米大幅利上げがもたらす3つの波紋…輸出まで打撃なら韓国経済に衝撃
「さらに高い金利が必要だと判断されれば、我々はためらわずにそうする」 米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は4日、22年ぶりに政策金利を一度に0.5%引き上げた後、今回のような「ビッグステップ(大幅利上げ)」が一度にとどまらないことを強く示唆した。さらに、「次の2回の会合でも0.5%の利上げが検討されるだろう」と述べ、深刻化するインフレに対応するため、大幅な利上げを続ける意向を示した。22年前の2000年5月に「ドットコムバブル」を沈静化するために実施した大幅利上げは1回だけだった。
FRBが予告通りに政策金利を急激に引き上げれば、米国の金利水準が上昇し、国際金融市場に衝撃を与えかねない。韓国からも資金が流出する懸念がある。また、ドル高ウォン安が進めば、輸入物価が上昇し、過去13年6カ月で最高にまで上昇した韓国の消費者物価上昇率がさらに高まるリスクも強まる。 パウエル議長は同日、大幅利上げ発表後に開いた記者会見で、「0.75%の利上げは積極的には検討していない」と述べた。通常の金利調整(0.25%)を意味する「ベビーステップ」の2倍の「ビッグステップ」は行ったが、それよりも強力な「ジャイアントステップ」はないと断言した格好だ。投資家は最も恐れていた状況から脱し、ニューヨーク株式市場では同日、S&P500指数が3.0%急騰した。
スポンサードリンク
ジャイアントステップはないというが、FRBが予告した利上げ姿勢は前例がないほど強い。今年あと5回残された連邦公開市場委員会(FOMC)の会合のうち2回はビッグステップを踏み、残る会合で毎回0.25%の利上げを行うとすれば、現在0.75-1%の米政策金利は年末には2.5-2.75%まで上昇する。コロナ前(2.25-2.5%)を上回る水準だ。
今年初めのFRBの政策金利は0-0.25%だった。FRBが予想通りに利上げペースを速め、1年間で政策金利を2.5%引き上げれば、インフレが深刻だった1980年代以来となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1085d93c9fd76af7082ae1b1cbcddc187497a73

政策金利に沿って米市場金利が上昇すれば、韓国に投資されていた資金は安全で金利も高い米国に投資する。米国への投資が集中し、ドル需要が増大することでドル高が進めば、ウォン安はさらに高まる。ウォン相場は既に年初の1ドル=1192ウォンから同1266ウォン(4月末)まで下落している。ウォン安はウォンベースでの商品価格が安くなり、輸出企業にはメリットとなるが、輸入商品価格は上昇し、インフレを加速させるリスクが高い。
ところが今後のウォン安は単純ではない。韓国通貨危機到来を意味するわけで、FRBが韓国と為替スワップを実施しなければ、韓国経済の見通しは暗い。半導体においても日米は台湾企業と連携し、国も資金援助を実施する。サムスンとて安泰というわけでは無い。生き残りをかけるとすれば、より米国化が進むだろう。 米国の行動次第で、ウォン安が韓国株のドルベースでの価値を押し下げ、韓国の資産に対する投資魅力も低下し、資金流出が加速する。こうした不安が広がり、韓国株式市場では年初来、外国人の資金が10兆ウォン以上流出しているが、これも今後さらに加速する事になる。
FRBが予告通りに政策金利を急激に引き上げれば、米国の金利水準が上昇し、国際金融市場に衝撃を与えかねない。韓国からも資金が流出する懸念がある。また、ドル高ウォン安が進めば、輸入物価が上昇し、過去13年6カ月で最高にまで上昇した韓国の消費者物価上昇率がさらに高まるリスクも強まる。 パウエル議長は同日、大幅利上げ発表後に開いた記者会見で、「0.75%の利上げは積極的には検討していない」と述べた。通常の金利調整(0.25%)を意味する「ベビーステップ」の2倍の「ビッグステップ」は行ったが、それよりも強力な「ジャイアントステップ」はないと断言した格好だ。投資家は最も恐れていた状況から脱し、ニューヨーク株式市場では同日、S&P500指数が3.0%急騰した。
スポンサードリンク
ジャイアントステップはないというが、FRBが予告した利上げ姿勢は前例がないほど強い。今年あと5回残された連邦公開市場委員会(FOMC)の会合のうち2回はビッグステップを踏み、残る会合で毎回0.25%の利上げを行うとすれば、現在0.75-1%の米政策金利は年末には2.5-2.75%まで上昇する。コロナ前(2.25-2.5%)を上回る水準だ。
今年初めのFRBの政策金利は0-0.25%だった。FRBが予想通りに利上げペースを速め、1年間で政策金利を2.5%引き上げれば、インフレが深刻だった1980年代以来となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1085d93c9fd76af7082ae1b1cbcddc187497a73

政策金利に沿って米市場金利が上昇すれば、韓国に投資されていた資金は安全で金利も高い米国に投資する。米国への投資が集中し、ドル需要が増大することでドル高が進めば、ウォン安はさらに高まる。ウォン相場は既に年初の1ドル=1192ウォンから同1266ウォン(4月末)まで下落している。ウォン安はウォンベースでの商品価格が安くなり、輸出企業にはメリットとなるが、輸入商品価格は上昇し、インフレを加速させるリスクが高い。
ところが今後のウォン安は単純ではない。韓国通貨危機到来を意味するわけで、FRBが韓国と為替スワップを実施しなければ、韓国経済の見通しは暗い。半導体においても日米は台湾企業と連携し、国も資金援助を実施する。サムスンとて安泰というわけでは無い。生き残りをかけるとすれば、より米国化が進むだろう。 米国の行動次第で、ウォン安が韓国株のドルベースでの価値を押し下げ、韓国の資産に対する投資魅力も低下し、資金流出が加速する。こうした不安が広がり、韓国株式市場では年初来、外国人の資金が10兆ウォン以上流出しているが、これも今後さらに加速する事になる。
≪ 韓国を代表するIT企業ネイバーとカカオ、株価急落 | HOME | 韓国内の物価が5%近く高騰、13年半ぶりの最大幅 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国を代表するIT企業ネイバーとカカオ、株価急落 | HOME | 韓国内の物価が5%近く高騰、13年半ぶりの最大幅 ≫
ブログランキング
最新コメント
- :韓国水産業界、福島原発汚染水放出に「言えない悩み」 (03/29)
- なのだ:韓国水産業界、福島原発汚染水放出に「言えない悩み」 (03/29)
- なのだ:韓国の最大貿易黒字国だった中国、現在は最大赤字国 (03/29)
- なのだ:韓国酒類大手ハイト真露真露の焼酎輸出、1億ドル超で過去最大 (03/29)
- :岸田内閣の支持率、1カ月で5%上昇、韓国とは反対 (03/28)
- :韓国半導体装備、中国輸出封鎖でリスク変わらず (03/28)
- ななし:韓国がまた「ゴールポスト」動かす懸念 国防相「レーダー照射」否定 (03/26)
- :世界の大学医学部ランキング、トップ50に韓国の大学わずか1校 (03/26)
- :米国、半導体に続きバイオも「サプライチェーン強化」 (03/26)
- ななし:韓国・尹大統領、「反日」の動きを改めてけん制 (03/25)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp