韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  日本政治 >  自民単独で改選過半数の大勝

自民単独で改選過半数の大勝

第26回参院選は10日、投開票が行われた。自民、公明の与党は参院全体(248議席)の過半数の125議席に加え、改選議席(124)の過半数の63議席を大きく上回った。改選55議席の自民は63議席に達し、単独でも改選過半数を確保する大勝を収めた。与党に日本維新の会、国民民主党、憲法改正に前向きな無所属を加えた「改憲勢力」が、改憲の発議に必要な3分の2(166議席)の維持に必要な82議席以上を獲得した。

首相は10日夜のNHK番組で、物価高騰対策に関し「状況の変化に適切に対応したい」と述べ、大型補正予算の編成を本格的に検討する考えを示した。 自民は焦点だった全国32の改選1人区で28勝4敗と圧勝した。公明は改選14議席を維持できない見通し。立憲民主党(同23議席)、国民民主(同7議席)、共産党(同6議席)も勢力を落とした。立民は20議席を割り込んだ。

改選6議席の維新は11議席に達し、倍増も視野に入る。れいわ新選組は比例代表2と東京選挙区の山本太郎代表の3議席を得た。社民党、NHK党、諸派の参政党は比例で1議席を確保した。参政党は初めての議席獲得となった。 

スポンサードリンク


今回の参院選は、参院の総定数248のうち、改選124議席(選挙区74、比例代表50)と、神奈川選挙区の欠員補充1の計125議席を与野党が争った。
https://www.zakzak.co.jp/article/20220711-JGKZ4QFUWRL3BNESZSST3WROSQ/

2022-07-11-k006.jpg

今回の参議院選挙で、自民党は単独で63議席を獲得し、改選議席125の過半数を確保して、大勝しました。与党は、引き続き、参議院でも安定した基盤を確保した。立憲民主党は改選前を下回り、17議席となった。 一方、憲法改正に前向きな自民・公明両党と日本維新の会、国民民主党の4党の獲得議席はこれまでに93となり、非改選の議席をあわせ、改正の発議に必要な参議院全体の3分の2の議席を占めた。

各党の獲得議席は、選挙区と比例代表をあわせて、自民党が63議席、立憲民主党が17議席、公明党が13議席、日本維新の会が12議席、国民民主党が5議席、共産党が4議席、れいわ新選組が3議席、社民党が1議席、NHK党が1議席、参政党が1議席、無所属が5議席となった。 日本維新の会は、比例代表で8議席を獲得し、立憲民主党を上回り、選挙区の4議席とあわせて12議席となり、改選前の2倍に伸ばした。

一方、憲法改正に前向きな自民・公明両党と日本維新の会、国民民主党の4党の獲得議席はこれまでに93となり、非改選の議席をあわせて、改正の発議に必要な参議院全体の3分の2の議席を占めた。


関連記事

[ 2022年07月11日 08:28 ] カテゴリ:日本政治 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp