1ドル=1312ウォン、13年ぶり安値更新
為替相場が1ドル=1310ウォンを突破し、再びウォン安ドル高を更新した。
12日、ソウル外国為替市場での対ドルのウォン相場は、前の営業日より8.2ウォン安ドル高の1ドル=1312.1ウォンで取引を終えた。終値基準で、グローバル金融危機の当時だった2009年7月13日(1315.0ウォン)以来、13年ぶりのウォン安ドル高水準となる。同日の為替相場は、取引中には1ドル=1316.4ウォンまでウォン安ドル高が進み、6日(1ドル=1311.0ウォン)記録した年間最安値を4営業日ぶりに更新した。
ウォン安が急速に進んだのは、ウクライナ戦争の長期化でエネルギー危機が欧州など各国の景気低迷を誘発するという懸念が高まり、グローバル市場でドル高が進んだためだ。同日、総合株価指数(コスピ)も景気低迷への懸念から、22.51ポイント(0.96%)安の2317.76で取引を終えた。コスダックも2%以上急落した。
https://www.donga.com/jp/List/article/all/20220713/3507580/1
スポンサードリンク
景気低迷と物価上昇が重なるスタグフレーションへの懸念からウォン相場が急落している。12日のウォン相場は1ドル=1310ウォンを超え13年ぶりにウォン安水準まで下がった。取引時間中には一時1316.40ウォンまでウォン安が進んだ。投資心理が萎縮し安全資産に挙げられるドルの価値は20年来の高値水準だ。

ウォン下落の最大の原因は強いドルだ。インベスティングドットコムによると、ユーロと円など主要6通貨に対するドル相場を反映するドル指数(1973年=100)は11日基準で108.18。2002年10月から19年9カ月ぶりに108を超えた。ドル高が続くのは市場に広がるスタグフレーションの恐怖のためだ。インフレ(物価上昇)が続く状況で物価を抑えるために各国の中央銀行が利上げなどで金融を引き締め、景気低迷の懸念まで拡大してスタグフレーションに対する懸念が市場に広がっている。
12日、ソウル外国為替市場での対ドルのウォン相場は、前の営業日より8.2ウォン安ドル高の1ドル=1312.1ウォンで取引を終えた。終値基準で、グローバル金融危機の当時だった2009年7月13日(1315.0ウォン)以来、13年ぶりのウォン安ドル高水準となる。同日の為替相場は、取引中には1ドル=1316.4ウォンまでウォン安ドル高が進み、6日(1ドル=1311.0ウォン)記録した年間最安値を4営業日ぶりに更新した。
ウォン安が急速に進んだのは、ウクライナ戦争の長期化でエネルギー危機が欧州など各国の景気低迷を誘発するという懸念が高まり、グローバル市場でドル高が進んだためだ。同日、総合株価指数(コスピ)も景気低迷への懸念から、22.51ポイント(0.96%)安の2317.76で取引を終えた。コスダックも2%以上急落した。
https://www.donga.com/jp/List/article/all/20220713/3507580/1
スポンサードリンク
景気低迷と物価上昇が重なるスタグフレーションへの懸念からウォン相場が急落している。12日のウォン相場は1ドル=1310ウォンを超え13年ぶりにウォン安水準まで下がった。取引時間中には一時1316.40ウォンまでウォン安が進んだ。投資心理が萎縮し安全資産に挙げられるドルの価値は20年来の高値水準だ。

ウォン下落の最大の原因は強いドルだ。インベスティングドットコムによると、ユーロと円など主要6通貨に対するドル相場を反映するドル指数(1973年=100)は11日基準で108.18。2002年10月から19年9カ月ぶりに108を超えた。ドル高が続くのは市場に広がるスタグフレーションの恐怖のためだ。インフレ(物価上昇)が続く状況で物価を抑えるために各国の中央銀行が利上げなどで金融を引き締め、景気低迷の懸念まで拡大してスタグフレーションに対する懸念が市場に広がっている。
≪ 韓国企業3社に1社は、物価高・ドル高・金利高の経済危機が来年下半期まで続くと予想 | HOME | 中国、半導体関連企業が軒並み業績アップを予想 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国企業3社に1社は、物価高・ドル高・金利高の経済危機が来年下半期まで続くと予想 | HOME | 中国、半導体関連企業が軒並み業績アップを予想 ≫
ブログランキング
最新コメント
- ななし:熊本県菊陽町のTSMC効果が話題 (12/11)
- ななし:2023年の展望:ゆっくり進む円高、日銀本格利上げならショック発生 (12/11)
- ななし:政争に埋もれた韓国経済 (12/11)
- :熊本県菊陽町のTSMC効果が話題 (12/11)
- 市場調査員:2024年の韓国経済見通し、「米金利下がっても…回復遠い」 (12/10)
- ななし:韓国観光ベンチャー企業の日本市場攻略を支援…韓国政府が渋谷に拠点 (12/10)
- ななし:中国の尿素輸出制限、韓国政府「長期化」に備え対策 (12/09)
- ななし:円高加速で一時141円台…植田総裁「マイナス金利解除の可能性を検討」 (12/09)
- 市場調査員:韓国経済、高金利持続で内需鈍化が可視化 (12/08)
- グリーンゴースト:韓国〝逆張り〟の伝統、現代自の「EVにオールイン」で、トヨタに勝利の野望も (12/08)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp