台湾半導体の底力…株式市場の時価総額も韓国を超えた
半導体大国・台湾が韓国、日本を抜き、アジアの盟主になる兆しが至る所で見て取れる。国際通貨基金(IMF)は最近、台湾の今年の1人当たり国内総生産(GDP)が3万6050ドルとなり、韓国(3万4990ドル)を19年ぶりに抜くと予測した。台湾を代表する企業である台湾積体電路製造(TSMC)の時価総額(595兆ウォン=61兆円)は既に3年前にサムスン電子を抜き去り、台湾株式市場の昨年の時価総額(2797兆ウォン)も韓国(2649兆ウォン)を上回った。台湾の人口は2320万人であり、韓国(5160万人)の半分に満たない。
経済的な成果にとどまらない。スイスの国際経営開発研究所(IMD)が昨年まとめた国家競争力ランキングで台湾は8位に入り、韓国(23位)を寄せ付けず、米国(10位)を初めて抜き去る波乱を起こした。これは経済的成果と政府・企業の効率性、インフラなどを総合的に評価した順位だ。
日本も抜き去るのではないかとの見方も聞かれる。日本経済新聞系の日本経済研究センターは昨年末、日本の1人当たりGDPが韓国(2027年)、台湾(28年)に相次いで抜かれるとする予測を明らかにした。中国リスクを抱え、「世界の下請け工場」の役割を果たしてきた台湾の華麗な復活、「台湾ショック」だ。
スポンサードリンク
その背景にはコロナ流行によって世界的に非対面デジタル化が進んだほか、米中対立で台湾が利益を得た側面もあるが、台湾政府の徹底した半導体育成政策が主因と言える。現在台湾は半導体を前面に掲げ、米日と「三角協力体制」を構築し、存在感を高めている。半導体は昨年、台湾の輸出の37%、GDPの18%を占める中核産業だ。同時に中国から自分たちを守る国防資産でもある。米中双方にとって重要な半導体が台湾への攻撃を防ぐという「シリコンシールド」戦略だ。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/04/29/2022042980021.html

TSMC(台湾積体電路製造)は台湾で創業された半導体製造企業。その時価総額は2021年5月時点で世界第11位に達し、同様に半導体製造を手掛けるインテルやサムスンといった大手を上回る。全世界における半導体製造の市場規模は2020年の420億ドルから年率6.75%で成長し、2026年には622億ドルに達すると予測されている。
半導体製造業界は、より構造的な問題が指摘されている。半導体製造は研究開発への大規模な投資が必要となるため、設計に特化して製造は他社へ委託する「ファブレス」メーカーが多い。そのため、高性能な半導体製造は、いくつかの「ファウンドリー」メーカーに依存するようになる。半導体不足が解消されるかどうかは、この製造業者の生産能力にかかっている。
ファウンドリーメーカーの中でも重要な役割を果たしているのがTSMCだ。Statistica社の調べでは、2021年第一四半期における半導体製造市場の、実に56%のシェアを獲得している。その高い技術に定評があるため、高性能な機器に搭載する場合には、TSMCに委託するしかないと言われる。TSMCに半導体製造を委託している企業として、売り上げに占める比率の順に、アップル(25.4%)、AMD(9.2%)、メディアテック(8.2%)、ブロードコム(8.1%)、クアルコム(7.6%)、インテル(7.2%)、エヌヴィディア(5.8%)と続く。
TSMCは、1987年にMorris Chang氏によって台湾で創業された。台湾政府、フィリップス社が設立に関わり、半導体製造技術の革新を続け世界最大のファウンドリー企業となっている。
経済的な成果にとどまらない。スイスの国際経営開発研究所(IMD)が昨年まとめた国家競争力ランキングで台湾は8位に入り、韓国(23位)を寄せ付けず、米国(10位)を初めて抜き去る波乱を起こした。これは経済的成果と政府・企業の効率性、インフラなどを総合的に評価した順位だ。
日本も抜き去るのではないかとの見方も聞かれる。日本経済新聞系の日本経済研究センターは昨年末、日本の1人当たりGDPが韓国(2027年)、台湾(28年)に相次いで抜かれるとする予測を明らかにした。中国リスクを抱え、「世界の下請け工場」の役割を果たしてきた台湾の華麗な復活、「台湾ショック」だ。
スポンサードリンク
その背景にはコロナ流行によって世界的に非対面デジタル化が進んだほか、米中対立で台湾が利益を得た側面もあるが、台湾政府の徹底した半導体育成政策が主因と言える。現在台湾は半導体を前面に掲げ、米日と「三角協力体制」を構築し、存在感を高めている。半導体は昨年、台湾の輸出の37%、GDPの18%を占める中核産業だ。同時に中国から自分たちを守る国防資産でもある。米中双方にとって重要な半導体が台湾への攻撃を防ぐという「シリコンシールド」戦略だ。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/04/29/2022042980021.html

TSMC(台湾積体電路製造)は台湾で創業された半導体製造企業。その時価総額は2021年5月時点で世界第11位に達し、同様に半導体製造を手掛けるインテルやサムスンといった大手を上回る。全世界における半導体製造の市場規模は2020年の420億ドルから年率6.75%で成長し、2026年には622億ドルに達すると予測されている。
半導体製造業界は、より構造的な問題が指摘されている。半導体製造は研究開発への大規模な投資が必要となるため、設計に特化して製造は他社へ委託する「ファブレス」メーカーが多い。そのため、高性能な半導体製造は、いくつかの「ファウンドリー」メーカーに依存するようになる。半導体不足が解消されるかどうかは、この製造業者の生産能力にかかっている。
ファウンドリーメーカーの中でも重要な役割を果たしているのがTSMCだ。Statistica社の調べでは、2021年第一四半期における半導体製造市場の、実に56%のシェアを獲得している。その高い技術に定評があるため、高性能な機器に搭載する場合には、TSMCに委託するしかないと言われる。TSMCに半導体製造を委託している企業として、売り上げに占める比率の順に、アップル(25.4%)、AMD(9.2%)、メディアテック(8.2%)、ブロードコム(8.1%)、クアルコム(7.6%)、インテル(7.2%)、エヌヴィディア(5.8%)と続く。
TSMCは、1987年にMorris Chang氏によって台湾で創業された。台湾政府、フィリップス社が設立に関わり、半導体製造技術の革新を続け世界最大のファウンドリー企業となっている。
≪ 台湾、米日と半導体同盟強化 | HOME | ロシア、プーチン面会後にキーウ訪問した国連事務総長の近くにミサイル攻撃 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 台湾、米日と半導体同盟強化 | HOME | ロシア、プーチン面会後にキーウ訪問した国連事務総長の近くにミサイル攻撃 ≫
ブログランキング
最新コメント
- あんみつ皇子:依然として〝海外養子縁組大国〟の韓国 欧米の富豪に引き渡す「赤ん坊輸出」の実態 (09/30)
- ななし:中国をいつまでも市場として期待できない…対中依存からの脱却を図る「韓国」の新たな対日姿勢 (09/30)
- 市場調査員:中国をいつまでも市場として期待できない…対中依存からの脱却を図る「韓国」の新たな対日姿勢 (09/30)
- あんみつ皇子:韓国のポーランド武器輸出が暗礁に…国会空転で資金調達に支障 (09/29)
- 整備工:中国からインドへのシフトを進めるアップルiPhone (09/27)
- ななし:低成長、韓国経済のニューノーマルに定着するか (09/26)
- 市場調査員:低成長、韓国経済のニューノーマルに定着するか (09/26)
- ななし:インドに半導体製造関連の投資が加速 (09/25)
- あんみつ皇子:兵器産業「上客」ポーランドが「戦闘機さらに買う」…韓国、再び選定されるか? (09/25)
- ななし:インドネシア バンドン高速鉄道、30日までの無料試乗開始 (09/24)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp