。16日、中国工業情報化部によると、昨年、中国の完成車輸出台数は前年比2倍の計201万5000台と、史上最高を記録した。中国の自動車輸出台数が200万台を超えたのは昨年が初めてだ。2020年の106万台から1年で95万台以上、90.1%増加した。一方、韓国産業通商資源部の集計によると、韓国では昨年1~11月の自動車輸出台数が186万台だった。前年同期より8.7%増加した数値となる。
まだ昨年の全体輸出量は公開されていないが、韓国が中国に比べて優位を保ったとしても、わずかな差であるとみられる。韓国が中国に初めて追い越される可能性が高い。韓国と中国の貿易構造が、これまでの相互補完中心から競争中心に次第に再編される中、今後、世界自動車市場でも両国がシェアを争うことになる。韓国の自動車輸出は2011年、初めて300万台を超え、315万台とピークに達した。しかし、その後下り坂を走り、2020年には前年の240万台より21.4%減少した189万台と、16年ぶりに200万台を下回った。
韓国は自動車輸出台数でドイツと日本に次ぐ世界3位だったが、2016年にはメキシコに追い越されビッグ3から落ちている。現代自動車をはじめ、韓国の完成車メーカー各社は、関税回避や生産コスト削減などのため、現地での生産戦略を推進してきた。そのため、輸出物量を増やすのに限界がある。 これに比べ、中国は政府が自動車輸出を積極的に奨励している上、製品の品質向上が輸出をけん引している。
中国の工業情報化省が16日に明らかにしたところによると、中国は昨年、完成車201万5000台を輸出し、初めて輸出が200万台を上回ったとのことだ。これは、2020年の輸出106万台に比べ、なんと90.1%の増加だ。韓国は昨年1-11月基準で前年比8.7%増の186万台を輸出した。12月の統計がまだ出ていないが、中国をかろうじて上回ったか、あるいは追い越された可能性もある。韓国は生産基地の海外移転により2020年に完成車輸出が189万台と、16年ぶりに200万台を切った。
中国の完成車輸出が1年で2倍近く急増した背景には、エコカーが決定的な役割を果たしたことがある。中国は昨年、エコカーを2020年に比べ約3倍増の計31万台輸出した。これにはテスラ上海工場で生産された16万台が含まれているが、あとの15万台はBYD(比亜迪汽車)やNIO(上海蔚来汽車)などの中国自動車メーカーの輸出によるものだった。トラックやバスなど中国製商用車の輸出も2020年に比べ71%増の40万台を記録した。
スポンサードリンク
韓国自動車研究院のイ・ハング研究員は「Geely(吉利汽車)が2010年にスウェーデンのボルボ自動車を買収したのを含め、ブランド・パワーと技術に対する中国自動車業界の海外投資が実を結んでいるうえ、NIOやXpeng(小鵬汽車)など電気自動車メーカーの輸出も着実に増えている」「今年からは輸出額で中国が韓国を追い越すだろう」と語った。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/01/17/2022011780002.html

中国の自動車輸出規模が1年間で2倍近く増加し、韓国を上回るほどまで一気に増加した。16日、中国工業情報化部によると、昨年、中国の完成車輸出台数は前年比2倍の計201万5000台と、史上最高を記録した。中国の自動車輸出台数が200万台を超えたのは昨年が初めてだ。2020年の106万台から1年で95万台以上、90.1%増加した。一方、韓国産業通商資源部の集計によると、韓国では昨年1~11月の自動車輸出台数が186万台だった。前年同期より8.7%増加した数値となる。
まだ昨年の全体輸出量は公開されていないが、韓国が中国に比べて優位を保ったとしても、わずかな差であるとみられる。韓国が中国に初めて追い越される可能性が高い。韓国と中国の貿易構造が、これまでの相互補完中心から競争中心に次第に再編される中、今後、世界自動車市場でも両国がシェアを争うことになる。韓国の自動車輸出は2011年、初めて300万台を超え、315万台とピークに達した。しかし、その後下り坂を走り、2020年には前年の240万台より21.4%減少した189万台と、16年ぶりに200万台を下回った。
韓国は自動車輸出台数でドイツと日本に次ぐ世界3位だったが、2016年にはメキシコに追い越されビッグ3から落ちている。現代自動車をはじめ、韓国の完成車メーカー各社は、関税回避や生産コスト削減などのため、現地での生産戦略を推進してきた。そのため、輸出物量を増やすのに限界がある。 これに比べ、中国は政府が自動車輸出を積極的に奨励している上、製品の品質向上が輸出をけん引している。
≪ 台湾TSMC、サムスンを尻目に440億ドル投資 | HOME | 現代重工業と大宇造船、韓国企業同士の合併をEUが阻んだ理由 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 台湾TSMC、サムスンを尻目に440億ドル投資 | HOME | 現代重工業と大宇造船、韓国企業同士の合併をEUが阻んだ理由 ≫
ブログランキング
最新コメント
- ななし:ボウマンFRB理事、複数回の利上げが必要との見解を改めて表明 (10/03)
- 市場調査員:ボウマンFRB理事、複数回の利上げが必要との見解を改めて表明 (10/03)
- あんみつ皇子:中国、2023年6月末の対外純資産は2兆7758億ドル (10/03)
- ななし:伸び悩む半導体装置販売…3ヶ月連続前年割れで年度内の回復は難しく (10/03)
- 市場調査員:伸び悩む半導体装置販売…3ヶ月連続前年割れで年度内の回復は難しく (10/03)
- ななし:伸び悩む半導体装置販売…3ヶ月連続前年割れで年度内の回復は難しく (10/02)
- :伸び悩む半導体装置販売…3ヶ月連続前年割れで年度内の回復は難しく (10/02)
- ななし:韓国経済が、いよいよ「ヤバい末期症状」になってきた…! (10/02)
- 整備工:韓国経済が、いよいよ「ヤバい末期症状」になってきた…! (10/02)
- 整備工:海外進出した韓国企業の95%「韓国に戻る理由ない」 (10/02)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp