韓国経済、深まる「S」暗雲
今年上半期、サムスン電子のスマートフォンに入るモバイル用アプリケーションプロセッサ(AP)の価格が前年平均比で58%上昇した。LGエレクトロニクスの場合、冷蔵庫・洗濯機・エアコンなどに必要な鉄鋼・銅の価格がそれぞれ22%、40.2%上昇した。運送費も前年同期比でサムスン電子は39.6%、LGエレクトロニクスは46.6%上昇した。
さらに景気沈滞の懸念から製品の需要が鈍化し、稼働率も大きく落ちた。サムスン電子は需要鈍化による在庫管理のためにテレビなど映像機器の生産ライン稼働率を1-3月期の84.3%から4-6月期には63.7%に、携帯電話の生産ラインも81%から70.2%に減らした。LGエレクトロニクスも冷蔵庫(127%→119%)、洗濯機(99%→81%)、エアコン(129%→108%)など主要生活家電製品の4-6月期の稼働率を前期比で低めた。
企業は最近、生産コストと物流費は大幅に上昇する一方、製品は売れないという状況に苦しんでいる。業界によると、今年上半期のサムスン電子の製品在庫資産は17兆5741億ウォン(約1兆8000億円)と、前年同期(8兆3491億ウォン)の倍以上となった。LGエレクトロニクスとSKハイニックスの在庫資産も前年同期比でそれぞれ1兆ウォンほど増えた。景気は沈滞するが物価は上昇するスタグフレーション(S)の影が色濃くなっている。
スポンサードリンク
大幅に上昇する物価を抑えるために韓国銀行(韓銀)金融通貨委員会(金通委)は25日、政策金利を年2.25%から2.5%に引き上げた。初めて政策金利を4回連続(4、5、7、8月)で引き上げた。また来年の成長率予測値を2.4%から2.1%へと0.3%引き下げた。しかし物価上昇の流れを変えるのは容易でないと韓銀はみている。韓銀の李昌ヨン(イ・チャンヨン)総裁は「当分は物価(上昇率)が5%台を維持するなど高い上昇率が続くだろう」と明らかにした。
https://japanese.joins.com/JArticle/294810?servcode=300§code=300

企業の立場では新型コロナ特需が終わり、世界的な景気減速、サプライチェーン問題、高金利など「暗雲」が漂う状況だ。専門家は在庫が累積して稼働率が低下しただけに、労働市場を揺るがす雇用寒波がくるかもしれないとした。ロッテケミカルの場合、在庫資産評価損失が4000億ウォンに達すると、早くから減産に入った。
しかし工場稼働率を低めても経済回復の兆候がないとし、今年の新規採用計画を全面修正するに至った。今年採用する予定だった人員をすべて来年に延ばした。来年も工場稼働率が回復しなければ新規採用はさらに遅れる可能性があると中央日報は報じている。 延世大の経済学部教授は、為替レートが不安定になったことで投資をためらい、企業は資金調達が難しく財務リスクが高まる。他国の通貨も値下がりしていて価格競争力も期待しにくく、輸出にもマイナスになるとした。
さらに景気沈滞の懸念から製品の需要が鈍化し、稼働率も大きく落ちた。サムスン電子は需要鈍化による在庫管理のためにテレビなど映像機器の生産ライン稼働率を1-3月期の84.3%から4-6月期には63.7%に、携帯電話の生産ラインも81%から70.2%に減らした。LGエレクトロニクスも冷蔵庫(127%→119%)、洗濯機(99%→81%)、エアコン(129%→108%)など主要生活家電製品の4-6月期の稼働率を前期比で低めた。
企業は最近、生産コストと物流費は大幅に上昇する一方、製品は売れないという状況に苦しんでいる。業界によると、今年上半期のサムスン電子の製品在庫資産は17兆5741億ウォン(約1兆8000億円)と、前年同期(8兆3491億ウォン)の倍以上となった。LGエレクトロニクスとSKハイニックスの在庫資産も前年同期比でそれぞれ1兆ウォンほど増えた。景気は沈滞するが物価は上昇するスタグフレーション(S)の影が色濃くなっている。
スポンサードリンク
大幅に上昇する物価を抑えるために韓国銀行(韓銀)金融通貨委員会(金通委)は25日、政策金利を年2.25%から2.5%に引き上げた。初めて政策金利を4回連続(4、5、7、8月)で引き上げた。また来年の成長率予測値を2.4%から2.1%へと0.3%引き下げた。しかし物価上昇の流れを変えるのは容易でないと韓銀はみている。韓銀の李昌ヨン(イ・チャンヨン)総裁は「当分は物価(上昇率)が5%台を維持するなど高い上昇率が続くだろう」と明らかにした。
https://japanese.joins.com/JArticle/294810?servcode=300§code=300

企業の立場では新型コロナ特需が終わり、世界的な景気減速、サプライチェーン問題、高金利など「暗雲」が漂う状況だ。専門家は在庫が累積して稼働率が低下しただけに、労働市場を揺るがす雇用寒波がくるかもしれないとした。ロッテケミカルの場合、在庫資産評価損失が4000億ウォンに達すると、早くから減産に入った。
しかし工場稼働率を低めても経済回復の兆候がないとし、今年の新規採用計画を全面修正するに至った。今年採用する予定だった人員をすべて来年に延ばした。来年も工場稼働率が回復しなければ新規採用はさらに遅れる可能性があると中央日報は報じている。 延世大の経済学部教授は、為替レートが不安定になったことで投資をためらい、企業は資金調達が難しく財務リスクが高まる。他国の通貨も値下がりしていて価格競争力も期待しにくく、輸出にもマイナスになるとした。
≪ 韓銀、基準金利を4連続引き上げ、年2.5%に! | HOME | サムスン社員食堂で昼食をとる李在鎔副会長 ≫
コメントの投稿
トラックバック
ブログランキング
最新コメント
- :韓国半導体装備、中国輸出封鎖でリスク変わらず (03/28)
- ななし:韓国がまた「ゴールポスト」動かす懸念 国防相「レーダー照射」否定 (03/26)
- :世界の大学医学部ランキング、トップ50に韓国の大学わずか1校 (03/26)
- :米国、半導体に続きバイオも「サプライチェーン強化」 (03/26)
- ななし:韓国・尹大統領、「反日」の動きを改めてけん制 (03/25)
- なのだ:日本ビール不買運動終了か?…韓国で輸入額が3倍 (03/25)
- なのだ:韓国・尹大統領、「反日」の動きを改めてけん制 (03/25)
- :米国、半導体に続きバイオも「サプライチェーン強化」 (03/25)
- ななし:米金利5%に、韓国より1.5%P高い (03/25)
- ななし:米国、半導体に続きバイオも「サプライチェーン強化」 (03/25)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp