参院選へ蠢き始めた自民党 精力的な動きが際立つ安倍元首相
スポンサードリンク
最近、安倍晋三元首相のエネルギッシュな言動が際立っている。3月14日夜、安倍氏の呼びかけで自民党の麻生太郎副総裁、茂木敏充幹事長の3人が2時間余の会食に及んだ。東京・渋谷の高級フランス料理店「シェ松尾・松濤レストラン」。自宅に近い麻生氏が利用することが多い。3氏の会食は昨年12月22日以来だ。
あまりアルコールをたしなまない安倍氏だが、ワインはグラスで2杯程度。昨年来、ウイスキーの美味さに目覚めたとかでサントリーの「山崎」を水割りで飲むこともある。派閥の領袖(りょうしゅう)である実力者会談では、夏の参院選(6月22日公示・7月10日投開票)に向けて各選挙区と比例代表の情勢分析、さらには直近のウクライナ情勢をめぐり意見交換したという。一方の岸田文雄首相である。岸田首相、麻生氏、茂木氏の3者会談は2月以降だけでも、同10日午後(党本部)、14日夕(同)、21日夕(同)、3月7日夕(国会内の幹事長会議室)の4回行われている。
安倍氏は今月10日、日本とマレーシアの外交関係樹立65周年式典に、首相特使として首都クアラルンプールを訪れた。岸田首相はその前日夕、衆院議員会館内の安倍事務所を訪れた。岸田首相はマレーシア訪問への謝意を表すと同時に、激動のウクライナ情勢など外交助言をもらったと記者団に語った。だが、時間はわずか20分だった。
スポンサードリンク
安倍氏はクアラルンプール滞在中の11日にイスマイル・サブリ首相と会談、アブドゥラ国王夫妻を表敬、12日には日本の経済成長を手本とするマレーシアの「東方政策」導入記念講演も行った。そして、安倍氏は帰国後の15日午前、首相官邸を訪れて岸田首相に報告した。こちらも約20分。
14日午後には、ラーム・エマニュエル駐日米大使が安倍事務所を訪れている。安倍氏は同大使との会談で、ウクライナ情勢、対北朝鮮・中国など外交全般について意見交換し、改めて日米同盟の強化で一致したという。他方、永田町では菅義偉前首相の言動に耳目が集まっている。菅氏は15日夜、菅前政権を支えた二階俊博元幹事長、森山裕総務会長代行、林幹雄元幹事長代理と会食した。場所は東京・麻布十番の「ふぐ武」である。
https://www.zakzak.co.jp/article/20220322-JELNR4SFBFJKLB3CA2PLLTAQS4/

日本では左派メディアを中心に、安倍氏の発言を「便乗」などと批判していたが、米ウォールストリート・ジャーナルをはじめ、国際社会では高く評価されている。プーチン氏と同様、東アジアの独裁者らが暴走した際、「核抑止力」が非常に重要になることを理解しているのだ。そこに、「平和ボケ」した「お花畑論」など存在しない。
安倍晋三元首相は2月末に出演したテレビ番組で、「核抑止の議論」の必要性を訴えたなかで「核共有」について紹介している。世界の政治は戦勝国が今もなお強く支配的である。敗戦から抜け出しつつある日本とて、今だ軍備や防衛においては米国傘下となる。自国防衛においての核共有は、ロシアや中国と言う核保有国に対するけん制となる。
核戦争は世界を破滅させるが、自国防衛と言う部分での核保有は、北朝鮮を見えれば解る。結局核保有国にはかなわないという事だ。安倍氏の各共有は米国利用と言う部分で、アイデア的には良いだろう。今の現政権では米国傘下をより明確にした動きにしか見えない。如何に米国を活用するかは、日本外交の重要課題となる。今回のウクライナ戦争も米国と欧州からなる米国同盟による思惑からと考えれば、米国を活用しないと、日本とて戦争に巻きこまれる可能性が増す。
アジアのリーダー国として、米中ロを含め、大国間をまとめる国としてのリーダーシップを発揮してほしいものであるが…。
あまりアルコールをたしなまない安倍氏だが、ワインはグラスで2杯程度。昨年来、ウイスキーの美味さに目覚めたとかでサントリーの「山崎」を水割りで飲むこともある。派閥の領袖(りょうしゅう)である実力者会談では、夏の参院選(6月22日公示・7月10日投開票)に向けて各選挙区と比例代表の情勢分析、さらには直近のウクライナ情勢をめぐり意見交換したという。一方の岸田文雄首相である。岸田首相、麻生氏、茂木氏の3者会談は2月以降だけでも、同10日午後(党本部)、14日夕(同)、21日夕(同)、3月7日夕(国会内の幹事長会議室)の4回行われている。
安倍氏は今月10日、日本とマレーシアの外交関係樹立65周年式典に、首相特使として首都クアラルンプールを訪れた。岸田首相はその前日夕、衆院議員会館内の安倍事務所を訪れた。岸田首相はマレーシア訪問への謝意を表すと同時に、激動のウクライナ情勢など外交助言をもらったと記者団に語った。だが、時間はわずか20分だった。
スポンサードリンク
14日午後には、ラーム・エマニュエル駐日米大使が安倍事務所を訪れている。安倍氏は同大使との会談で、ウクライナ情勢、対北朝鮮・中国など外交全般について意見交換し、改めて日米同盟の強化で一致したという。他方、永田町では菅義偉前首相の言動に耳目が集まっている。菅氏は15日夜、菅前政権を支えた二階俊博元幹事長、森山裕総務会長代行、林幹雄元幹事長代理と会食した。場所は東京・麻布十番の「ふぐ武」である。
https://www.zakzak.co.jp/article/20220322-JELNR4SFBFJKLB3CA2PLLTAQS4/

日本では左派メディアを中心に、安倍氏の発言を「便乗」などと批判していたが、米ウォールストリート・ジャーナルをはじめ、国際社会では高く評価されている。プーチン氏と同様、東アジアの独裁者らが暴走した際、「核抑止力」が非常に重要になることを理解しているのだ。そこに、「平和ボケ」した「お花畑論」など存在しない。
安倍晋三元首相は2月末に出演したテレビ番組で、「核抑止の議論」の必要性を訴えたなかで「核共有」について紹介している。世界の政治は戦勝国が今もなお強く支配的である。敗戦から抜け出しつつある日本とて、今だ軍備や防衛においては米国傘下となる。自国防衛においての核共有は、ロシアや中国と言う核保有国に対するけん制となる。
核戦争は世界を破滅させるが、自国防衛と言う部分での核保有は、北朝鮮を見えれば解る。結局核保有国にはかなわないという事だ。安倍氏の各共有は米国利用と言う部分で、アイデア的には良いだろう。今の現政権では米国傘下をより明確にした動きにしか見えない。如何に米国を活用するかは、日本外交の重要課題となる。今回のウクライナ戦争も米国と欧州からなる米国同盟による思惑からと考えれば、米国を活用しないと、日本とて戦争に巻きこまれる可能性が増す。
アジアのリーダー国として、米中ロを含め、大国間をまとめる国としてのリーダーシップを発揮してほしいものであるが…。
≪ 韓国経済「ゾンビ企業」延命で窮地 9月には金融システムに深刻な危機も | HOME | 韓国保健当局「ステルスオミクロン株急増の影響で、流行のピーク遅れる可能性」 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国経済「ゾンビ企業」延命で窮地 9月には金融システムに深刻な危機も | HOME | 韓国保健当局「ステルスオミクロン株急増の影響で、流行のピーク遅れる可能性」 ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- ななし:半導体の世界市場、22年は1%増 韓国サムスン、米インテルなど上位維持 (01/29)
- :自民特命委で「防衛財源」議論も 増税規模は財務省の意のまま「9兆円規模」に膨れ上がる (01/29)
- :2度にわたり中国を蹴るベトナム、日本に高速鉄道支援を求める (01/27)
- :福島第一原発の汚染水放出、「日本、不完全な資料で決定」海外の科学者が指摘 (01/27)
- ななし:現代・起亜自動車、欧州EV市場でシェア4位でテスラを追撃中だが… (01/27)
- :福島第一原発の汚染水放出、「日本、不完全な資料で決定」海外の科学者が指摘 (01/27)
- ななし:気になる「隣国」の動向…2023年の韓中日経済 (01/26)
- :韓国電池業界の対中依存度、昨年重要素材でさらに高まった (01/25)
- グリーン・ゴースト:韓国電池業界の対中依存度、昨年重要素材でさらに高まった (01/25)
- グリーン・ゴースト:元徴用工問題のボールは韓国から日本に移った? (01/25)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp