韓国の半導体“衰退危機” 素材・部品など日本頼みが致命的
韓国経済の稼ぎ頭である半導体産業の先行きに、国内外から疑念が強まっている。ライバルの台湾勢が着々と世界戦略を進め、成長著しい中国勢も背後に迫る。韓国勢も投資を強化するが、肝心の基礎技術で日本頼みから抜け出せないという致命的な弱点を抱え、将来の衰退を予想する声も出ている。
日銀が発表した「経済・物価情勢の展望」では、2022年度の実質国内総生産(GDP)を見通しを前年度比3・8%増とした。韓国銀行(中央銀行)の22年の成長率は3・0%で、朝鮮日報(日本語電子版)は「通貨危機以来24年ぶり」「実際に逆転すれば、大きな波紋を広げる」と報じた。 各国が成長力強化のため重視している半導体産業をめぐっては、ファウンドリー(受託製造)世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が米国に最先端の工場建設を進めているほか、日本にも進出し、ソニーグループと共同で工場を置く。
韓国勢もサムスン電子が米国に巨額投資を決めるなどしのぎを削るなか、米国半導体工業会(SIA)が衝撃的なリポートを発表した。中国の半導体デバイスの世界シェアが20年の約9%から24年に17%に達し、今後のシェアが横ばいとみられる韓国に肉薄すると予想したのだ。 半導体産業は韓国経済の屋台骨だ。同国の産業通商資源省によれば、21年の輸出額6445億4000万ドル(約73兆8500億円)のうち、半導体関連が1280億ドル(約14兆6700億円)を占める。事業の衰退は韓国経済全体の大打撃に直結しかねない。
スポンサードリンク
懸念材料は中国の猛追だけではない。 中央日報(日本語電子版)は、素材・部品・装備の分野で日本への依存が高いとし、半導体素材について日本から最多の38・5%を輸入していると伝えた。また、有識者からも、技術障壁の高さや人材不足、インフラの脆弱(ぜいじゃく)性など韓国の半導体産業が抱える問題点が指摘され、「遅くとも30年以内には日本のように完全に衰退するような状況になる」と危機感をあらわにする。
経済産業省の官僚当時、半導体の技術戦略を担当していた政策コンサルタントの宇佐美典也氏は、「半導体素材は、解析を行ってもどのように製造されているかが分かりにくい分野のため、巨額な投資を行っても簡単にまねできない。韓国では基礎科学研究が充実していないため、国産化は非常にハードルが高い」と指摘する。
https://www.zakzak.co.jp/article/20220124-S5DL3PH2FRIAZBAIMQV3P3IBCE/

韓国有識者によって開かれた「ナノ・半導体総合研究所設立妥当性検討産学研討論会」では、このように韓国半導体「危機論」が中心話題となった。米中覇権競争が深まる状況にサプライチェーン(供給網)不安が加わって、主要国家が大々的な半導体投資で技術先行獲得に乗り出し、韓国の足場が狭まりつつあるという指摘だ。
そのうえ半導体供給の基礎段階である「素材・部品・装備(素部装)」分野では日本の依存度が依然と高い。対外政策研究院のチョン・ヒョンゴン上級研究委員によると、韓国が半導体素材を最も多く輸入しているところは日本(38.5%)で中国(20.5%)よりも高かった。半導体素部装のうち、国別依存度も日本(40.7%)が最も高いことが分かった。
半導体産業は技術障壁が高く、一部の企業に対する依存度が高く、短期間に占有率を変化させるのは難しい現実がある。素材も自立のために多くの努力をしているが、源泉技術依存度が高く、長く課題として残っている。さらに、国策半導体専門研究所が不在で、人材供給が不足し、研究開発(R&D)インフラが弱く、源泉技術が脆弱というのが韓国半導体の弱点と言える。
日銀が発表した「経済・物価情勢の展望」では、2022年度の実質国内総生産(GDP)を見通しを前年度比3・8%増とした。韓国銀行(中央銀行)の22年の成長率は3・0%で、朝鮮日報(日本語電子版)は「通貨危機以来24年ぶり」「実際に逆転すれば、大きな波紋を広げる」と報じた。 各国が成長力強化のため重視している半導体産業をめぐっては、ファウンドリー(受託製造)世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が米国に最先端の工場建設を進めているほか、日本にも進出し、ソニーグループと共同で工場を置く。
韓国勢もサムスン電子が米国に巨額投資を決めるなどしのぎを削るなか、米国半導体工業会(SIA)が衝撃的なリポートを発表した。中国の半導体デバイスの世界シェアが20年の約9%から24年に17%に達し、今後のシェアが横ばいとみられる韓国に肉薄すると予想したのだ。 半導体産業は韓国経済の屋台骨だ。同国の産業通商資源省によれば、21年の輸出額6445億4000万ドル(約73兆8500億円)のうち、半導体関連が1280億ドル(約14兆6700億円)を占める。事業の衰退は韓国経済全体の大打撃に直結しかねない。
スポンサードリンク
懸念材料は中国の猛追だけではない。 中央日報(日本語電子版)は、素材・部品・装備の分野で日本への依存が高いとし、半導体素材について日本から最多の38・5%を輸入していると伝えた。また、有識者からも、技術障壁の高さや人材不足、インフラの脆弱(ぜいじゃく)性など韓国の半導体産業が抱える問題点が指摘され、「遅くとも30年以内には日本のように完全に衰退するような状況になる」と危機感をあらわにする。
経済産業省の官僚当時、半導体の技術戦略を担当していた政策コンサルタントの宇佐美典也氏は、「半導体素材は、解析を行ってもどのように製造されているかが分かりにくい分野のため、巨額な投資を行っても簡単にまねできない。韓国では基礎科学研究が充実していないため、国産化は非常にハードルが高い」と指摘する。
https://www.zakzak.co.jp/article/20220124-S5DL3PH2FRIAZBAIMQV3P3IBCE/

韓国有識者によって開かれた「ナノ・半導体総合研究所設立妥当性検討産学研討論会」では、このように韓国半導体「危機論」が中心話題となった。米中覇権競争が深まる状況にサプライチェーン(供給網)不安が加わって、主要国家が大々的な半導体投資で技術先行獲得に乗り出し、韓国の足場が狭まりつつあるという指摘だ。
そのうえ半導体供給の基礎段階である「素材・部品・装備(素部装)」分野では日本の依存度が依然と高い。対外政策研究院のチョン・ヒョンゴン上級研究委員によると、韓国が半導体素材を最も多く輸入しているところは日本(38.5%)で中国(20.5%)よりも高かった。半導体素部装のうち、国別依存度も日本(40.7%)が最も高いことが分かった。
半導体産業は技術障壁が高く、一部の企業に対する依存度が高く、短期間に占有率を変化させるのは難しい現実がある。素材も自立のために多くの努力をしているが、源泉技術依存度が高く、長く課題として残っている。さらに、国策半導体専門研究所が不在で、人材供給が不足し、研究開発(R&D)インフラが弱く、源泉技術が脆弱というのが韓国半導体の弱点と言える。
≪ 大韓民国は先進国になったが | HOME | 日本、一日感染者5万人突破…93%がオミクロン株推定 ≫
コメントの投稿
トラックバック
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- FALCON SS:ギャラクシーが日本で復活、シャープとソニー抜き2位 (05/18)
- 米韓軍事同盟:韓米首脳会談を控えた尹大統領、「IPEF参加」に初言及 (05/17)
- グリーンゴースト:韓米首脳会談を控えた尹大統領、「IPEF参加」に初言及 (05/17)
- はずれ馬券:紙くずになった韓国産仮想通貨「ルナ」…金融当局が手を出せない理由 (05/16)
- 韓国抜きだから:韓日を訪問するバイデン米大統領、両国関係正常化を仲裁か (05/15)
- どん兵衛:ハンファソリューション、「太陽光の高効率化」で韓米に3800億ウォン投資 (05/14)
- いいとこどり:バイデン大統領の訪韓・訪日前にASEAN首脳を招待し「反中連帯」で結束 (05/14)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp
米国に引っ張り込まれてファンダリ工場を建てるが、お客が
みつかるか分からない。
このへんが、サムスンのマイナス材料。