昨年37万人増えた韓国の就業者、33万人は60歳以上だった
昨年の自営業者は551万3000人で、前年より1万8000人減った。韓国統計庁が12日、明らかにした。これは2018年から4年連続の減少で、この4年間の減少幅は16万9000人に達する。一方、雇用者のいない自営業者である「一人社長」は昨年4万7000人増えた。これは3年連続の増加だ。新型コロナウイルス感染症の流行で「自営業寒波」が長引いていることが分かる。
統計庁は「昨年の年間就業者数は2727万3000人で、1年前より36万9000人増加した」と発表した。前年の2020年は新型コロナの影響で21万8000人減ったが、昨年は増加に転じたものだ。政府は「この7年間で最大の増加幅だ」としている。
企画財政部は同日、「就業者数は新型コロナ流行前の2020年2月に比べ100.2%を記録、流行前の水準を回復した」と明らかにした。だが、就業者に関する数値が回復したのにもかかわらず、時間別・年齢別の就業者に見られる雇用の質は改善されていない。就業時間が週に36時間未満の就業者が75万人増えており、短期雇用を中心に就業者数が増加したことが分かる。また、60歳以上の雇用が33万件増え、昨年1年間に増加した雇用の大部分を占めていた。つまり、かなりの部分において政府が税金を使って創出した雇用を通じた回復だという意味だ。
スポンサードリンク
業種別就業者数にも新型コロナ余波がそのまま反映されていた。昨年の卸売・小売業種就業者は15万人減り、宿泊・飲食店業就業者も4万7000人減った。一方、保健業および社会福祉サービス業(19万8000人)、運輸・倉庫業(10万3000人)は就業者数が増えた。洪楠基(ホン・ナムギ)経済副首相は同日、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の「フェイスブック」に「雇用関連10大ファクトチェック」という文章を掲載し、「雇用市場は回復している」と述べた。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/01/13/2022011380001.html

韓国政府が政府傘下企業で雇用を増加させ他のが昨年。とは言え給料は税金となる。しかも高齢者優遇で、若者の仕事を奪う形となった。今年も継続している。ところが大手外資系企業は韓国離れが進み、自国内需は縮小が加速している。無理な雇用は税収不足を圧迫し、増税に拍車をかける事になる。
韓国の昨年就業者数が、2014年以降最大幅に増えた。コロナショック初年度の2020年、就業者数が20万人以上大幅に減った基底効果(Base Effect)だ。先月強化された社会的距離防疫措置にも就業者数増加傾向は続いた。統計庁が発表した「2021年12月および年間雇用動向」を見ると、昨年の就業者数は2727万3000人で、前年比36万9000人増加した。これは、2014年の年間就業者数が前年比59万8000人増えた後、最大の増加幅となる。
だが、年間で見ると、公共行政保健福祉部門の就業者は22万9000人増えており、年間就業者増加幅の62%と朝鮮日報は報じている。
統計庁は「昨年の年間就業者数は2727万3000人で、1年前より36万9000人増加した」と発表した。前年の2020年は新型コロナの影響で21万8000人減ったが、昨年は増加に転じたものだ。政府は「この7年間で最大の増加幅だ」としている。
企画財政部は同日、「就業者数は新型コロナ流行前の2020年2月に比べ100.2%を記録、流行前の水準を回復した」と明らかにした。だが、就業者に関する数値が回復したのにもかかわらず、時間別・年齢別の就業者に見られる雇用の質は改善されていない。就業時間が週に36時間未満の就業者が75万人増えており、短期雇用を中心に就業者数が増加したことが分かる。また、60歳以上の雇用が33万件増え、昨年1年間に増加した雇用の大部分を占めていた。つまり、かなりの部分において政府が税金を使って創出した雇用を通じた回復だという意味だ。
スポンサードリンク
業種別就業者数にも新型コロナ余波がそのまま反映されていた。昨年の卸売・小売業種就業者は15万人減り、宿泊・飲食店業就業者も4万7000人減った。一方、保健業および社会福祉サービス業(19万8000人)、運輸・倉庫業(10万3000人)は就業者数が増えた。洪楠基(ホン・ナムギ)経済副首相は同日、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の「フェイスブック」に「雇用関連10大ファクトチェック」という文章を掲載し、「雇用市場は回復している」と述べた。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/01/13/2022011380001.html

韓国政府が政府傘下企業で雇用を増加させ他のが昨年。とは言え給料は税金となる。しかも高齢者優遇で、若者の仕事を奪う形となった。今年も継続している。ところが大手外資系企業は韓国離れが進み、自国内需は縮小が加速している。無理な雇用は税収不足を圧迫し、増税に拍車をかける事になる。
韓国の昨年就業者数が、2014年以降最大幅に増えた。コロナショック初年度の2020年、就業者数が20万人以上大幅に減った基底効果(Base Effect)だ。先月強化された社会的距離防疫措置にも就業者数増加傾向は続いた。統計庁が発表した「2021年12月および年間雇用動向」を見ると、昨年の就業者数は2727万3000人で、前年比36万9000人増加した。これは、2014年の年間就業者数が前年比59万8000人増えた後、最大の増加幅となる。
だが、年間で見ると、公共行政保健福祉部門の就業者は22万9000人増えており、年間就業者増加幅の62%と朝鮮日報は報じている。
≪ 韓国に襲いくるオミクロンの波…恐怖は縮小、無力感は増大 | HOME | 中小企業就業者の割合、韓国で史上初の90%割れ…大企業10%超 ≫
文政権の雇用政策は、いろいろと香ばしいですね
さらに中途半端というべきか、誰の得にもなっていないような
さらに中途半端というべきか、誰の得にもなっていないような
[ 2022/01/20 14:19 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国に襲いくるオミクロンの波…恐怖は縮小、無力感は増大 | HOME | 中小企業就業者の割合、韓国で史上初の90%割れ…大企業10%超 ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp
朝鮮封建時代に戻って、階級構成がはっきりしてくる。