韓国、夜9時までに感染確認24万人で過去最多
3日午前0時現在で、過去24時間以内に新たに新型コロナウイルスへの感染が確認された人の数は前日より2万人減の19万8803人となり、ピークに達したのではないかという期待混じりの予測も示されていたものの、それ以降3日午後9時現在まででは24万人を超え、同時間での最多感染確認数となった。防疫当局は「ピークに向かっているところ」と釘を刺した。
聯合ニュースが3日午後9時現在で17の広域市・道の資料を集計した結果、感染確認数は24万4889人だった。2日の確認数は21万9240人で、国際統計サイト「ワールドオーメーター」の集計では世界最多だった。中央防疫対策本部のイ・サンウォン疫学調査分析団長はこの日のブリーフィングで「他国と異なり、韓国はオミクロン株の優勢化が遅れ、ピークに向かって増加している状況であるため、時点的な比較は不可能だ」と説明した。イ団長は感染者の減少について「増加の勢いは弱まってはいるが、まだ増加は続いている」とし「明らかにピークへと向かっているのは事実で、近いうちにピークに達するだろう」と述べた。
ここのところ、感染確認数はこのように「最多」と集計された後に小幅に減少し、再び増加する様相を呈している。先月18日には11万人に迫ったが、その後は22日に9万9568人にまで減少し、23日水曜日には再び17万人台にまで増加した。その後も25日には16万人台、3月1日には13万人台にまで減少したものの、3月2日には21万9000人台に激増している。
スポンサードリンク
嘉泉大学医学部のチョン・ジェフン教授(予防医学科)は、「毎週火・水に検査が最も活発に行われて実際の予測値と最も合致する結果となり、他の曜日には減少する傾向がある」と説明した。続いて「ピークには3月13~14日ごろに達すると見られ、最大で26万~27万人程度と予想している」と述べた。全南大学医学部のホ・タク教授(応急医学科)は「おそらく、しばらくは患者数が増減を繰り返すと見られる。ピークの瞬間はピークであることが分かりにくく、一週間ほど過ぎて感染確認数が大きく減る点が現れた時に分かるだろう」と語った。
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/42727.html

韓国の金富謙首相が新型コロナウイルスに感染した。国務総理秘書室によると、金首相は同日午前、新型コロナ感染の有無を調べられるセルフ検査キットで陽性が判明。PCR検査で感染が確認された。 金首相は9日までの7日間、公邸で自宅療養する。自宅療養中もオンライン会議などを通じ主な懸案に関する報告を受けるという。 また、新型コロナ感染者の大統領選の期日前投票が可能な5日午後、投票を行う。
聯合ニュースが3日午後9時現在で17の広域市・道の資料を集計した結果、感染確認数は24万4889人だった。2日の確認数は21万9240人で、国際統計サイト「ワールドオーメーター」の集計では世界最多だった。中央防疫対策本部のイ・サンウォン疫学調査分析団長はこの日のブリーフィングで「他国と異なり、韓国はオミクロン株の優勢化が遅れ、ピークに向かって増加している状況であるため、時点的な比較は不可能だ」と説明した。イ団長は感染者の減少について「増加の勢いは弱まってはいるが、まだ増加は続いている」とし「明らかにピークへと向かっているのは事実で、近いうちにピークに達するだろう」と述べた。
ここのところ、感染確認数はこのように「最多」と集計された後に小幅に減少し、再び増加する様相を呈している。先月18日には11万人に迫ったが、その後は22日に9万9568人にまで減少し、23日水曜日には再び17万人台にまで増加した。その後も25日には16万人台、3月1日には13万人台にまで減少したものの、3月2日には21万9000人台に激増している。
スポンサードリンク
嘉泉大学医学部のチョン・ジェフン教授(予防医学科)は、「毎週火・水に検査が最も活発に行われて実際の予測値と最も合致する結果となり、他の曜日には減少する傾向がある」と説明した。続いて「ピークには3月13~14日ごろに達すると見られ、最大で26万~27万人程度と予想している」と述べた。全南大学医学部のホ・タク教授(応急医学科)は「おそらく、しばらくは患者数が増減を繰り返すと見られる。ピークの瞬間はピークであることが分かりにくく、一週間ほど過ぎて感染確認数が大きく減る点が現れた時に分かるだろう」と語った。
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/42727.html

韓国の金富謙首相が新型コロナウイルスに感染した。国務総理秘書室によると、金首相は同日午前、新型コロナ感染の有無を調べられるセルフ検査キットで陽性が判明。PCR検査で感染が確認された。 金首相は9日までの7日間、公邸で自宅療養する。自宅療養中もオンライン会議などを通じ主な懸案に関する報告を受けるという。 また、新型コロナ感染者の大統領選の期日前投票が可能な5日午後、投票を行う。
≪ スマートフォン・車・洗濯機は適用外、対ロシア輸出規制で米商務省が確認 | HOME | ロシアとウクライナ、2回目の交渉開始…ロシア軍、主要都市ヘルソンを初めて制圧 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ スマートフォン・車・洗濯機は適用外、対ロシア輸出規制で米商務省が確認 | HOME | ロシアとウクライナ、2回目の交渉開始…ロシア軍、主要都市ヘルソンを初めて制圧 ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp