韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  月10万ウォン貯蓄なら韓国政府が10万ウォンの支援金

月10万ウォン貯蓄なら韓国政府が10万ウォンの支援金

経済的に厳しい青年たちのまとまった資金づくりを支援する「青年明日貯蓄口座」への参加者募集が、18日に始まった。青年明日貯蓄口座とは、青年が3年間毎月10万ウォンずつを貯蓄すれば、国から一定金額を支援してまとまった資金をためられるようにする事業だ。

この事業は、申請時点で仕事をする19~34才の青年が参加できる。また、△本人の所得、△世帯所得、△世帯の財産の3つの別途基準もある。本人の労働・事業所得は月50万ウォン以上200万ウォン以下でなければならず、世帯所得は中位所得(2022年4人世帯基準で月512万1080ウォン)以下でなければならない。

世帯財産は、大都市は3億5000万ウォン、中小都市は2億ウォン、農漁村は1億7000万ウォン以下でなければならない。

スポンサードリンク


参加者たちは毎月10万ウォンを積み立てれば、政府支援金10万ウォンを加えて毎月20万ウォンを貯蓄することになる。3年後は積立金720万ウォンを受け取ることになる。もし、参加者が基礎生活受給者か次上位階層であれば、本人の積立金10万ウォンに政府支援金30万ウォンを加えて、3年後に積立金1440万ウォンを受け取ることができる。
https://www.donga.com/jp/List/article/all/20220719/3519973/1

2022-07-20-k006.jpg

文政権時に、「公正」と「正義」の価値に敏感で政権審判世論の強い20~30代の心をなだめようとする主旨で、韓国政府は604兆ウォン規模(約58兆4937億円)の来年度予算案のうち、23兆5000億ウォン(約2兆2762億円)を青年予算として編成した。文大統領は、特に来年の予算案について説明する過程で「新型コロナウイルス感染症事態による格差と不平等を減らしながら、実感することのできる包容的回復に焦点を合わせた」として、青年支援案を具体的に言及している。

文大統領は、特に新型コロナ事態により困難に直面している青年たちへの支援を強化したとし、「雇用・資産形成・住居・教育など全方位的に支援する」と語った。また「青年雇用支援の予算を拡大し、青年の明日 貯蓄口座・青年希望積立金などを新設し、青年の資産形成を助け、住居負担の軽減のために低所得の青年たちに家賃支援プログラムを新たに導入し、大学の国家奨学金支援を大幅に拡大して、全体的にはもちろん、個人別にも中産階級まで登録金50%カットを実現する」と語っている。


関連記事

[ 2022年07月20日 08:31 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp