「K-防衛産業」の輸出拡大に隠された武器の陰
スポンサードリンク
先月27日、ポーランドがK2戦車980台やK9自走砲670門、FA50軽攻撃機48機など、韓国産兵器購入の基本契約を結んだと発表した。輸出金額の規模は具体的な本契約条件により変わるだろうが、少なくとも10兆ウォン(約1兆円)台以上であり、武器導入以後の中長期後続軍需支援まで合わせると、最大30~40兆ウォン規模と推算される。国産単一兵器輸出契約としては過去最大規模だ。
LIGネクスワンは今年初め、アラブ首長国連邦(UAE)に35億ドル規模の国産迎撃ミサイル「天宮2」の輸出契約を結んだ。これまで天宮2が国産兵器輸出契約では最大規模だったが、半年ぶりにポーランドへの防衛産業輸出によってその記録が塗り替えられた。同社は昨年12月オーストラリアとK9自走砲輸出契約を結び、今年2月エジプトとも2兆ウォン以上のK9自走砲などの輸出契約を締結した。
大規模兵器輸出が続き「K防衛産業」という新造語まで登場した。最近の傾向が続けば、現在世界兵器輸出8位の韓国が世界5位になるだろうという見通しも示されている。防衛産業界では国産兵器の優秀な性能や米国と欧州の兵器に比べて高いコストパフォーマンス、迅速な供給能力で適時に納品が可能で現地生産も可能だというなどを輸出の成功要因に挙げている。
スポンサードリンク
冷戦が終わった後、欧州などの軍事強国は戦車と自走砲のような通常兵器を大量生産する必要がなくなった。しかし、韓国は北朝鮮の脅威に備えて、このような兵器を大量生産する防衛産業体制を維持している。ロシアの脅威に対抗してポーランドが望む兵器を大量生産し、早く供給する産業力量を備えた国が韓国だ。「冷戦の遺物」と考えられていた韓国の防衛産業が力を発揮したのだ。
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/44299.html

K9は2021年12月の時点で、フィンランド、ノルウェー、インド、エストニアの4か国に採用されており、エジプトとも輸出に向けた話し合いが進められています。トルコでは技術移転により国産化されているほか、K9そのものではありませんが、ポーランドが導入した装軌式自走砲「クラブ」にはK9の車体が使用されている。
冷戦が終結した1990年代前半から約30年間に渡って、アメリカや西ヨーロッパ諸国の装甲車両メーカーは装軌式自走砲の新規開発をほとんど行ってこなかった。このためK9が諸外国からの需要に応じられる数少ない自走砲であったことも、世界市場でのシェアを獲得できた理由の一つ。
LIGネクスワンは今年初め、アラブ首長国連邦(UAE)に35億ドル規模の国産迎撃ミサイル「天宮2」の輸出契約を結んだ。これまで天宮2が国産兵器輸出契約では最大規模だったが、半年ぶりにポーランドへの防衛産業輸出によってその記録が塗り替えられた。同社は昨年12月オーストラリアとK9自走砲輸出契約を結び、今年2月エジプトとも2兆ウォン以上のK9自走砲などの輸出契約を締結した。
大規模兵器輸出が続き「K防衛産業」という新造語まで登場した。最近の傾向が続けば、現在世界兵器輸出8位の韓国が世界5位になるだろうという見通しも示されている。防衛産業界では国産兵器の優秀な性能や米国と欧州の兵器に比べて高いコストパフォーマンス、迅速な供給能力で適時に納品が可能で現地生産も可能だというなどを輸出の成功要因に挙げている。
スポンサードリンク
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/44299.html

K9は2021年12月の時点で、フィンランド、ノルウェー、インド、エストニアの4か国に採用されており、エジプトとも輸出に向けた話し合いが進められています。トルコでは技術移転により国産化されているほか、K9そのものではありませんが、ポーランドが導入した装軌式自走砲「クラブ」にはK9の車体が使用されている。
冷戦が終結した1990年代前半から約30年間に渡って、アメリカや西ヨーロッパ諸国の装甲車両メーカーは装軌式自走砲の新規開発をほとんど行ってこなかった。このためK9が諸外国からの需要に応じられる数少ない自走砲であったことも、世界市場でのシェアを獲得できた理由の一つ。
≪ コスピ、外国人の時価総額が30%と13年ぶり低水準 | HOME | 尹大統領、日本に過去の歴史に言及せず「未来に進もう」 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ コスピ、外国人の時価総額が30%と13年ぶり低水準 | HOME | 尹大統領、日本に過去の歴史に言及せず「未来に進もう」 ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- ななし:「ビッグイベント」後に日銀に集まる視線 (02/04)
- グリーン・ゴースト:「ビッグイベント」後に日銀に集まる視線 (02/04)
- ななし:韓国経済の「0%台成長」展望相次ぐ…頼れるカードは中国か (02/03)
- :韓国の政治に未来と希望はあるのか (02/03)
- グリーン・ゴースト:“ペロペロ高校生”による深刻な風評被害 1日で時価総額約168億円喪失=スシロー (02/03)
- グリーン・ゴースト:韓国の政治に未来と希望はあるのか (02/03)
- グリーン・ゴースト:韓国経済の「0%台成長」展望相次ぐ…頼れるカードは中国か (02/03)
- ななし:日本の半導体「ドリームチーム」は成功するか (02/02)
- :サムスン電子半導体ショックは韓国経済の危機 (02/02)
- ななし:サムスン電子半導体ショックは韓国経済の危機 (02/02)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp