日本行き航空便、予約激増するも増便ためらう韓国航空業界
スポンサードリンク
11日から日本への個人の自由旅行が可能になることから、日本へ行く航空便の予約が激増しているが、新型コロナウイルス流行で痛い目に遭った韓国の航空各社はおいそれと増便できず、様子をうかがってばかりいる。このため、日本を訪れる人々は当分の間、新型コロナ流行前の2-3倍の額の航空券を買うしかないとみられている。
航空業界関係者が10日に明らかにしたところによると、今月末の仁川-大阪間の航空券は50万-80万ウォン(約5万1000-8万1000円)台で販売されているという。仁川-成田間も40万-60万ウォン(約4万1000-6万1000円)台で、金浦-羽田間は70万ウォン(約7万1000円)をはるかに超える。日本行き航空券は新型コロナ流行前の2019年は往復10万-20万ウォン(約1万2000-2万円)台で、特に「日本製品不買運動」の時は片道2万-3万ウォン(約2000-3000円)台の日本行き航空券が登場した。
日本行きの航空券価格が高止まりしているのは、供給が需要に追いついていないからだ。先月1日から22日までのハナツアーの一日平均日本旅行予約率は昨年同期比で1268%、同じく大手旅行会社モドゥツアーでは2400%も跳ね上がった。その一方で、航空各社の日本路線増便は需要急増の勢いに遠く及ばない。チェジュ航空は2019年10月に日本路線を計1084便運航したが、今月はその半分の568便のみ運航する。アシアナも現在の日本路線の1週間当たりの運航回数は29回で、2019年夏の143回に比べるとまだ5分の1程度だ。
スポンサードリンク
航空各社は、日本旅行の需要が正確にどれだけ回復したのか、まだ確信するのは難しいという考えだ。ある格安航空会社(LCC)関係者は「我々も早く以前の通りに戻りたいが、新型コロナ流行期間中の傷があまりにも大きすぎる状況で、2019年水準まであわてて増便しても、予期せぬ変数でひどい目に遭う恐れがある」「1-2カ月様子を見て徐々に増やす予定だ」と話した。また、別の航空業界関係者は「戻ってくる時に飛行機がガラガラにならないという計算が立たなければならないが、まだそれほどではないようだ」と語った。
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/10/11/2022101180004.html

日本へのビザなし旅行が再開された11日、韓国の仁川国際空港と金浦空港からは5000人以上が日本へ渡航した。仁川国際空港公社によると、この日仁川空港から出発した日本行き航空便22便には合わせて4162人が搭乗。1週間前(10月4日)の1723人(18便)から大幅に増加した。
また、韓国空港公社によると、金浦空港から日本の羽田空港に出発した搭乗客は925人だった。10月4日の558人から1週間で367人増えた。 日本政府は11日から韓国など68か国・地域を対象に、観光客など短期滞在者のビザなし入国を解禁した。
航空業界関係者が10日に明らかにしたところによると、今月末の仁川-大阪間の航空券は50万-80万ウォン(約5万1000-8万1000円)台で販売されているという。仁川-成田間も40万-60万ウォン(約4万1000-6万1000円)台で、金浦-羽田間は70万ウォン(約7万1000円)をはるかに超える。日本行き航空券は新型コロナ流行前の2019年は往復10万-20万ウォン(約1万2000-2万円)台で、特に「日本製品不買運動」の時は片道2万-3万ウォン(約2000-3000円)台の日本行き航空券が登場した。
日本行きの航空券価格が高止まりしているのは、供給が需要に追いついていないからだ。先月1日から22日までのハナツアーの一日平均日本旅行予約率は昨年同期比で1268%、同じく大手旅行会社モドゥツアーでは2400%も跳ね上がった。その一方で、航空各社の日本路線増便は需要急増の勢いに遠く及ばない。チェジュ航空は2019年10月に日本路線を計1084便運航したが、今月はその半分の568便のみ運航する。アシアナも現在の日本路線の1週間当たりの運航回数は29回で、2019年夏の143回に比べるとまだ5分の1程度だ。
スポンサードリンク
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/10/11/2022101180004.html

日本へのビザなし旅行が再開された11日、韓国の仁川国際空港と金浦空港からは5000人以上が日本へ渡航した。仁川国際空港公社によると、この日仁川空港から出発した日本行き航空便22便には合わせて4162人が搭乗。1週間前(10月4日)の1723人(18便)から大幅に増加した。
また、韓国空港公社によると、金浦空港から日本の羽田空港に出発した搭乗客は925人だった。10月4日の558人から1週間で367人増えた。 日本政府は11日から韓国など68か国・地域を対象に、観光客など短期滞在者のビザなし入国を解禁した。
≪ IMF「生活費危機」、来年の物価上昇率世界6.5%、韓国3.8%の見通し | HOME | 中国にさらわれたインドネシア高速鉄道プロジェクト ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ IMF「生活費危機」、来年の物価上昇率世界6.5%、韓国3.8%の見通し | HOME | 中国にさらわれたインドネシア高速鉄道プロジェクト ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- :2度にわたり中国を蹴るベトナム、日本に高速鉄道支援を求める (01/27)
- :福島第一原発の汚染水放出、「日本、不完全な資料で決定」海外の科学者が指摘 (01/27)
- ななし:現代・起亜自動車、欧州EV市場でシェア4位でテスラを追撃中だが… (01/27)
- :福島第一原発の汚染水放出、「日本、不完全な資料で決定」海外の科学者が指摘 (01/27)
- ななし:気になる「隣国」の動向…2023年の韓中日経済 (01/26)
- :韓国電池業界の対中依存度、昨年重要素材でさらに高まった (01/25)
- グリーン・ゴースト:韓国電池業界の対中依存度、昨年重要素材でさらに高まった (01/25)
- グリーン・ゴースト:元徴用工問題のボールは韓国から日本に移った? (01/25)
- どん兵衛:韓国では今、「偽札犯罪」が増加 (01/24)
- ななし:トヨタが「世界一」から転落し、日本の自動車産業の「ヤバすぎる大崩壊」が始まる (01/24)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp