米韓首脳会談で韓国経済は中国という曖昧外交と決別
韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は21日、バイデン米大統領との初会談後の共同記者会見で、米主導の新経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」への参加を正式に表明した。尹氏は就任早々、対中国包囲網ともいわれる同枠組みへの積極参加を打ち出し、「安全保障は米国、経済は中国」というこれまでの米中両にらみの曖昧外交との決別を印象づけた。
「われわれは経済が安保で、安保が経済だという経済安保の時代を生きている。国際貿易秩序の変化やサプライチェーン(供給網)の混乱が国民の生計を直撃している」 尹氏は首脳会談でこう指摘し、「韓米は半導体やバッテリーなどの戦略産業分野で相互投資を拡大し、供給網の安定化に向けて協力していく」と強調した。
両首脳が20日に初対面した舞台もサムスン電子の半導体工場が選ばれた。バイデン氏は「われわれと価値を共有しない国に経済と安保を依存しないよう主要供給網を確保する必要がある」と述べた。経済や安保で米国と対立する中国や、ウクライナ侵攻で国際経済に悪影響を与えているロシアの排除を示唆した形だ。
スポンサードリンク
韓国では輸出入に占める中国依存の高まりを受けて「安保は米国、経済は中国頼み」を意味する「安米経中」という言葉が使われてきた。2003年に発足した盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権時代から米中バランス外交が唱えられ、保守の朴槿恵(パク・クネ)政権も中国を重視。文在寅(ムン・ジェイン)前政権は対北朝鮮融和政策での助力を期待して対中傾斜を強めた。
だが、尹氏の外交ブレーンの一人は、経済と安保が切り離せなくなる中、「『安米経中』という発想はもはや通用しない」と指摘する。韓国政府はIPEFについて「中国排除が目的でない」と説明するが、中国は、王毅国務委員兼外相が韓国の朴振(パク・チン)外相との16日の電話会談でこうした枠組みへの反対を表明するなど、強い警戒感を示す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/99317e0a9b0acf5ac87de2b993226fb565aba5c3

韓国の尹錫悦大統領は21日、米韓首脳会談後の共同記者会見で、米国が主導する新たな経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」への参加を表明した。尹氏は「韓米両国は規範に基づいたインド太平洋地域の秩序をともに構築していく」と述べ、積極的な関与を表明した。
IPEFは加盟地域の経済圏協力の枠組み。安定的な供給網の確立や脱炭素推進といったテーマごとに多国間で協力を進める。アジアで影響力を強める中国への対抗を念頭として米国が主導し、日本や韓国、オーストラリア、ニュージーランド、シンガポール、タイなどが参加意思を示している。
両大統領は半導体や電池、原子力、宇宙開発などの産業分野で協力体制を築くことも強調した。米韓の大統領間で「経済安保対話」と呼ぶ新たなチャネルも開設することになる。
「われわれは経済が安保で、安保が経済だという経済安保の時代を生きている。国際貿易秩序の変化やサプライチェーン(供給網)の混乱が国民の生計を直撃している」 尹氏は首脳会談でこう指摘し、「韓米は半導体やバッテリーなどの戦略産業分野で相互投資を拡大し、供給網の安定化に向けて協力していく」と強調した。
両首脳が20日に初対面した舞台もサムスン電子の半導体工場が選ばれた。バイデン氏は「われわれと価値を共有しない国に経済と安保を依存しないよう主要供給網を確保する必要がある」と述べた。経済や安保で米国と対立する中国や、ウクライナ侵攻で国際経済に悪影響を与えているロシアの排除を示唆した形だ。
スポンサードリンク
韓国では輸出入に占める中国依存の高まりを受けて「安保は米国、経済は中国頼み」を意味する「安米経中」という言葉が使われてきた。2003年に発足した盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権時代から米中バランス外交が唱えられ、保守の朴槿恵(パク・クネ)政権も中国を重視。文在寅(ムン・ジェイン)前政権は対北朝鮮融和政策での助力を期待して対中傾斜を強めた。
だが、尹氏の外交ブレーンの一人は、経済と安保が切り離せなくなる中、「『安米経中』という発想はもはや通用しない」と指摘する。韓国政府はIPEFについて「中国排除が目的でない」と説明するが、中国は、王毅国務委員兼外相が韓国の朴振(パク・チン)外相との16日の電話会談でこうした枠組みへの反対を表明するなど、強い警戒感を示す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/99317e0a9b0acf5ac87de2b993226fb565aba5c3

韓国の尹錫悦大統領は21日、米韓首脳会談後の共同記者会見で、米国が主導する新たな経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」への参加を表明した。尹氏は「韓米両国は規範に基づいたインド太平洋地域の秩序をともに構築していく」と述べ、積極的な関与を表明した。
IPEFは加盟地域の経済圏協力の枠組み。安定的な供給網の確立や脱炭素推進といったテーマごとに多国間で協力を進める。アジアで影響力を強める中国への対抗を念頭として米国が主導し、日本や韓国、オーストラリア、ニュージーランド、シンガポール、タイなどが参加意思を示している。
両大統領は半導体や電池、原子力、宇宙開発などの産業分野で協力体制を築くことも強調した。米韓の大統領間で「経済安保対話」と呼ぶ新たなチャネルも開設することになる。
≪ ヨウ素水に続きLNG確保危機…炭酸不足で溶接できない=韓国 | HOME | 韓国経済が5重苦同時多発に直面 ≫
コメントの投稿
トラックバック
ブログランキング
最新コメント
- ななし:ウーバーとウェイモ、自動運転配車・料理宅配サービスで提携 (05/29)
- ななし:韓国、供給網不安に最も弱い国…経済安全保障指数高め危機に備えよ (05/29)
- ななし:IMFが物価抑制で、米国に一段の利上げ勧告 (05/27)
- ななし:ドル/円はなぜ購買力平価から乖離しているのか…増えない輸出、足りない設備 (05/27)
- :韓国産ロケット、打ち上げ再成功…技術実証、宇宙の産業化へ (05/27)
- :韓国産ロケット、打ち上げ再成功…技術実証、宇宙の産業化へ (05/27)
- :グローバル化時代の終わり…韓国の輸出主導型成長も終わった (05/26)
- ななし:グローバル化時代の終わり…韓国の輸出主導型成長も終わった (05/26)
- ななし:グローバル化時代の終わり…韓国の輸出主導型成長も終わった (05/26)
- ななし:岸田ステルス増税〟金持ちと官僚優遇の仕組み「社会保険料上乗せ、扶養控除縮小」 (05/26)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp