韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国政治 >  韓国地方権力も交代、尹錫悦の与党圧勝

韓国地方権力も交代、尹錫悦の与党圧勝

韓国で1日に実施された第8回地方選挙で、与党「国民の力」が大勝を収めた。国民の力が今年3月の大統領選挙の勝利に続き4年前に野党「共に民主党」に譲った地方権力まで奪還し、尹錫悦(ユン・ソクヨル)政府の国政運営は大きな弾みがつくことになった。

2日午前2時15分開票を基準として、国民の力は17席の広域団体長選挙のうち11カ所でリードしている。民主党は伝統的な支持基盤である湖南(ホナム)3カ所と済州(チェジュ)だけで先頭を守った。ソウル市長選挙は開票中盤(開票率48.84%)を越えて国民の力の呉世勲(オ・セフン)候補が57.85%を得て40.53%の得票にとどまった民主党の宋永吉(ソン・ヨンギル)候補を余裕で締め出した。仁川(インチョン)市長選挙(開票率71.89%)も国民の力の劉正福(ユ・ジョンボク)候補51.91%、民主党の朴南春(パク・ナムチュン)候補44.60%で勝負がついた。

これまでの世論調査で激戦地に分類された地域では未明まで接戦が続いた。京畿(キョンギ)(開票率60.81%)は国民の力の金恩慧(キム・ウネ)候補49.44%、民主党の金東ヨン(キム・ドンヨン)候補48.51%で薄氷の勝負となった。

スポンサードリンク


大田(テジョン)(開票率56.69%)でも国民の力の李荘雨(イ・ジャンウ)候補と民主党の許泰ジョン(ホ・テジョン)候補がそれぞれ50.74%と49.25%となった。与野党が接線地区に分類した世宗(セジョン)(開票率65.29%)では国民の力の崔ミン鎬(チェ・ミンホ)候補51.97%、民主党の李春熙(イ・チュンヒ)候補48.02%を記録した。
https://japanese.joins.com/JArticle/291716?servcode=200§code=200

2022-06-02-k005.jpg

韓国で1日、統一地方選が投開票され、5年ぶりの政権交代で与党になった保守系「国民の力」が圧勝した。5月の尹錫悦政権発足後初めての大型選挙で、少数与党の尹政権の国政運営に追い風になる。即日開票された地方選は2日午前2時半現在、国民の力が広域自治体17カ所の首長選のうち、首都圏のソウル市や仁川市のほか、釜山市など12カ所で当選を確実としたか当選が有力視される。共に民主党は4カ所で当選が確実となっている。前回の2018年の地方選では広域自治体首長選で共に民主党が14カ所で勝利する圧勝を収めた。

発足したばかりの尹政権を支持する世論とともに、大統領選で敗北したにもかかわらず選挙直前まで内部分裂の様相を呈した共に民主党への批判的な世論が反映された結果といえる。国民の力は共に民主党の伝統的な支持基盤である南西部・全羅道など一部を除くほとんどの地域で勝利し、国会で攻勢を強める見通しだ。一方、共に民主党は刷新と改革を求められ、党内の権力闘争が一層激化するとみられる。


関連記事

[ 2022年06月02日 08:25 ] カテゴリ:韓国政治 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp