韓国経済副首相、「今年の経済成長率は下がり、物価上昇率は上がる」
スポンサードリンク
韓国のホン・ナムギ(洪楠基)経済副首相兼企画財政相は「ことしの経済成長率の展望値は以前よりも下がり、反対に物価上昇率の展望値は上がるだろう」ときのう(12日)予想した。
ホン副首相はこの日ソウルで、外国記者懇談会を開き「来週IMF(国際通貨基金)が世界経済展望(WEO)を発表する予定だが、予想としては世界経済はもちろん、先進国・開発途上国・わが国も含めた全ての成長率の展望値が下がるのではないかと思う」と語った。 つづけて「物価のインフレについては、今よりもっと高くなるという展望にならざるを得ないだろう」と分析し「政府の公式的な展望は、6月中旬に新政府が下半期の経済政策方向・経済政策基調を発表することで、新たに提示されるのではないかと思う」と付け加えた。
韓国政府は経済政策方向を発表し「経済成長率の展望値3.1%・物価上昇率の展望値2.2%」をそれぞれ明らかにしている。しかし、世界的供給網の支障やロシアによるウクライナ侵攻をはじめとした対外的な悪材料が続いている中、国内の消費物価が急騰したことで、先のような展望値は事実上、力を失った状況である。
スポンサードリンク
一方、企画財政部(財務省に相当)の発足以降「歴代最長在任の長官(大臣)」としてその名を残すことになったホン副首相は、退任後の計画についても言及した。ホン副首相は「経済にたずさわって37年間勤めてきたが、これまで務めてきた経済の領域において、年齢と経歴に照らし合わせて貢献できる分野を探さなければならないのではないかと思う」と語った。つづけて「私はあまり政治に傾倒しようという考えはない」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed6ae2837af3f98c572a3b277eeb6c69e993e333

IMF(国際通貨基金)は、ことしの韓国経済の成長率の見通しを3%に据え置き、年間の物価上昇率の見通しは0.9ポイント引き上げ、3.1%とした。IMFはまず、新型コロナウイルスのオミクロン株によりことし第1四半期の成長は一時鈍化する可能性はあるものの、補正予算などに後押しされて、ことしの成長率は3%になるだろうと見通しました。来年の成長率は、1月の見通しより0.1ポイント引き下げた2.8%とした。
韓国の輸出は技術分野を中心に堅調であるが、投資はサプライチェーンのボトルネックの解消により、第2四半期以降増加するとした。ただ、ことしの物価上昇率は、去年10月の2.2%から3.1%へと0.9ポイント引き上げた。ことし初めに物価の上昇を記録したあと、政策金利の引き上げやエネルギー価格の安定、サプライチェーンの回復などによってやや低下するとIMFは予想している。来年の物価上昇率の見通しは2.1%。対外的には、経常収支の黒字が一部縮小すると見通しだ。
ホン副首相はこの日ソウルで、外国記者懇談会を開き「来週IMF(国際通貨基金)が世界経済展望(WEO)を発表する予定だが、予想としては世界経済はもちろん、先進国・開発途上国・わが国も含めた全ての成長率の展望値が下がるのではないかと思う」と語った。 つづけて「物価のインフレについては、今よりもっと高くなるという展望にならざるを得ないだろう」と分析し「政府の公式的な展望は、6月中旬に新政府が下半期の経済政策方向・経済政策基調を発表することで、新たに提示されるのではないかと思う」と付け加えた。
韓国政府は経済政策方向を発表し「経済成長率の展望値3.1%・物価上昇率の展望値2.2%」をそれぞれ明らかにしている。しかし、世界的供給網の支障やロシアによるウクライナ侵攻をはじめとした対外的な悪材料が続いている中、国内の消費物価が急騰したことで、先のような展望値は事実上、力を失った状況である。
スポンサードリンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed6ae2837af3f98c572a3b277eeb6c69e993e333

IMF(国際通貨基金)は、ことしの韓国経済の成長率の見通しを3%に据え置き、年間の物価上昇率の見通しは0.9ポイント引き上げ、3.1%とした。IMFはまず、新型コロナウイルスのオミクロン株によりことし第1四半期の成長は一時鈍化する可能性はあるものの、補正予算などに後押しされて、ことしの成長率は3%になるだろうと見通しました。来年の成長率は、1月の見通しより0.1ポイント引き下げた2.8%とした。
韓国の輸出は技術分野を中心に堅調であるが、投資はサプライチェーンのボトルネックの解消により、第2四半期以降増加するとした。ただ、ことしの物価上昇率は、去年10月の2.2%から3.1%へと0.9ポイント引き上げた。ことし初めに物価の上昇を記録したあと、政策金利の引き上げやエネルギー価格の安定、サプライチェーンの回復などによってやや低下するとIMFは予想している。来年の物価上昇率の見通しは2.1%。対外的には、経常収支の黒字が一部縮小すると見通しだ。
≪ 韓国経済に危機感が高まりつつある | HOME | ウクライナ戦争の一方で…軍事・外交面で影響力を高める日本 ≫
コメントの投稿
トラックバック
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- :2度にわたり中国を蹴るベトナム、日本に高速鉄道支援を求める (01/27)
- :福島第一原発の汚染水放出、「日本、不完全な資料で決定」海外の科学者が指摘 (01/27)
- ななし:現代・起亜自動車、欧州EV市場でシェア4位でテスラを追撃中だが… (01/27)
- :福島第一原発の汚染水放出、「日本、不完全な資料で決定」海外の科学者が指摘 (01/27)
- ななし:気になる「隣国」の動向…2023年の韓中日経済 (01/26)
- :韓国電池業界の対中依存度、昨年重要素材でさらに高まった (01/25)
- グリーン・ゴースト:韓国電池業界の対中依存度、昨年重要素材でさらに高まった (01/25)
- グリーン・ゴースト:元徴用工問題のボールは韓国から日本に移った? (01/25)
- どん兵衛:韓国では今、「偽札犯罪」が増加 (01/24)
- ななし:トヨタが「世界一」から転落し、日本の自動車産業の「ヤバすぎる大崩壊」が始まる (01/24)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp