韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  国際 >  ルノー、ロシア政府に22億ユーロの子会社売却

ルノー、ロシア政府に22億ユーロの子会社売却

わずか「2ルーブル」(約4円)。フランスの自動車メーカー、ルノーがウクライナ侵攻の余波でロシア国内の子会社をロシア政府に売却して受け取った代金だ。推定資産価値22億ユーロ(約3000億円)を考慮すればとんでもない安値だが、この契約には未来を考慮した計算がある。

ロシア国営タス通信などが16日に伝えたところによると、ロシア産業貿易省は「ルノーグループのロシア国内資産をロシア政府とモスクワ市に移転することに対する協定が締結された」と明らかにした。ルノーはモスクワの自動車工場を運営するルノーロシアの株式100%をモスクワ市に移転し、ロシアの自動車メーカーのアフトワズの株式68%はロシア国営自動車開発研究所のナミに渡した。ロイター通信は消息筋の話として「ルノーロシアとアフトワズの売却金額はそれぞれ1ルーブル」と伝えた。

BBCによると、ロシアが2月末にウクライナに侵攻してから主要外国企業の国有化は今回が初めてだ。ロシアの自動車市場でシェア30%以上を持ち1位のルノーは3月23日にウクライナのゼレンスキー大統領がフランス議会での演説で「ルノーのロシア市場撤退」を訴えた後に制裁に同調した。

スポンサードリンク


当時マクドナルド、アップル、スターバックスなどグローバル企業が反ロシア世論を意識し相次いでロシアから撤退すると、ロシアのプーチン大統領は「外国企業資産を『合法的に』国有化する」と脅しをかけた。

ルノーはロシア政府に2ルーブルで渡しながら今後6年以内にアフトワズの株式を取得できる条項を付けて完全な国有化を防いだ。フィガロは「売却価格そのままで買い戻すことができる」と伝えた。ルノーのルカ・デメオCEOは「難しいがこうした決定を下すほかなかった。再びロシアに戻れる方法を探しロシアにいる従業員4万5000人に対し責任を負おうとした」と強調した。
https://japanese.joins.com/JArticle/291152?servcode=A00§code=A00

2022-05-18-k005.jpg

ルノーは16日、保有するロシアの自動車大手「アフトワズ」の株式およそ68%をロシア国営の自動車研究機関に譲渡することを取締役会が全会一致で承認したと発表した。また、3月から操業を止めていたモスクワ工場を運営する子会社株も、全てモスクワ市に売却するとしている。ロシアからの事業撤退となるが、「アフトワズ」株については、今後6年間、買い戻す権利を持ち、復帰の道も残した。

ルノーにとって、フランスに次いで販売台数の多いロシア市場を失うことになり、経営には大きな打撃となりそうだ。ルノーのロシア事業を担う子会社「ルノー・ロシア」株は100%をモスクワ市に売却する。


関連記事

[ 2022年05月18日 08:28 ] カテゴリ:国際 | TB(0) | CM(1)
経営リスクが大きすぎ
工場設備を残しても、それを回す人材と技術がなければ先細りです。
ルノーは特損計上でことが済む。ロシアは従業員の仕事が
なくなるリスクを抱えた。もっとも、ロシアの自動車市場は
激しく縮小だろう。
マクロン大統領は、どっちつかずのコメント出して、日和見。
[ 2022/05/18 23:53 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp