安倍首相の死亡で日韓関係改善が一層困難に?
スポンサードリンク
日本自民党内の保守・右翼の求心点だった安倍晋三元首相の死亡で、岸田文雄首相が歴史問題をめぐって韓国との妥協点を見出すことがさらに難しくなったという分析が日本メディアから出た。パク・チン外交部長官が就任後初めて林芳正外相と会談し、強制動員被害者賠償問題を早期に解決することで意見が一致したが、解決策作りは容易ではないとみられる。
朝日新聞は19日、「(4年3カ月ぶりに)ようやくこぎ着けた今回の会談だが、参院選のさなかに安倍晋三元首相が銃撃され、死亡する事件が発生。関係改善に向けて前向きな姿勢を打ち出しにくくなった」と報じた。自民党保守派の中堅議員は同紙に「安倍氏が党内保守派をまとめ、岸田政権を支えていた。今後の(岸田首相の)対応次第では、保守派が一気に離れる可能性がある」と述べた。党内で巨大な影響力を発揮した安倍元首相の不在で、岸田首相は「保守派」全般に気を使わなければならない状況に追い込まれたのだ。
同紙は「岸田政権が歴史問題で韓国と『妥協』したと映れば、保守派の反発を招く恐れがある」と報道した。自民党内の保守派を中心に韓国が解決策を示すまで、日本が動いてはならないというムードが強い。このような理由から、パク・チン長官の岸田首相の表敬訪問も、訪日日程の終盤にやっと実現したという。
スポンサードリンク
日本政府関係者は同紙に「官邸内では首相がパク氏と面会するかどうかで、慎重論が出たという。このため、パク氏訪日の発表も会談3日前の15日夜までずれ込んだ」と明らかにした。パク長官と岸田首相は19日午後に面会した。パク長官の訪日は、尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権が強く求めたという。
日本外務省幹部は同紙に「韓国側は政権交代を機に出てきた関係改善に向けたムードを途切れさせたくはないとの意向から、パク氏訪日に動いた」と述べた。読売新聞は「日本政府が参院選直後のタイミングで外相会談に応じたのは、日韓関係改善に積極的な尹政権の体力がある任期当初に元徴用工問題を打開したいとの思惑もある」と報じた。
https://japan.hani.co.kr/arti/international/44098.html

尹政権は強制動員被害者賠償問題を解決するために日本の協力が必要だとみている。強制動員被害者が求めている謝罪と賠償において、三菱重工業や日本製鉄など被告企業の参加がある程度確保されなければ、問題の解決が困難になるとしているが、自国政府が自国民へ対応してこなかったツケである。日本政府に求めること自体が甘い。
そのツケを岸田政権に求めること自体が間違いでしかない。韓国政府の弱さでもあり、ズルさでもある。都合の悪い部分を日本政府に頼る姿勢に問題がある。
朝日新聞は19日、「(4年3カ月ぶりに)ようやくこぎ着けた今回の会談だが、参院選のさなかに安倍晋三元首相が銃撃され、死亡する事件が発生。関係改善に向けて前向きな姿勢を打ち出しにくくなった」と報じた。自民党保守派の中堅議員は同紙に「安倍氏が党内保守派をまとめ、岸田政権を支えていた。今後の(岸田首相の)対応次第では、保守派が一気に離れる可能性がある」と述べた。党内で巨大な影響力を発揮した安倍元首相の不在で、岸田首相は「保守派」全般に気を使わなければならない状況に追い込まれたのだ。
同紙は「岸田政権が歴史問題で韓国と『妥協』したと映れば、保守派の反発を招く恐れがある」と報道した。自民党内の保守派を中心に韓国が解決策を示すまで、日本が動いてはならないというムードが強い。このような理由から、パク・チン長官の岸田首相の表敬訪問も、訪日日程の終盤にやっと実現したという。
スポンサードリンク
日本外務省幹部は同紙に「韓国側は政権交代を機に出てきた関係改善に向けたムードを途切れさせたくはないとの意向から、パク氏訪日に動いた」と述べた。読売新聞は「日本政府が参院選直後のタイミングで外相会談に応じたのは、日韓関係改善に積極的な尹政権の体力がある任期当初に元徴用工問題を打開したいとの思惑もある」と報じた。
https://japan.hani.co.kr/arti/international/44098.html

尹政権は強制動員被害者賠償問題を解決するために日本の協力が必要だとみている。強制動員被害者が求めている謝罪と賠償において、三菱重工業や日本製鉄など被告企業の参加がある程度確保されなければ、問題の解決が困難になるとしているが、自国政府が自国民へ対応してこなかったツケである。日本政府に求めること自体が甘い。
そのツケを岸田政権に求めること自体が間違いでしかない。韓国政府の弱さでもあり、ズルさでもある。都合の悪い部分を日本政府に頼る姿勢に問題がある。
≪ 韓国造船業の崩壊危機、下請け労働者のストのせいにばかりするつもりか | HOME | 尹大統領、イエレン長官に「通貨価値の安定」を要請 ≫
まったくイカサマな記事で、韓国の八方ふさがりが見て取れる。
朝日新聞が韓国援護な記事を打ったようだか、これがまたインチキ。
待っても、韓国から解決案はこない、政治課題はたくさんあるが、
岸田政権は韓国はノーケアでいける楽な情勢。
慰安婦問題は、岸田文雄-尹炳世両外相が2015年に解決済み。
朝日新聞が韓国援護な記事を打ったようだか、これがまたインチキ。
待っても、韓国から解決案はこない、政治課題はたくさんあるが、
岸田政権は韓国はノーケアでいける楽な情勢。
慰安婦問題は、岸田文雄-尹炳世両外相が2015年に解決済み。
[ 2022/07/20 16:02 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国造船業の崩壊危機、下請け労働者のストのせいにばかりするつもりか | HOME | 尹大統領、イエレン長官に「通貨価値の安定」を要請 ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- :韓国のK2戦車、ノルウェーへの輸出ならず (02/08)
- ななし:スシロー迷惑行為騒動 株価操作の可能性…闇バイトで迷惑行為をする人を雇うリスク (02/07)
- :スシロー迷惑行為騒動 株価操作の可能性…闇バイトで迷惑行為をする人を雇うリスク (02/07)
- グリーン・ゴースト:スシロー迷惑行為騒動 株価操作の可能性…闇バイトで迷惑行為をする人を雇うリスク (02/07)
- :韓国、輸出冷え込む…米中発の薫風で証券市場は投資心理が回復 (02/06)
- ななし:韓国“半導体二流国”に陥落。台湾との圧倒的技術力の差が露呈 (02/05)
- :サムスン電子、第4四半期営業利益が69%減少 (02/05)
- :韓国“半導体二流国”に陥落。台湾との圧倒的技術力の差が露呈 (02/05)
- ななし:半導体不足は今後解消される? (02/05)
- ななし:「ビッグイベント」後に日銀に集まる視線 (02/04)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp
だから韓国の国内問題なんだよ。