韓国「3月経済破綻」危機 文政権下で内紛勃発の深刻背景
韓国の文在寅政権で、「目玉政策」をめぐり内紛が起きている。2月14日、与党「共に民主党」の大統領候補・李在明(イ・ジェミョン)氏が、自身のFacebookで金融当局が「利子返済猶予を3月末で終了する」としたのは「死刑宣告と変わらない」と表明。「(猶予の)延長をうながす」とつづった。
「利子返済」とは、文政権が20年4月に打ち出した金融政策についてだ。新型コロナウイルス感染拡大の影響から、中小企業や個人事業主を対象に支援措置を発動。金融機関からの融資の満期延長と、元利金の返済を猶予するとしたのだ。『大韓金融新聞』東京支局長の金賢(キム・ヒョン)氏が解説する。
「韓国は早くから、日本の緊急事態宣言を上回る厳格なソーシャルディスタンスを実施していました。それにより、中小企業と個人事業主は大打撃を受けます。一方で、日本の『持続化支援金』や飲食店への『協力金』に当たる現金給付は、年間数十万円程度と極端に少ない。代替策として政府が出したのが、上記の金融措置です」
スポンサードリンク
当初6ヵ月の予定だった金融支援措置は2回延長され、今年3月に終了することになっている。だが……。 「オミクロン株の感染再拡大で、目算は瓦解します。政府はワクチン接種率を高めソーシャルディスタンスを緩和し、中小企業と自営業者のビジネスを正常化させようとした。3月の支援措置終了に合わせ、ソフトランディングさせるつもりだったんです。オミクロン株の蔓延は誤算でした」(金支局長)
一向に上向かない、中小企業の経営状態。次期大統領選で苦戦中の与党=政府が、さらなる期間延長を指示する可能性はあるが、金融当局は消極的だ。延長すればするほど、債務者が返済すべき借金が膨れ上がり、貸倒のリスクが高まるからだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0970b32500e0b6d41942f22689fa93a1af598888

韓国の公的債務は余裕があるものの、家計債務はGDP比100%を超えた。主な原因は、ここ数年ソウルなど大都市圏で高騰を続けた住宅価格にある。さらに新型コロナウイルス禍を乗り切るための資金繰り、また金融緩和(低金利)に乗じた株や仮想通貨などへの「借金投資」が拍車をかけた。21年8月時点で家計債務は1806兆ウォン(約172兆円)と、もはや韓国経済を破産させかねない絶望的な水準にある。
韓国は早くからソーシャルディスタンスを実施した。それにより、内需に頼る中小企業と個人事業主は大打撃を受ける一方で、現金給付は、年間数十万円程度と極端に少ない。代替策として20年4月、コロナ感染拡大の影響から、韓国政府は中小企業や個人事業主を対象に、金融機関からの融資の満期延長と元利金の返済猶予からなる金融支援措置を発動した。
当初6ヵ月の予定だった金融支援措置は2回延長され、今年3月に終了する。次期大統領選で苦戦中の与党=政府が、さらなる期間延長を指示する可能性はあるが、金融当局は極めて消極的だ。延長すればするほど、債務者が返済すべき借金が膨れ上がり、貸倒のリスクが高まる。金融支援措置は、中小企業と個人事業主が対象だ。政府が懸念する家計債務とは別枠である。だが実際には、両者は密接につながっている。
「利子返済」とは、文政権が20年4月に打ち出した金融政策についてだ。新型コロナウイルス感染拡大の影響から、中小企業や個人事業主を対象に支援措置を発動。金融機関からの融資の満期延長と、元利金の返済を猶予するとしたのだ。『大韓金融新聞』東京支局長の金賢(キム・ヒョン)氏が解説する。
「韓国は早くから、日本の緊急事態宣言を上回る厳格なソーシャルディスタンスを実施していました。それにより、中小企業と個人事業主は大打撃を受けます。一方で、日本の『持続化支援金』や飲食店への『協力金』に当たる現金給付は、年間数十万円程度と極端に少ない。代替策として政府が出したのが、上記の金融措置です」
スポンサードリンク
当初6ヵ月の予定だった金融支援措置は2回延長され、今年3月に終了することになっている。だが……。 「オミクロン株の感染再拡大で、目算は瓦解します。政府はワクチン接種率を高めソーシャルディスタンスを緩和し、中小企業と自営業者のビジネスを正常化させようとした。3月の支援措置終了に合わせ、ソフトランディングさせるつもりだったんです。オミクロン株の蔓延は誤算でした」(金支局長)
一向に上向かない、中小企業の経営状態。次期大統領選で苦戦中の与党=政府が、さらなる期間延長を指示する可能性はあるが、金融当局は消極的だ。延長すればするほど、債務者が返済すべき借金が膨れ上がり、貸倒のリスクが高まるからだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0970b32500e0b6d41942f22689fa93a1af598888

韓国の公的債務は余裕があるものの、家計債務はGDP比100%を超えた。主な原因は、ここ数年ソウルなど大都市圏で高騰を続けた住宅価格にある。さらに新型コロナウイルス禍を乗り切るための資金繰り、また金融緩和(低金利)に乗じた株や仮想通貨などへの「借金投資」が拍車をかけた。21年8月時点で家計債務は1806兆ウォン(約172兆円)と、もはや韓国経済を破産させかねない絶望的な水準にある。
韓国は早くからソーシャルディスタンスを実施した。それにより、内需に頼る中小企業と個人事業主は大打撃を受ける一方で、現金給付は、年間数十万円程度と極端に少ない。代替策として20年4月、コロナ感染拡大の影響から、韓国政府は中小企業や個人事業主を対象に、金融機関からの融資の満期延長と元利金の返済猶予からなる金融支援措置を発動した。
当初6ヵ月の予定だった金融支援措置は2回延長され、今年3月に終了する。次期大統領選で苦戦中の与党=政府が、さらなる期間延長を指示する可能性はあるが、金融当局は極めて消極的だ。延長すればするほど、債務者が返済すべき借金が膨れ上がり、貸倒のリスクが高まる。金融支援措置は、中小企業と個人事業主が対象だ。政府が懸念する家計債務とは別枠である。だが実際には、両者は密接につながっている。
≪ 日本で「脱東京」の流れ、25年ぶりの現象 | HOME | 韓国経済副首相、格付け会社ムーディーズとテレビ会談 ≫
北京オリンピックで中韓の罵詈合戦。似た者同士…やられたらやり返す。
だが韓国は早々としっぽを巻いたようだね。これでは相当うっぷんが溜まったと思う。お後が怖いw。
韓国大統領選は残り2週間。親中とみられている与党候補者の劣勢が伝えられ、対する野党候補者は当選したら文派を積弊で捜査すると気勢を上げている。五輪のうっぷんは晴らされなきゃねw。
反日反米から反中に、親中派狩りが始まる?
韓国人は自分たちが思っている以上に非理性的だし、弱い。
韓国が中国に歯向かうと、ロシアのウクライナ侵攻のように韓国は中国領と宣言されかねない。キムチやチマチョゴリが中国のものといわれるよりひどい現実が具現する。
韓国民は中国の少数民族が中華同化政策で過酷に抑圧されているのを知らない。世界が中国を人権抑圧で批判しているのに韓国政府は頬かむりし続けている。
ウリとナム、上か下か、お金、韓国版三種の神器だ。韓国人が戦うのはこれを手に入れる時だけだね。韓国経済が火だるまであっても、誰も立て直しできない。あいつのせいと擦り付けているからだよ。
韓国がロシア版ウクライナになる可能性はある。台湾問題で米国外交が失敗した場合も想定しておく必要がある。
だが韓国は早々としっぽを巻いたようだね。これでは相当うっぷんが溜まったと思う。お後が怖いw。
韓国大統領選は残り2週間。親中とみられている与党候補者の劣勢が伝えられ、対する野党候補者は当選したら文派を積弊で捜査すると気勢を上げている。五輪のうっぷんは晴らされなきゃねw。
反日反米から反中に、親中派狩りが始まる?
韓国人は自分たちが思っている以上に非理性的だし、弱い。
韓国が中国に歯向かうと、ロシアのウクライナ侵攻のように韓国は中国領と宣言されかねない。キムチやチマチョゴリが中国のものといわれるよりひどい現実が具現する。
韓国民は中国の少数民族が中華同化政策で過酷に抑圧されているのを知らない。世界が中国を人権抑圧で批判しているのに韓国政府は頬かむりし続けている。
ウリとナム、上か下か、お金、韓国版三種の神器だ。韓国人が戦うのはこれを手に入れる時だけだね。韓国経済が火だるまであっても、誰も立て直しできない。あいつのせいと擦り付けているからだよ。
韓国がロシア版ウクライナになる可能性はある。台湾問題で米国外交が失敗した場合も想定しておく必要がある。
[ 2022/02/23 15:44 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
ブログランキング
最新コメント
- 名無し:中国の尿素輸出制限、韓国政府「長期化」に備え対策 (12/06)
- ななし:韓国の大企業の半数「来年の投資計画未定」…高金利が最大のリスク (12/06)
- :24年の韓国車市場、内需・輸出とも停滞 (12/05)
- 整備工:韓国警察、「産業スパイ」捜査専門組織新設 (12/05)
- ななし:警察庁が主催する原付免許で乗れる125ccバイク「新基準原付」の走行評価が終了…2023年12月に決定 (12/03)
- 整備工:ドックも労働力も足りません…海外に向かう韓国造船業界 (12/03)
- あんみつ皇子:警察庁が主催する原付免許で乗れる125ccバイク「新基準原付」の走行評価が終了…2023年12月に決定 (12/03)
- ななし:韓日、「ドルベース」100億ドルの通貨スワップ締結 (12/03)
- ななし:韓国、過度に親中に傾かなければ米中間で幅広がる (12/02)
- ななし:韓国、生産・消費・投資3カ月ぶりに再び「トリプル減少」 (12/02)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp
中小が苦しいのはコロナが原因ではないだろう。
一番は経済そのものが悪いこと、貿易収支は赤字。
コロナに理由付けしてお金をばらまけば、国民の
改善意志が削がれる。
やっと分かった政権が逆のかじ取りを試みると
もっと左の与党候補から攻撃が来たという話