韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  韓国・双竜自動車の新オーナーはKGグループコンソーシアム

韓国・双竜自動車の新オーナーはKGグループコンソーシアム

韓国・双竜自動車の新しいオーナーにKGグループが選ばれた。民事再生手続きを担当するソウル回生裁判所は28日、KGグループを中心とする「KGコンソーシアム」を双竜自の買収者に選定したと発表した。肥料メーカーの京畿化学を母体として、1985年に設立されたKGグループは、KGスチール、KGケミカル、KGイニシスなど国内21社、海外8社の系列企業を持つ。公正取引委員会が発表した資産規模は5兆3460億ウォン(約5720億円)で、韓国財界で71位となっている。。

KGグループは双竜自買収に約3355億ウォンの買収額を提示したとされる。過去に買収者に決まっていたエジソンモーターズが提示した3048億ウォンを300億ウォン上回る。KGグループと最後まで競合したサンバンウルグループは、KGグループより高い金額を提示したが、資金調達計画が不透明だったため脱落した。 民事再生手続きが進められている双竜自動車は7月初め、KGコンソーシアムと本契約を締結後、関係者集会を開き、債権団の同意手続きを踏む予定だ。 エジソンモーターズは債権者が保有する双竜自に対する債務の1.75%だけを現金で返済すると主張し、債権団の反対に直面したが、KGグループは現金返済率をそれより引き上げるとされ、債権団の説得は容易になるとみられる。

スポンサードリンク


双竜自の再生手続きは昨年4月15日に始まり、規定上は10月15日までに買収手続きを終えなければならない。双竜自の再生手続きは昨年4月15日に始まり、規定上は10月15日までに買収手続きを終えなければならない。ただ、新しいオーナーが決まり、再生手続きを終えたとしても、双竜自の経営が正常化するまでの道のりは多難だ。2017年以降の累積赤字で負債(連結ベース)が2兆ウォンに迫るほか、新車発売や電気自動車(EV)への転換でも困難に直面している。買収過程で事業再編と労使対立が新たな火種として浮上する可能性もある。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/06/29/2022062980004.html

2022-06-29-k007.jpg

KGグループコンソーシアムが、双龍自動車の新しいオーナーに最終的に決まった。これにより、双龍自動車は、中国上海汽車、インドのマヒンドラグループを経て、18年ぶりに韓国資本を大株主として迎えることになった。28日、ソウル再生裁判所は、双龍自動車の買収者としてKGグループコンソーシアムを確定する案を許可した。KGグループと売却側は、10月15日に予定されている再生期限内に取引を終えるため、直ちに再生計画案を作成する計画だ。

KGグループコンソーシアムは先月、双龍自動車の買収予定者に選ばれ、優先買収権を与えられた。公益債権や再生債権、運営資金などを含め、計9000億ウォン(約900億円)台の買収価格を提示したという。カクタスPEやパビリオンPEなど財務的投資家と手を握り、資金力の面で高い評価を受けた。KGグループは、系列会社であるKGスチール(旧東部製鉄)とのシナジー効果を期待し、双龍自動車の買収を推進してきた。

ワークアウトの手続きを踏んでいたKGスチールは2019年、KGグループに買収された後、黒字に転換し正常化した。自動車車体と部品用冷延鋼板などを生産するKGスチールは、かつて双龍自動車に部品を納入した縁がある。 双龍自動車の買収が終われば、KGスチールが自動車鋼板を供給するなどシナジー効果を出すものとみられる。


関連記事

[ 2022年06月29日 08:50 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp