韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  620兆ウォン蒸発したKOSPIとコスダック時価総額…預託金2年間で最低の韓国

620兆ウォン蒸発したKOSPIとコスダック時価総額…預託金2年間で最低の韓国

韓国総合株価指数(KOSPI)とコスダック市場の時価総額が約1年ぶりに約620兆ウォンも蒸発した。今年のドル換算のKOSPIの下落率は34%に達し、主要20カ国・地域(G20)の主な指数の中で下落率1位を記録した。金利引き上げ期の中、証券市場を去る個人投資家も急増し、顧客預託金が2年ぶりに最低を記録した。

25日の韓国取引所によると、KOSPIとコスダック指数は23日、それぞれ2290.00と729.36で取引を終えた。KOSPIの終値は、昨年7月6日に記録した史上最高値(3305.21)に比べ1015.21(30.7%)下落した。時価総額は当時の2314兆4174億ウォン(約233兆円)から1804兆5000億ウォン(約182兆円)へと509兆9174億ウォン目減りした。コスダック指数は昨年8月9日に記録した終値の最高値(1060.00)と比べ330.64(31.2%)下落した。

時価総額も当時の443兆860億ウォン(約44兆7000億円)から332兆9038億ウォン(約33兆5000億円)へと110兆1822億ウォン目減りした。両指数を合わせた時価総額は、それぞれの最高値と比べて620兆996億ウォン(約62兆5000億円)減少した。

スポンサードリンク


サムスン電子の株価は昨年7月6日の8万1200ウォン(約8180円)から5万4500ウォン(約5490円)へと32.9%下落し、時価総額が159兆3932億ウォン(約16兆1000億円)も目減りした。SKハイニックスも株価が33.2%下落し、時価総額は30兆ウォン(約3兆200億円)目減りした。カカオとネイバー(NAVER)の時価総額も合わせて75兆ウォン(約7兆5500億円)以上蒸発した。外国人投資家は今年に入って23日までにKOSPI(12兆3216億ウォン、約1兆2400億円)とコスダック市場(4兆4331億ウォン、約4460億円)で計16兆7547億ウォン分を売り越した。
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/44642.html

2022-09-26-k001.jpg

韓国の株式市場の時価総額が1年で620兆ウォンも急減した。グローバル主要国の緊縮基調によって株式市場に対する投資心理が萎縮した影響だ。コスピは23日基準で2290.00で取引を終えた。史上最高値を記録した昨年7月6日(3305.21)比1015.21ポイント(30.7%)減少した数値だ。時価総額は同期間、2314兆4174億ウォンから1804兆5000億ウォンへと509兆9174億ウォン減少した。

時価総額1位のサムスン電子の場合、昨年7月6日の8万1200ウォンから5万4500ウォンへと32.9%下落した。これに対し、時価総額159兆3932億ウォンが消えてしまった。SKハイニックスの場合、12万5000ウォンから8万3500ウォンに33.2%急落し、時価総額が30兆ウォン減った。  金利引き上げによって成長株の投資心理が萎縮し、カカオ、ネイバー時価総額はそれぞれ42兆7549億ウォン、32兆7336億ウォン減少し、約77兆ウォンが蒸発した。


関連記事

[ 2022年09月26日 08:04 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(1)
>成長株の投資心理が萎縮し

いや、今は成長起業の事業が不安拡大=縮小で、
投資心理は、資産保有なら株よりドル。
海外勢が売った株式は、国内投資家が引き取るのか。

日本の国内株式も、選択がむつかしい時代のようで、
人気株は多種多様。すごくばらける。
[ 2022/09/26 15:07 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp