救護品不足に苦しむ上海市民のデモにも沈黙守る中国メディア
2週間も封鎖が続く中国の「経済首都」上海の一部地域で、食糧不足に苦しんでいる市民たちが最近抗議デモを行ったことが分かった。強力な封鎖措置によって住民の外出が禁止された上海で、住民が家の外に出て抗議するのは極めて異例のことだ。中国現地メディアは同事件を取り上げず、当局の防疫強化の意志だけを報じている。
10日、中国のソーシャルメディア、微博や現地在住韓国人など取材の結果、事件が発生したのは上海市黄埔江の西側(浦西)にある人口18万人の松江区の九亭鎮だ。8日夕方、同地域のマンションなど一部の住民が家の外に出て数日間救護品を受け取れなかったとし、「救護品をくれ」と叫んだ。警察などで構成された防疫当局は、住民の強い抗議を食い止めるのに苦労した。 九亭鎮は浦西地域に属し、今月1日から公式封鎖に入ったが、一部の地域では新型コロナ感染症患者が早く発生し、先月中旬から封鎖されたという。
事実上、1カ月間封鎖が続いた中、特に浦西全体が封鎖に入った1日から8日まで個人的な注文はもちろん、当局の救護品の支援がほとんど行われなかったという。微博には、九亭鎮の住民が1日以降、個人的な品物の購入を禁じられ、当局の救護品支援も1回だけだったという書き込みが多く掲載された。
スポンサードリンク
これを受け、九亭鎮当局は翌日の9日、ウィチャットの公式アカウントを通じて、住民に「無料のコメと野菜セットを送る」という内容の声明を出した。九亭鎮当局は、「私たちも努力したが、皆さんの期待とはかけ離れていた」としたうえで、「より迅速かつ効率的に働く。これからも支持と協力を要請する」と呼び掛けた。当局は声明で前日に発生したデモについて言及したり、謝罪の意を明らかにすることはなかった。
http://japan.hani.co.kr/arti/international/43114.html

中国最大の経済都市の上海では、住民の外出が禁止されている。食品の買い物など、不可欠な行動すら認められていない。7日には新規感染者が2万人近くに達し、過去最多を更新した。市当局は「困難」に直面していると認め、改善に努めているとしている。住民らの怒りは、感染した親から子どもを引き離すといった強硬策によっても強まっている。市当局はその後、感染した親が隔離施設に子どもを連れて行くのを認める方針を示した。
上海で1カ月ほど前にオミクロン変異株が最初に確認されたとき、市当局は限られた住宅群しか隔離対象にしなかった。しかし、感染は拡大。市当局は先週、市を2つに分けて別々に対策を実施する、時差ロックダウンを導入した。今月4日には、ロックダウンを無期限に延長。対象も全住民2500万人に広げた。厳格な制限によって住民の多くは、食料や水を注文するとともに、野菜、肉、卵については政府の支給を待たざるを得ない状況となった。
しかしロックダウンの延長で、宅配サービス、食料品店のウェブサイト、そして政府の物資支給も、需要に応えきれなくなった。宅配サービスのスタッフの多くはロックダウンの対象地域に住んでおり、全体的な配達能力の低下につながっている。
10日、中国のソーシャルメディア、微博や現地在住韓国人など取材の結果、事件が発生したのは上海市黄埔江の西側(浦西)にある人口18万人の松江区の九亭鎮だ。8日夕方、同地域のマンションなど一部の住民が家の外に出て数日間救護品を受け取れなかったとし、「救護品をくれ」と叫んだ。警察などで構成された防疫当局は、住民の強い抗議を食い止めるのに苦労した。 九亭鎮は浦西地域に属し、今月1日から公式封鎖に入ったが、一部の地域では新型コロナ感染症患者が早く発生し、先月中旬から封鎖されたという。
事実上、1カ月間封鎖が続いた中、特に浦西全体が封鎖に入った1日から8日まで個人的な注文はもちろん、当局の救護品の支援がほとんど行われなかったという。微博には、九亭鎮の住民が1日以降、個人的な品物の購入を禁じられ、当局の救護品支援も1回だけだったという書き込みが多く掲載された。
スポンサードリンク
これを受け、九亭鎮当局は翌日の9日、ウィチャットの公式アカウントを通じて、住民に「無料のコメと野菜セットを送る」という内容の声明を出した。九亭鎮当局は、「私たちも努力したが、皆さんの期待とはかけ離れていた」としたうえで、「より迅速かつ効率的に働く。これからも支持と協力を要請する」と呼び掛けた。当局は声明で前日に発生したデモについて言及したり、謝罪の意を明らかにすることはなかった。
http://japan.hani.co.kr/arti/international/43114.html

中国最大の経済都市の上海では、住民の外出が禁止されている。食品の買い物など、不可欠な行動すら認められていない。7日には新規感染者が2万人近くに達し、過去最多を更新した。市当局は「困難」に直面していると認め、改善に努めているとしている。住民らの怒りは、感染した親から子どもを引き離すといった強硬策によっても強まっている。市当局はその後、感染した親が隔離施設に子どもを連れて行くのを認める方針を示した。
上海で1カ月ほど前にオミクロン変異株が最初に確認されたとき、市当局は限られた住宅群しか隔離対象にしなかった。しかし、感染は拡大。市当局は先週、市を2つに分けて別々に対策を実施する、時差ロックダウンを導入した。今月4日には、ロックダウンを無期限に延長。対象も全住民2500万人に広げた。厳格な制限によって住民の多くは、食料や水を注文するとともに、野菜、肉、卵については政府の支給を待たざるを得ない状況となった。
しかしロックダウンの延長で、宅配サービス、食料品店のウェブサイト、そして政府の物資支給も、需要に応えきれなくなった。宅配サービスのスタッフの多くはロックダウンの対象地域に住んでおり、全体的な配達能力の低下につながっている。
≪ 戦線司令官任命したロシア、兵器支援強化するNATO | HOME | 止まらない円安、韓国・日本経済に示唆する点 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 戦線司令官任命したロシア、兵器支援強化するNATO | HOME | 止まらない円安、韓国・日本経済に示唆する点 ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- グリーンゴースト:韓米首脳会談を控えた尹大統領、「IPEF参加」に初言及 (05/17)
- はずれ馬券:紙くずになった韓国産仮想通貨「ルナ」…金融当局が手を出せない理由 (05/16)
- 韓国抜きだから:韓日を訪問するバイデン米大統領、両国関係正常化を仲裁か (05/15)
- どん兵衛:ハンファソリューション、「太陽光の高効率化」で韓米に3800億ウォン投資 (05/14)
- いいとこどり:バイデン大統領の訪韓・訪日前にASEAN首脳を招待し「反中連帯」で結束 (05/14)
- 米国に出よう:韓国の「資金流出」が大きな懸念になっている理由 (05/14)
- LGはうまくやった:韓国証券市場、本当の底は来年か (05/12)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp