現代自動車グループのエコカー販売 14年で累計300万台超
韓国の現代自動車グループは19日、現代自動車と子会社の起亜のエコカー(ハイブリッド車を含む)販売の累計が300万台を超えたと伝えた。
エコカーはハイブリッド車、燃料電池車(FCV)、電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHV)を指す。同グループは2009年に初めてハイブリッド車を発売したが、そこから約14年でエコカーの販売台数は300万台を超えた。 同グループによると、両社の今年1~5月のエコカー販売は計39万3509台で累計では300万6414台となった。 2009年から今年5月までの同グループの累計販売台数(9309万3349台)のうちエコカーの割合は3.2%に過ぎないが、ここ数年は急速に割合が拡大している。
2016年は1%台だったが、翌17年に3.5%となった。19年には5.1%となり昨年は11%に拡大した。今年は車載用半導体不足やウクライナ危機によるサプライチェーンの混乱にもかかわらず14.6%を占めている。今年1~5月の両社の総販売台数は269万6697台と前年同期比5.9%減少したが、エコカーは42.6%の増加となった。
スポンサードリンク
エコカーのうち13万8617台が売れたEVが前年同期比76%の伸びを示し、ハイブリッド車が31.1%増の19万5814台、PHVが26.3%増の5万4980台。2009年からの累計販売台数はハイブリッド車が187万5270台でエコカーの62.4%を占めた。EVは78万8936台(26.2%)、PHVは31万4857台(10.5%)、FCVは2万7351台(0.9%)。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/06/19/2022061980013.html

現代自動車グループが昨年、米国市場で日本のホンダを抜いて現地自動車販売量5位に上がったことが分かった。現代自動車側は、電気自動車(EV)のアイオニック5の本格販売などを通して、2030年までに米国内でのエコカー販売の割合を全体の半分水準に引き上げる計画だ。
ホセ・ムニョス現代自動車グローバル最高運営責任者(COO)兼北米圏域本部長(社長)は1月、米国ラスベガスのリゾートワールドホテルで行った韓国報道機関とのインタビューで「現在、現代自動車が米国で販売する自動車の10%程度がエコカー」だとして「2030年までにこの割合を40~50%まで引き上げる十分な準備ができている」と明らかにした。
米国市場で9年以内に、現代自動車とジェネシス・ブランドのEV・水素自動車・ハイブリッド車などの販売割合を全体の半分までに拡大する戦略だ。ムニョス社長は、昨年、現代自動車のEVの純販売量が1年前より130%以上増加したとし、米国でEVアイオニックも本格的に販売する予定と話している。
昨年米国で売れた自動車のうち10台に1台が現代自動車グループ製だった。販売量の順位も、日本のトヨタ(233万台)、米国ゼネラルモーターズ(GM、220万台)、フォード(189万台)、ステランティス(178万台)に続き5位に上がった。特に2020年に5位だったホンダを抜いた。トヨタは、米国市場で不動の1位であったGMを抜いて、史上初めて米国内販売量1位を占めた。
エコカーはハイブリッド車、燃料電池車(FCV)、電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHV)を指す。同グループは2009年に初めてハイブリッド車を発売したが、そこから約14年でエコカーの販売台数は300万台を超えた。 同グループによると、両社の今年1~5月のエコカー販売は計39万3509台で累計では300万6414台となった。 2009年から今年5月までの同グループの累計販売台数(9309万3349台)のうちエコカーの割合は3.2%に過ぎないが、ここ数年は急速に割合が拡大している。
2016年は1%台だったが、翌17年に3.5%となった。19年には5.1%となり昨年は11%に拡大した。今年は車載用半導体不足やウクライナ危機によるサプライチェーンの混乱にもかかわらず14.6%を占めている。今年1~5月の両社の総販売台数は269万6697台と前年同期比5.9%減少したが、エコカーは42.6%の増加となった。
スポンサードリンク
エコカーのうち13万8617台が売れたEVが前年同期比76%の伸びを示し、ハイブリッド車が31.1%増の19万5814台、PHVが26.3%増の5万4980台。2009年からの累計販売台数はハイブリッド車が187万5270台でエコカーの62.4%を占めた。EVは78万8936台(26.2%)、PHVは31万4857台(10.5%)、FCVは2万7351台(0.9%)。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/06/19/2022061980013.html

現代自動車グループが昨年、米国市場で日本のホンダを抜いて現地自動車販売量5位に上がったことが分かった。現代自動車側は、電気自動車(EV)のアイオニック5の本格販売などを通して、2030年までに米国内でのエコカー販売の割合を全体の半分水準に引き上げる計画だ。
ホセ・ムニョス現代自動車グローバル最高運営責任者(COO)兼北米圏域本部長(社長)は1月、米国ラスベガスのリゾートワールドホテルで行った韓国報道機関とのインタビューで「現在、現代自動車が米国で販売する自動車の10%程度がエコカー」だとして「2030年までにこの割合を40~50%まで引き上げる十分な準備ができている」と明らかにした。
米国市場で9年以内に、現代自動車とジェネシス・ブランドのEV・水素自動車・ハイブリッド車などの販売割合を全体の半分までに拡大する戦略だ。ムニョス社長は、昨年、現代自動車のEVの純販売量が1年前より130%以上増加したとし、米国でEVアイオニックも本格的に販売する予定と話している。
昨年米国で売れた自動車のうち10台に1台が現代自動車グループ製だった。販売量の順位も、日本のトヨタ(233万台)、米国ゼネラルモーターズ(GM、220万台)、フォード(189万台)、ステランティス(178万台)に続き5位に上がった。特に2020年に5位だったホンダを抜いた。トヨタは、米国市場で不動の1位であったGMを抜いて、史上初めて米国内販売量1位を占めた。
≪ ドイツでは起亜の「スポーテージPHEV」が最も優秀 | HOME | 油類税の引き下げ幅「最大限度の37%」=韓国 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ ドイツでは起亜の「スポーテージPHEV」が最も優秀 | HOME | 油類税の引き下げ幅「最大限度の37%」=韓国 ≫
ブログランキング
最新コメント
- ななし:日本に与えるだけ与えて手のひら返された韓国 (03/30)
- なのだ:日本に与えるだけ与えて手のひら返された韓国 (03/30)
- ななし:日本で苦戦する韓国ヒョンデを中国BYDが猛追 (03/30)
- ななし:岸田首相、植民地支配の反省と謝罪が含まれた過去の談話の継承を表明予定 (03/30)
- なのだ:岸田首相、植民地支配の反省と謝罪が含まれた過去の談話の継承を表明予定 (03/30)
- なのだ:日米がEV電池の重要鉱物に関する協定に合意、日本車は米国でどのような優遇を受けるのか (03/30)
- なのだ:日本で苦戦する韓国ヒョンデを中国BYDが猛追 (03/30)
- :韓国水産業界、福島原発汚染水放出に「言えない悩み」 (03/29)
- なのだ:韓国水産業界、福島原発汚染水放出に「言えない悩み」 (03/29)
- なのだ:韓国の最大貿易黒字国だった中国、現在は最大赤字国 (03/29)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp