日本のコロナ新規感染確認が過去最多…「3万人超え」
日本で新型コロナウイルスの1日の感染確認数が3万人以上報告され、過去最多を記録した。
日本のNHKは18日、コロナ新規感染確認数が午後6時10分現在で3万2197人となり、3万人を超えたと報じた。これまでの1日の最多記録は「第5波」のピークだった昨年8月20日の2万5992人だったが、これを大きく上回る感染者数が確認された。大阪ではこの日、5396人と過去最多の感染者数が確認され、東京でも5000人以上が報告された。
日本政府は首都圏の東京、千葉、埼玉、神奈川の4都県を含む全国13の都県に、緊急事態に準ずる防疫措置である「まん延防止等重点措置」を適用する方針だと、日本の各メディアは報じた。適用期間は今月21日から来月13日までとする方針だ。日本政府は19日にこのような内容を国会に報告した後に、正式に決定する予定だ。すでにまん延防止等重点措置が適用されている広島、山口、沖縄も合わせると、まん延防止等重点措置の対象地域は16都県。
スポンサードリンク
日本のコロナ感染者は、東京五輪・パラリンピック期間中だった昨年夏に爆発的に増えたが、昨年10月には2桁にまで減り、年初までこうした状況が続いていた。しかし、感染力の強い新たな変異株であるオミクロン株への感染拡散などの影響で再び急増し、14日から4日連続で1日に2万人以上の感染者数が報告されている。
http://japan.hani.co.kr/arti/international/42326.html

厚生労働省によると重症者は前日から18人増え261人となっている。21年8月20日当時は重症者が1800人を超え、死者は30人前後で推移していた。岸田文雄首相は18日、感染者の急増について記者団に「深刻に受け止めなければならない」と述べ「病床が逼迫するような緊急事態になることがないよう、各都道府県と密接に連携し、高い緊張感をもって対応する」と話した。
18日の新規感染者は東京都が5185人、大阪府は最多の5396人。京都府、兵庫県、福岡県など最多となった府県が相次いだ。都内では直近1週間平均の新規感染者は約3858人で、前週(約890人)の4.3倍。重症者は前日から2人増え7人、新たな死者は出ていない。大阪府では新たに1人の死亡が確認された。
岸田政権がオミクロン対策で苦慮している。濃厚接触者の待機期間を短縮するなど「柔軟な対応」を強調しているが、一方でワクチンの3回目接種は進まず、米軍基地での感染拡大問題でも米国との交渉は遅きに失したとの見方もある。
日本のNHKは18日、コロナ新規感染確認数が午後6時10分現在で3万2197人となり、3万人を超えたと報じた。これまでの1日の最多記録は「第5波」のピークだった昨年8月20日の2万5992人だったが、これを大きく上回る感染者数が確認された。大阪ではこの日、5396人と過去最多の感染者数が確認され、東京でも5000人以上が報告された。
日本政府は首都圏の東京、千葉、埼玉、神奈川の4都県を含む全国13の都県に、緊急事態に準ずる防疫措置である「まん延防止等重点措置」を適用する方針だと、日本の各メディアは報じた。適用期間は今月21日から来月13日までとする方針だ。日本政府は19日にこのような内容を国会に報告した後に、正式に決定する予定だ。すでにまん延防止等重点措置が適用されている広島、山口、沖縄も合わせると、まん延防止等重点措置の対象地域は16都県。
スポンサードリンク
日本のコロナ感染者は、東京五輪・パラリンピック期間中だった昨年夏に爆発的に増えたが、昨年10月には2桁にまで減り、年初までこうした状況が続いていた。しかし、感染力の強い新たな変異株であるオミクロン株への感染拡散などの影響で再び急増し、14日から4日連続で1日に2万人以上の感染者数が報告されている。
http://japan.hani.co.kr/arti/international/42326.html

厚生労働省によると重症者は前日から18人増え261人となっている。21年8月20日当時は重症者が1800人を超え、死者は30人前後で推移していた。岸田文雄首相は18日、感染者の急増について記者団に「深刻に受け止めなければならない」と述べ「病床が逼迫するような緊急事態になることがないよう、各都道府県と密接に連携し、高い緊張感をもって対応する」と話した。
18日の新規感染者は東京都が5185人、大阪府は最多の5396人。京都府、兵庫県、福岡県など最多となった府県が相次いだ。都内では直近1週間平均の新規感染者は約3858人で、前週(約890人)の4.3倍。重症者は前日から2人増え7人、新たな死者は出ていない。大阪府では新たに1人の死亡が確認された。
岸田政権がオミクロン対策で苦慮している。濃厚接触者の待機期間を短縮するなど「柔軟な対応」を強調しているが、一方でワクチンの3回目接種は進まず、米軍基地での感染拡大問題でも米国との交渉は遅きに失したとの見方もある。
≪ 韓国の経済成長率、24年ぶりに日本を下回る | HOME | 韓国が「ギリシャ化」し始めた…! 現地紙が「財政危機&破綻」まで心配するワケ ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国の経済成長率、24年ぶりに日本を下回る | HOME | 韓国が「ギリシャ化」し始めた…! 現地紙が「財政危機&破綻」まで心配するワケ ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- FALCON SS:ギャラクシーが日本で復活、シャープとソニー抜き2位 (05/18)
- 米韓軍事同盟:韓米首脳会談を控えた尹大統領、「IPEF参加」に初言及 (05/17)
- グリーンゴースト:韓米首脳会談を控えた尹大統領、「IPEF参加」に初言及 (05/17)
- はずれ馬券:紙くずになった韓国産仮想通貨「ルナ」…金融当局が手を出せない理由 (05/16)
- 韓国抜きだから:韓日を訪問するバイデン米大統領、両国関係正常化を仲裁か (05/15)
- どん兵衛:ハンファソリューション、「太陽光の高効率化」で韓米に3800億ウォン投資 (05/14)
- いいとこどり:バイデン大統領の訪韓・訪日前にASEAN首脳を招待し「反中連帯」で結束 (05/14)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp