韓日首脳会談「不発」の可能性報道に、韓国大統領室はノーコメント
韓国大統領室が、国連総会の参加をきっかけに推進されていた韓日首脳会談が不発に終わる可能性があるとする日本のマスコミ報道について「公式にはノーコメント」と述べ、言葉を控えた。
大統領室高官は18日(現地時間)、英国ロンドンのホテルで「両首脳による正式会談を見送る方向で調整している」とする日本マスコミの報道に対する立場を問う記者団の質問に、このように返答した。ただし、この高官は「突発的な状況でも(首脳会談開催という)これまでの見通しと変わりはない」と述べたうえで、「今後、良いきっかけと結論が出た時に申し上げる」と付け加えた。具体的な説明は避けたが、「首脳会談に合意」というこれまでの立場は変わらないことを再確認したものだと読みとれる。
これに先立ち、大統領室は15日、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の国連訪問をきっかけに「米国、日本と二国間会談を行うことにした」と明らかにしたが、日本政府は「具体的な日程は決まっていない」とする立場を表明している。さらに、産経新聞など日本メディアは、韓国政府が事実に基づかない発表をして日本政府が韓国側に抗議したと報道したり、韓日首脳会談の開催の可能性は不透明だと報じたりした。
スポンサードリンク
韓国政府が首脳会談を開催するかどうかについて言及を避けているのは、現時点では日本政府の公式の立場が出ていないことによるものだとみられる。現在、双方が詳細な日程と形式・議題について引き続き調整中だとする見方も出ている。これについて、格式を備えた正式会談の代わりに略式会談(プルアサイド)で会談が行われるという方向に重きが置かれている。大統領室も「予定が詰まっているため、30分ほどの時間に対面で進める会談になるだろう」と予告したことがある。
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/44585.html

韓国大統領室は、米ニューヨークで開催される国連総会を機に日韓首脳会談を開くことにしたことについて「今、言及することは多くない」と伝えた。このような発言は、日本メディアが次々と「日韓首脳会談は不透明の可能性」と報道したことに対し、これまで韓国大統領室が「変わりはない」と明らかにしていたこととは、異なる。
韓国大統領室は「今月20~21日に開催される国連総会を機に、日韓首脳会談の開催を合意した」とし「具体的な日程を調整している」と、去る15日に公式発表した。 しかし日本ではこの日「日韓首脳会談開催の可能性は不透明だ」という報道だ。産経新聞は「事実に基づいていない発表は慎んでほしい」とし「韓国側に抗議した」とこの日報道し、毎日新聞も同日「(日本)政府で事実無根だという反発が出ている」とし「日本側は慎重な姿勢を崩しておらず、実現は不透明だ」とした。
大統領室高官は18日(現地時間)、英国ロンドンのホテルで「両首脳による正式会談を見送る方向で調整している」とする日本マスコミの報道に対する立場を問う記者団の質問に、このように返答した。ただし、この高官は「突発的な状況でも(首脳会談開催という)これまでの見通しと変わりはない」と述べたうえで、「今後、良いきっかけと結論が出た時に申し上げる」と付け加えた。具体的な説明は避けたが、「首脳会談に合意」というこれまでの立場は変わらないことを再確認したものだと読みとれる。
これに先立ち、大統領室は15日、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の国連訪問をきっかけに「米国、日本と二国間会談を行うことにした」と明らかにしたが、日本政府は「具体的な日程は決まっていない」とする立場を表明している。さらに、産経新聞など日本メディアは、韓国政府が事実に基づかない発表をして日本政府が韓国側に抗議したと報道したり、韓日首脳会談の開催の可能性は不透明だと報じたりした。
スポンサードリンク
韓国政府が首脳会談を開催するかどうかについて言及を避けているのは、現時点では日本政府の公式の立場が出ていないことによるものだとみられる。現在、双方が詳細な日程と形式・議題について引き続き調整中だとする見方も出ている。これについて、格式を備えた正式会談の代わりに略式会談(プルアサイド)で会談が行われるという方向に重きが置かれている。大統領室も「予定が詰まっているため、30分ほどの時間に対面で進める会談になるだろう」と予告したことがある。
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/44585.html

韓国大統領室は、米ニューヨークで開催される国連総会を機に日韓首脳会談を開くことにしたことについて「今、言及することは多くない」と伝えた。このような発言は、日本メディアが次々と「日韓首脳会談は不透明の可能性」と報道したことに対し、これまで韓国大統領室が「変わりはない」と明らかにしていたこととは、異なる。
韓国大統領室は「今月20~21日に開催される国連総会を機に、日韓首脳会談の開催を合意した」とし「具体的な日程を調整している」と、去る15日に公式発表した。 しかし日本ではこの日「日韓首脳会談開催の可能性は不透明だ」という報道だ。産経新聞は「事実に基づいていない発表は慎んでほしい」とし「韓国側に抗議した」とこの日報道し、毎日新聞も同日「(日本)政府で事実無根だという反発が出ている」とし「日本側は慎重な姿勢を崩しておらず、実現は不透明だ」とした。
≪ 韓国政府、「今年は部分自動運転車、2027年には完全自動運転車を商用化」 | HOME | 1ドル=1400ウォン台、韓国当局「これといった方法」がない ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国政府、「今年は部分自動運転車、2027年には完全自動運転車を商用化」 | HOME | 1ドル=1400ウォン台、韓国当局「これといった方法」がない ≫
ブログランキング
最新コメント
- :韓国半導体装備、中国輸出封鎖でリスク変わらず (03/28)
- ななし:韓国がまた「ゴールポスト」動かす懸念 国防相「レーダー照射」否定 (03/26)
- :世界の大学医学部ランキング、トップ50に韓国の大学わずか1校 (03/26)
- :米国、半導体に続きバイオも「サプライチェーン強化」 (03/26)
- ななし:韓国・尹大統領、「反日」の動きを改めてけん制 (03/25)
- なのだ:日本ビール不買運動終了か?…韓国で輸入額が3倍 (03/25)
- なのだ:韓国・尹大統領、「反日」の動きを改めてけん制 (03/25)
- :米国、半導体に続きバイオも「サプライチェーン強化」 (03/25)
- ななし:米金利5%に、韓国より1.5%P高い (03/25)
- ななし:米国、半導体に続きバイオも「サプライチェーン強化」 (03/25)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp
韓国が前のめりになって、NYでは会談があると思い込んだ。
首脳会談のタイミングにも理解の差がありそうだ。
解決のための首脳会談か、解決後のシャンシャンの首脳会談か。