韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  昨年のサムスン電子の半導体売り上げ、インテル抜き世界1位

昨年のサムスン電子の半導体売り上げ、インテル抜き世界1位

サムスン電子が昨年、半導体売り上げで世界1位を達成したという分析が出てきた。20日の業界によると、市場調査会社のガートナーは前日に報道資料を通じ昨年の半導体売り上げを暫定集計した結果、サムスン電子が2018年以降で初めて米インテルを抜き1位になったと明らかにした。

ガートナーによると、サムスン電子の昨年の半導体売り上げは前年より31.6%増加した759億5000万ドル(約8兆6895億円)と集計された。インテルは731億ドルにとどまった。市場シェアはサムスン電子が13.0%、インテルが12.5%と調査された。サムスン電子は2018年に半導体売り上げ1位だったが、2019年にインテルにトップの座を明け渡してから2年連続2位にとどまった。

サムスンが1位を取り戻したのは世界的なメモリー需要増加によるものとみられる。ガートナーは「リモートワークや学習需要などで市場需要が急増しメモリー売り上げが大きく増えた」と分析した。 SKハイニックスの売り上げは前年より40.5%増えた363億2600万ドルで前年に続き3位となった。マイクロンは284億4900万ドルで4位、クアルコムは268億5600万ドルで5位となった。 昨年の世界の半導体売り上げは前年より25.1%増加した総額5835億ドルを記録し初めて5000億ドルを超えたとみられる。
https://japanese.joins.com/JArticle/286950?servcode=300§code=320

スポンサードリンク


コロナ感染再拡大で在宅勤務と遠隔授業が増えつつPC需要が増加し、クラウド企業がサーバー増設に乗り出した点がメモリ半導体の需要を牽引したことが背景にある。特に昨年の全世界のDRAM市場の売上げは925億ドルを記録し、1年前よりも40.4%成長した。これはDRAM市場の「絶対強者」と呼ばれるサムスン電子の売上げ増大に影響を及ぼしたと見られる。市場調査機関のオムディアによると、昨年の第3四半期におけるサムスン電子のDRAM市場シェアは43.9%となった。

2022-01-21-k006.jpg

半導体市場でずっと1位を通してきたインテルは同じ期間に売上高が0.5%増加し、市場シェアは12.5%で2位にとどまった。インテルは上位25社の供給者の中では最も低い成長率を記録した。 SKハイニックスは市場シェア6.2%で、世界3位に上がった。昨年のSKハイニックスの売上高は363億2600万ドルで、1年前の258億5400万ドルより40.5%増加した。続いて4位は米マイクロンン(4.9%)、5位は米クアルコム(4.6%)、6位は米ブロードコム(3.2%)、7位は台湾メディアテック(3.0%)、8位は米テキサスインスツルメント(2.9%)、9位は米NVIDIA(2.8%)、10位は米AMD(2.7%)が占めた。台湾TSMCは今回の調査から除外された。


関連記事

[ 2022年01月21日 08:15 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp