韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  韓国で100人に3人が再感染、オミクロン株「BA.5」はどのように免疫回避するのか

韓国で100人に3人が再感染、オミクロン株「BA.5」はどのように免疫回避するのか

全世界の新型コロナウイルスの再流行を主導しているウイルスは、オミクロン株の下位系統「BA.5」だ。感染力が強く、従来の変異株より免疫回避能力が優れているため、再感染の可能性が高いことが知られている。防疫当局もBA.5が韓国国内のコロナ再流行を主導していると見ている。

中央防疫対策本部(防対本)の資料によると、7月第1週のBA.5検出率は35%で、前週に比べて6.8ポイント上昇。海外からの流入を含む国内のBA.5検出率は、6月第4週の10.4%から6月第5週には28.2%へと跳ね上がったため、今週中に優勢となると予想されていたが、7月第1週は35%と停滞している。政府は1~2週間ほど推移を見守るべきだとしつつも、BA.5がまもなく優勢となって急速な拡散を主導するだろうとの予測を重視している。

新型コロナの変異株とは、最初の新型コロナウイルスを基準として遺伝子が一つ以上の突然変異を起こしたもののこと。オミクロン株はBA.1で、BA.2はステルスオミクロン。BA.5はBA系統から出た5番目の子孫系統だということを意味する。

スポンサードリンク


感染力の強さはBA.2<BA.4<BA.5。英国保健安全保障庁(UKHSA)は、BA.5の方がBA.2より35.1%速く感染すると分析している。BA.2も初期のオミクロンより30~50%速いと評価されていた。変異を重ねるごとに感染力が強くなっている格好だ。世界的にはすでにBA.5が優勢だ。米国はBA.5が全体の53.6%(7月2日現在)、ドイツは65.7%(6月中旬現在)、ポルトガルは94%(6月27日現在)。
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/44035.html

2022-07-13-k002.jpg

11日夕方、尾身会長は、厚生労働省の専門家会合の脇田隆字座長などとともに総理大臣官邸を訪れ、岸田総理大臣と30分あまり会談した。尾身会長は、会談では、専門家から現在の感染者急増の背景にオミクロン株のうち、感染力がより強いとされる「BA.5」の広がりやワクチン接種から時間がたって免疫の効果が下がってきていることがあることなどを説明し、医療のひっ迫を防ぐために、政府や自治体が医療や検査、ワクチン接種の体制を整え、国として基本的な感染対策の徹底を呼びかけるよう求めた。

会談のあと取材に応じた尾身会長は「新たな感染の波が来たということは間違いない」と述べ、感染拡大の第7波に入ったという認識を示した。また、現時点ではまん延防止等重点措置のような行動制限は必要ないという認識だ。ワクチン接種効果はどうだったのか、今後の4回目のワクチン接種対応への動きなど、抱える問題は大きい。 そろそろ7回目であるから、経済と両立するためのワクチン接種効果を明確にし、若者へ納得できる説明がほしいが、ワクチンの副作用は実に厄介だ。

私は、発熱に尿がでにくく、腎臓機能に炎症が出るという状態が二週間ほど続き、救急病院に行く羽目になったが、今は回復している。だが、いまだに注射した部分の腕が痛いという状況が残った。モデル名が合わないのかは不明。さすがに4回目となると、躊躇するが…。


関連記事

[ 2022年07月13日 08:17 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp