韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  大宇造船海洋、契約金受け取る前に潜水艦作り900億ウォン損失処理

大宇造船海洋、契約金受け取る前に潜水艦作り900億ウォン損失処理

大宇(デウ)造船海洋が東南アジアの国と潜水艦販売契約を結んだ後、約900億ウォンの資材を発注したが3年近く契約発効が先送りされ、これを事実上損失処理した事実がわかった。2019年4月にインドネシア国防省と1400トン級潜水艦3隻、総額1兆1620億ウォン台事業の建造契約を締結したが、前受金を受け取る前に異例の主要資材を発注したのだ。大宇造船海洋内部ですら「無理な先行発注で会社に損失を及ぼした」という批判が出ている。

最近大宇造船海洋玉浦(オクポ)造船所がある慶尚南道巨済島(キョンサンナムド・コジェド)の造船業界では「近くドイツから800億ウォンの屑鉄がくる」という話が広まった。1400トンの潜水艦の核心部品である推進電動機がこの秋にドイツのシーメンスから運び込まれるという話だった。この内容をよく知る大宇造船海洋内部関係者と8日に巨済で会った。関係者は「推進電動機が納入されれば数百億ウォンの残金を払わなければならない。推進電動機を保管する場所もなく追加費用を払って場所を用意しなければならず、不如意ならば別途の費用を出して廃棄しなくてはならない」と話した。

スポンサードリンク


与党「国民の力」のカン・ミングク議員室を通じ大宇造船海洋の大株主である産業銀行に該当内容を質問したところ、12日に資料と回答がきた。中央日報が入手した産業銀行の報告書「大宇造船海洋のインドネシア潜水艦推進電動機購入関連進行経過と現在の状況」によると、大宇造船海洋は2019年7月にシーメンスと推進電動機3セットを5850万ユーロ(約80円)で購入する契約を締結し、8月に前払金である600万ユーロを支払った。この推進電動機は10月に納品される予定だ。その後も潜水艦に使われる鋼材80億ウォン相当とエンジン消音器14億ウォン相当も先に発注していたことが確認された。
https://japanese.joins.com/JArticle/294479?servcode=400§code=400

2022-08-18-k003.jpg

大宇造船海洋の資材先購入は2019年4月にインドネシア国防省と3隻の潜水艦建造契約締結をしたのに伴ったものだ。すでにインドネシアに2011年から3隻の軍用潜水艦を輸出したのに続き追加契約を結んだもので、当時契約発効日は2019年10月30日だった。だがインドネシア側が前払金を納入せず、現在まで契約は発効されていない。

当時、造船大手の大宇造船海洋がインドネシアから1400トン級の潜水艦3隻を受注したと発表した。受注額は総額10億2000万ドル(約1140億円)に達する。同社は2011年に同じくインドネシアから1400トン級潜水艦3隻を受注しており、2度目の輸出契約となるとしていた。

防衛事業庁はこの契約と関連し、インドネシアは文在寅前政権が取り組む新南方政策における主要な協力相手国であり、両国は活発な防衛産業協力を続けているとし、インドネシアの韓国からの潜水艦導入は政府と関係機関が契約実現に協力した結果だと強調していた。


関連記事

[ 2022年08月18日 08:32 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp