韓国、6月経常収支2カ月連続黒字、1年前より規模縮小
韓国は今年6月の経常収支が2カ月連続で黒字を記録したが、原材料など輸入価格の上昇で黒字規模は1年前より30億ドル以上縮小した。
6月を含む上半期累積経常収支黒字は、ひとまず韓国銀行(韓銀)の見通しを上回ったものの、対中輸出の減少傾向などが続く場合、今年全体500億ドルの黒字達成はまだ大言壮語することができない状況だ。 韓銀が5日に発表した国際収支の暫定統計によると、6月経常収支は56億1000万ドル(約7474億円)の黒字だった。今年上半期の累積黒字は247億8000万ドルで、韓銀が5月に予想していた210億ドルを上回った。
韓国経常収支は2020年5月以降今年3月まで、23カ月連続黒字を維持し、4月の輸入急増と海外配当が重なって赤字を出し、5月は黒字転換に成功した後、2カ月間黒字基調を継続した。だが、6月の黒字額は昨年同じ月(88億3000万ドル)に比べて32億2000万ドル減少した。
スポンサードリンク
項目別に見ると、貿易収支黒字が1年前に比べて39億6000万ドル少ない35億9000万ドルにとどまった。輸出(595億3000万ドル)が石油製品などを中心に9.1%(49億5000万ドル)増えたが、輸入(559億4000万ドル)の増加幅(18.9%・89億1000万ドル)が輸出の2倍を超えたためだ。
何よりも6月通関基準として原材料輸入額が昨年同じ月に比べて28.9%増えた。原材料のうち石炭、原油、石油製品、ガスの輸入額増加率は各189.0%、53.1%、27.7%、27.4%に達した。半導体(37.0%)、半導体製造装備(6.8%)など資本材の輸入額も13.7%増加した。
https://japanese.joins.com/JArticle/294039?servcode=300§code=300

『経常収支=所得−内需 なので、内需(国内市場力)の劣化による経常黒字は悪い。国内市場の縮小によってもたらされた経常黒字で、労働者の可処分所得の低下を意味する。実際にはインフレ率に可処分所得の増加率となる賃金増加率が追いつかないために、生活が苦しくなるというパターン。韓国の特徴と言える。
韓国の一次所得を見てみると、海外からの回収分のおよそ2-3倍程度の赤字(で、海外投資家による韓国国債購入分等となっている。韓国は外国から倍以上も借り込んでいる。全てが韓国国債購入分ではなく、株式市場にも多くが還流されている。それでも政府予算の過半を外債に頼っているわけで、これが致命的と言える。
6月を含む上半期累積経常収支黒字は、ひとまず韓国銀行(韓銀)の見通しを上回ったものの、対中輸出の減少傾向などが続く場合、今年全体500億ドルの黒字達成はまだ大言壮語することができない状況だ。 韓銀が5日に発表した国際収支の暫定統計によると、6月経常収支は56億1000万ドル(約7474億円)の黒字だった。今年上半期の累積黒字は247億8000万ドルで、韓銀が5月に予想していた210億ドルを上回った。
韓国経常収支は2020年5月以降今年3月まで、23カ月連続黒字を維持し、4月の輸入急増と海外配当が重なって赤字を出し、5月は黒字転換に成功した後、2カ月間黒字基調を継続した。だが、6月の黒字額は昨年同じ月(88億3000万ドル)に比べて32億2000万ドル減少した。
スポンサードリンク
項目別に見ると、貿易収支黒字が1年前に比べて39億6000万ドル少ない35億9000万ドルにとどまった。輸出(595億3000万ドル)が石油製品などを中心に9.1%(49億5000万ドル)増えたが、輸入(559億4000万ドル)の増加幅(18.9%・89億1000万ドル)が輸出の2倍を超えたためだ。
何よりも6月通関基準として原材料輸入額が昨年同じ月に比べて28.9%増えた。原材料のうち石炭、原油、石油製品、ガスの輸入額増加率は各189.0%、53.1%、27.7%、27.4%に達した。半導体(37.0%)、半導体製造装備(6.8%)など資本材の輸入額も13.7%増加した。
https://japanese.joins.com/JArticle/294039?servcode=300§code=300

『経常収支=所得−内需 なので、内需(国内市場力)の劣化による経常黒字は悪い。国内市場の縮小によってもたらされた経常黒字で、労働者の可処分所得の低下を意味する。実際にはインフレ率に可処分所得の増加率となる賃金増加率が追いつかないために、生活が苦しくなるというパターン。韓国の特徴と言える。
韓国の一次所得を見てみると、海外からの回収分のおよそ2-3倍程度の赤字(で、海外投資家による韓国国債購入分等となっている。韓国は外国から倍以上も借り込んでいる。全てが韓国国債購入分ではなく、株式市場にも多くが還流されている。それでも政府予算の過半を外債に頼っているわけで、これが致命的と言える。
≪ 韓日米台チップ4、どうすべきなのか | HOME | 日本は次官級が空港に出迎え、首相と朝食会、韓国とは違う「ペロシ氏歓待」 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓日米台チップ4、どうすべきなのか | HOME | 日本は次官級が空港に出迎え、首相と朝食会、韓国とは違う「ペロシ氏歓待」 ≫
ブログランキング
最新コメント
- ななし:韓国のファブ装備投資、「来年、中国を超える」 (04/01)
- ななし:日本に与えるだけ与えて手のひら返された韓国 (03/30)
- なのだ:日本に与えるだけ与えて手のひら返された韓国 (03/30)
- ななし:日本で苦戦する韓国ヒョンデを中国BYDが猛追 (03/30)
- ななし:岸田首相、植民地支配の反省と謝罪が含まれた過去の談話の継承を表明予定 (03/30)
- なのだ:岸田首相、植民地支配の反省と謝罪が含まれた過去の談話の継承を表明予定 (03/30)
- なのだ:日米がEV電池の重要鉱物に関する協定に合意、日本車は米国でどのような優遇を受けるのか (03/30)
- なのだ:日本で苦戦する韓国ヒョンデを中国BYDが猛追 (03/30)
- :韓国水産業界、福島原発汚染水放出に「言えない悩み」 (03/29)
- なのだ:韓国水産業界、福島原発汚染水放出に「言えない悩み」 (03/29)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp