韓国の9月外貨準備高 為替介入で197億ドル急減
韓国銀行(中央銀行)が6日発表した9月末の外貨準備高は4167億7000万ドル(約60兆2300億円)で、前月末から196億6000万ドル減少した。韓国通貨ウォンが対ドルで下落し、当局が為替介入に踏み切ったことが影響した。
196億6000万ドルの減少は、リーマン・ショックが発生した際に記録した2008年10月の274億ドル減に次ぐ規模。ただ韓国銀行は、韓国の外貨準備高が世界8位規模で十分な水準を保っており、通貨危機を心配する必要はないと説明した。 外貨準備高は3月から4カ月連続で減少した後、7月には増加に転じたものの、8月から2カ月連続で減少した。 韓国銀行は外貨準備高が減少した理由について、為替介入の実施やドル高によるその他の外貨建て資産の米ドル換算額の減少などを挙げた。
項目別では、有価証券が前月末に比べ155億3000万ドル減の3794億1000万ドル、預金が37億1000万ドル減の141億9000万ドル、国際通貨基金(IMF)特別引き出し権(SDR)が3億1000万ドル減の141億5000万ドル、IMFリザーブポジションが1億ドル減の42億3000万ドル。金保有は47億9000万ドルで、2013年2月から変動がない。
スポンサードリンク
韓国の外貨準備高は8月末現在、世界8番目の規模。1位は中国(3兆549億ドル)、2位は日本(1兆2921億ドル)、3位はスイス(9491億ドル)だった。 韓国銀行は外貨準備高を発表する際、通常記者会見などを行わないが、今月については担当者が記者団の質問に答えた。
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/10/06/2022100680001.html

米国の緊縮ショックに続く欧州発の悪材料で26日、韓国の外国為替·金融市場に「ブラックマンデー」のような空気が醸成された。ウォン·ドル為替レートは、一日で20ウォン以上急騰し1430ウォンを突破し、コスピ指数は3%、コスダック指数は5%以上急落した。当分、特別な好材料を期待しにくい状況で悪材料だけが浮上し、世界経済が「終わりの見えないトンネル」に入った。
ウォン·ドル為替レートが1430ウォン以上上がった中で外貨資金調達条件まで悪化している。韓国政府が発行する外国為替平衡基金債券(ドル建て債券)の不渡り危険が高く評価され、加算金利も上がる傾向にある。一部の国内銀行は、外資系銀行から割り当てられたドル取引限度が使い果たされ、追加の外貨調達に苦労している。
まだ危機状況ではないという見方が多いが、為替レート急騰が続くと外貨資金市場まで動揺し、為替ヘッジ(為替リスク回避)が必要な輸出業者、資金運用会社、証券会社、保険会社などが相次いで流動性問題に見舞われかねないという懸念が出ている。
196億6000万ドルの減少は、リーマン・ショックが発生した際に記録した2008年10月の274億ドル減に次ぐ規模。ただ韓国銀行は、韓国の外貨準備高が世界8位規模で十分な水準を保っており、通貨危機を心配する必要はないと説明した。 外貨準備高は3月から4カ月連続で減少した後、7月には増加に転じたものの、8月から2カ月連続で減少した。 韓国銀行は外貨準備高が減少した理由について、為替介入の実施やドル高によるその他の外貨建て資産の米ドル換算額の減少などを挙げた。
項目別では、有価証券が前月末に比べ155億3000万ドル減の3794億1000万ドル、預金が37億1000万ドル減の141億9000万ドル、国際通貨基金(IMF)特別引き出し権(SDR)が3億1000万ドル減の141億5000万ドル、IMFリザーブポジションが1億ドル減の42億3000万ドル。金保有は47億9000万ドルで、2013年2月から変動がない。
スポンサードリンク
韓国の外貨準備高は8月末現在、世界8番目の規模。1位は中国(3兆549億ドル)、2位は日本(1兆2921億ドル)、3位はスイス(9491億ドル)だった。 韓国銀行は外貨準備高を発表する際、通常記者会見などを行わないが、今月については担当者が記者団の質問に答えた。
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/10/06/2022100680001.html

米国の緊縮ショックに続く欧州発の悪材料で26日、韓国の外国為替·金融市場に「ブラックマンデー」のような空気が醸成された。ウォン·ドル為替レートは、一日で20ウォン以上急騰し1430ウォンを突破し、コスピ指数は3%、コスダック指数は5%以上急落した。当分、特別な好材料を期待しにくい状況で悪材料だけが浮上し、世界経済が「終わりの見えないトンネル」に入った。
ウォン·ドル為替レートが1430ウォン以上上がった中で外貨資金調達条件まで悪化している。韓国政府が発行する外国為替平衡基金債券(ドル建て債券)の不渡り危険が高く評価され、加算金利も上がる傾向にある。一部の国内銀行は、外資系銀行から割り当てられたドル取引限度が使い果たされ、追加の外貨調達に苦労している。
まだ危機状況ではないという見方が多いが、為替レート急騰が続くと外貨資金市場まで動揺し、為替ヘッジ(為替リスク回避)が必要な輸出業者、資金運用会社、証券会社、保険会社などが相次いで流動性問題に見舞われかねないという懸念が出ている。
≪ 「米国の技術使った半導体中国に売るな」、バイデン政権、超強力カード示唆 | HOME | 韓国、第3四半期の外国人直接投資が初めて200億ドル超え ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 「米国の技術使った半導体中国に売るな」、バイデン政権、超強力カード示唆 | HOME | 韓国、第3四半期の外国人直接投資が初めて200億ドル超え ≫
ブログランキング
最新コメント
- :韓国軍「レーダー照射問題」で日本が妥協した理由 (06/07)
- ななし:TSMC、第2工場も熊本を優先的に検討 (06/07)
- ななし:韓国軍「レーダー照射問題」で日本が妥協した理由 (06/07)
- :インド太平洋経済枠組み(IPEF)、1分野で初の合意 (06/06)
- :中国から引き揚げられた資金が日本に流入 (06/06)
- グリーンコースト:中国から引き揚げられた資金が日本に流入 (06/06)
- 名無し:「ガソリン車禁止」のアメリカで、EVシフトに立ちふさがる「最大障壁」の意外な事情 (06/05)
- :韓国にはなぜNVIDIAやテスラのCEOのような企業家がいないのか (06/04)
- :拡大続けるBRICSを中心に急速に広まる「ドル外し」 (06/03)
- グリーンコースト:中国、100都市以上が利払い費で困難に直面 (06/03)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp