韓国初の国産戦闘機「KF-21」今月末に初飛行
韓国初の国産戦闘機KF-21(ポラメ=鷹)の地上滑走が初めて公開された。今月末に予定された初飛行に成功すれば、KF-21は事業開始から21年4カ月目にして初めて空に舞い上がることになる。
KF-21試製1号機は6日、慶尚南道泗川(サチョン)の韓国航空宇宙産業(KAI)本社係留場で、着陸ギアをおろした状態で地上を走行する「ランプ・タクシー」(地上滑走)をした。KF-21は昨年4月9日の出庫式で試製1号機の外観が公開されたが、自らの動力で動く姿は今回初めて披露された。 防衛事業庁とKAIは、今月第3週または第4週にKF-21の初飛行を計画している。初飛行は基本性能をテストし、40分ほど進行される予定だという。初飛行に成功すれば、韓国は超音速戦闘機の世界8番目の開発国になる。
地上試験と飛行試験を終えれば、2026年から本格的な量産に入る。2028年までに40機、2032年までに合計120機を実戦配備する計画だ。KF-21は音速の1.8倍での飛行中にも7.7トンの武装を搭載できる機動性と戦闘能力を備えている。KF-21は2001年8月に金大中(キム・デジュン)大統領が行った韓国型戦闘機(KF-X)事業から始まった。
スポンサードリンク
事業規模8兆8千億ウォン(現在のレートで約9200億円)であり、「檀君以来最大規模の防衛力増強事業」と言われる。国産戦闘機は、韓国が必要な時点にいつでも製作し実戦に投入でき、いつでも部品を交換でき修理できる。これとは違って外国から買ってきた戦闘機は、故障した場合の部品交換や修理をするには、輸出国の厳しい許可を受けなければならず、また開発した国産武器を戦闘機に装備し試験をすることも思いのままにできない。
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/43989.html

韓国の航空機メーカーであるKAI(韓国航空宇宙産業)は2021年4月9日(金)、同国南部の慶尚南道にある泗川工場において、KF-21の出庫式を行った。同機は韓国初の国産戦闘機で、従来KF-Xと呼ばれていた機体。21世紀の先端航空宇宙分野での躍進、21世紀における韓国空軍の飛躍、21世紀の朝鮮半島を守護する国産戦闘機といった意味を込めて「KF-21」と名付けられた。
KAIおよび韓国防衛事業庁いわく、KF-21は第4.5世代プラスαの最先端戦闘機とのこと。超音速を発揮し、最新のAESAレーダーや統合電子システムなどを国産開発し搭載する予定で、継続して国産部品を追加装備することで改良発展させる計画。国産化率は量産初号機で65%目標。なお先んじて開発された国産のT-50練習機は量産初号機の国産化率は59%。
式典には、政府および軍高官のほか、インドネシア国防長官をはじめとする同国政府代表団、KAIなどの防衛産業関係者、そして各界要人が参加して執り行われた。 一方、共同開発しているインドネシアが、過去5年間一度も開発事業費負担金を支払っていないにもかかわらずパイロットや技術者など39人を韓国に派遣していた。
防衛事業庁は昨年11月、KF-21開発業者の韓国航空宇宙産業(KAI)がインドネシア国防省と今年3月までに「負担金未納額と今後の納付額を含む費用分担契約書を修正する計画」だと明らかにしていた。インドネシアはKF-21共同開発の条件として2026年までに総事業費8兆1000億ウォン(約8161億円)の20%(1兆6000億ウォン)を負担することになっていた。しかし、16年の事業開始以来、現在までに納付したのは2272億ウォンだけで、約8000億ウォンが未納となっている。
KF-21試製1号機は6日、慶尚南道泗川(サチョン)の韓国航空宇宙産業(KAI)本社係留場で、着陸ギアをおろした状態で地上を走行する「ランプ・タクシー」(地上滑走)をした。KF-21は昨年4月9日の出庫式で試製1号機の外観が公開されたが、自らの動力で動く姿は今回初めて披露された。 防衛事業庁とKAIは、今月第3週または第4週にKF-21の初飛行を計画している。初飛行は基本性能をテストし、40分ほど進行される予定だという。初飛行に成功すれば、韓国は超音速戦闘機の世界8番目の開発国になる。
地上試験と飛行試験を終えれば、2026年から本格的な量産に入る。2028年までに40機、2032年までに合計120機を実戦配備する計画だ。KF-21は音速の1.8倍での飛行中にも7.7トンの武装を搭載できる機動性と戦闘能力を備えている。KF-21は2001年8月に金大中(キム・デジュン)大統領が行った韓国型戦闘機(KF-X)事業から始まった。
スポンサードリンク
事業規模8兆8千億ウォン(現在のレートで約9200億円)であり、「檀君以来最大規模の防衛力増強事業」と言われる。国産戦闘機は、韓国が必要な時点にいつでも製作し実戦に投入でき、いつでも部品を交換でき修理できる。これとは違って外国から買ってきた戦闘機は、故障した場合の部品交換や修理をするには、輸出国の厳しい許可を受けなければならず、また開発した国産武器を戦闘機に装備し試験をすることも思いのままにできない。
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/43989.html

韓国の航空機メーカーであるKAI(韓国航空宇宙産業)は2021年4月9日(金)、同国南部の慶尚南道にある泗川工場において、KF-21の出庫式を行った。同機は韓国初の国産戦闘機で、従来KF-Xと呼ばれていた機体。21世紀の先端航空宇宙分野での躍進、21世紀における韓国空軍の飛躍、21世紀の朝鮮半島を守護する国産戦闘機といった意味を込めて「KF-21」と名付けられた。
KAIおよび韓国防衛事業庁いわく、KF-21は第4.5世代プラスαの最先端戦闘機とのこと。超音速を発揮し、最新のAESAレーダーや統合電子システムなどを国産開発し搭載する予定で、継続して国産部品を追加装備することで改良発展させる計画。国産化率は量産初号機で65%目標。なお先んじて開発された国産のT-50練習機は量産初号機の国産化率は59%。
式典には、政府および軍高官のほか、インドネシア国防長官をはじめとする同国政府代表団、KAIなどの防衛産業関係者、そして各界要人が参加して執り行われた。 一方、共同開発しているインドネシアが、過去5年間一度も開発事業費負担金を支払っていないにもかかわらずパイロットや技術者など39人を韓国に派遣していた。
防衛事業庁は昨年11月、KF-21開発業者の韓国航空宇宙産業(KAI)がインドネシア国防省と今年3月までに「負担金未納額と今後の納付額を含む費用分担契約書を修正する計画」だと明らかにしていた。インドネシアはKF-21共同開発の条件として2026年までに総事業費8兆1000億ウォン(約8161億円)の20%(1兆6000億ウォン)を負担することになっていた。しかし、16年の事業開始以来、現在までに納付したのは2272億ウォンだけで、約8000億ウォンが未納となっている。
≪ 尹大統領はなぜNATOに行って中国を刺激するのか | HOME | 尹大統領の支持率「デッドクロス」、30%台に急落 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 尹大統領はなぜNATOに行って中国を刺激するのか | HOME | 尹大統領の支持率「デッドクロス」、30%台に急落 ≫
ブログランキング
最新コメント
- グリーンコースト:機械商社の進和、半導体向け塗布装置を中国・蘇州に試験拠点を開設 (06/10)
- グリーンコースト:韓国、米中緊張の中で国内半導体産業への支援表明 (06/10)
- ななし:「韓日通貨スワップ」再開へ?…韓国経済副首相「財務長官会議で議論する」 (06/09)
- :韓国軍「レーダー照射問題」で日本が妥協した理由 (06/07)
- ななし:TSMC、第2工場も熊本を優先的に検討 (06/07)
- ななし:韓国軍「レーダー照射問題」で日本が妥協した理由 (06/07)
- :インド太平洋経済枠組み(IPEF)、1分野で初の合意 (06/06)
- :中国から引き揚げられた資金が日本に流入 (06/06)
- グリーンコースト:中国から引き揚げられた資金が日本に流入 (06/06)
- 名無し:「ガソリン車禁止」のアメリカで、EVシフトに立ちふさがる「最大障壁」の意外な事情 (06/05)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp