北朝鮮空軍150機出撃、緊急出動した韓国空軍F35Aの機関砲には実弾なかった
今月8日、北朝鮮が軍用機150機による武力の誇示を行い、韓国空軍最新鋭のF35Aステルス戦闘機がこれに対応した。ところがこのとき、F35A戦闘機は機関砲に実弾を装填(そうてん)せず出撃していたことが11日までに分かった。機関砲には教育用の演習弾だけが入っていたという。原因は、文在寅(ムン・ジェイン)政権がF35Aを配備した後、機関砲の実弾をただの1発も確保していなかったからだという。
保守系与党「国民の力」所属のシン・ウォンシク議員が入手した韓国空軍の資料によると、韓国空軍はF35Aを配備してから4年6カ月が過ぎても、当該機種の機関砲の実弾を1発も保有していないという。有事の際に機関砲の射撃ができない状態が続いていたのだ。代わりに、演習弾のみ5万5100発を保有していた。教育・訓練に用いられる演習弾は、実弾とは弾頭の材質が違って目標を貫通し難く、殺傷力も低い。このためF35Aが今月8日、北朝鮮の軍用機の発進に緊急対応した際も「実弾なしの機関砲」だったという。その代わり、ミサイルなど別の武装は積んでいたことが分かった。
F35Aは最先端のステルス戦闘機で、主として中距離ミサイルが攻撃手段になるが、機関砲は空対空・空対地攻撃の際に最も基本となる武器システムだ。韓国軍関係者は「多様な空中戦の状況では機関砲が必要になることもあり得るのに、基本の武器を有名無実のまま放置するのは話にならない」と語った。
スポンサードリンク
安全保障部局の当局者は「文在寅政権は、北朝鮮が嫌っているという理由で、F35Aを配備しつつも、別称『フリーダムナイト(Freedom Knight)』の命名式典も非公開処理した」とし「今からでもF35Aの武器システムを完備して正常運用すべき」と語った。F35Aは、機関砲の演習弾も2019年3月に初めて導入したが、それから3年6カ月たった現在まで、訓練などで一発も撃ったことがないという。機関砲を利用した実戦訓練をやっていないのだ。
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/10/12/2022101280079.html

朝鮮日報は、北朝鮮が最近、戦闘機150機を動員して訓練を行ったと発表したが、実際は40機ほどにすぎず、一部は燃料不足などで正常な飛行ができなかったことが14日までに分かった。墜落した戦闘機まであったと報じている。とはいえ韓国軍はミサイルを自国に落としたりと、訓練不足に管理不足が目立つ。 北朝鮮と変わりがない状態ともいえるが…。
戦術措置線の南側に北軍用機の航跡、韓国空軍F35A戦闘機が緊急出撃と報じたが、韓国空軍は、F35Aを含む航空戦力を素早く出撃させて対応態勢を維持したことを明らかにした。その際、北朝鮮軍用機の飛行への比例的対応機動を実施し、追加で後続支援戦力と防空砲台戦力を通した対応態勢を維持した、と付け加えたとした。 がしかしこれもあやふやだ。
今の韓国軍に軍備を与えても管理面や訓練に不備があり、予想以上に低下しているとみるべき。
保守系与党「国民の力」所属のシン・ウォンシク議員が入手した韓国空軍の資料によると、韓国空軍はF35Aを配備してから4年6カ月が過ぎても、当該機種の機関砲の実弾を1発も保有していないという。有事の際に機関砲の射撃ができない状態が続いていたのだ。代わりに、演習弾のみ5万5100発を保有していた。教育・訓練に用いられる演習弾は、実弾とは弾頭の材質が違って目標を貫通し難く、殺傷力も低い。このためF35Aが今月8日、北朝鮮の軍用機の発進に緊急対応した際も「実弾なしの機関砲」だったという。その代わり、ミサイルなど別の武装は積んでいたことが分かった。
F35Aは最先端のステルス戦闘機で、主として中距離ミサイルが攻撃手段になるが、機関砲は空対空・空対地攻撃の際に最も基本となる武器システムだ。韓国軍関係者は「多様な空中戦の状況では機関砲が必要になることもあり得るのに、基本の武器を有名無実のまま放置するのは話にならない」と語った。
スポンサードリンク
安全保障部局の当局者は「文在寅政権は、北朝鮮が嫌っているという理由で、F35Aを配備しつつも、別称『フリーダムナイト(Freedom Knight)』の命名式典も非公開処理した」とし「今からでもF35Aの武器システムを完備して正常運用すべき」と語った。F35Aは、機関砲の演習弾も2019年3月に初めて導入したが、それから3年6カ月たった現在まで、訓練などで一発も撃ったことがないという。機関砲を利用した実戦訓練をやっていないのだ。
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/10/12/2022101280079.html

朝鮮日報は、北朝鮮が最近、戦闘機150機を動員して訓練を行ったと発表したが、実際は40機ほどにすぎず、一部は燃料不足などで正常な飛行ができなかったことが14日までに分かった。墜落した戦闘機まであったと報じている。とはいえ韓国軍はミサイルを自国に落としたりと、訓練不足に管理不足が目立つ。 北朝鮮と変わりがない状態ともいえるが…。
戦術措置線の南側に北軍用機の航跡、韓国空軍F35A戦闘機が緊急出撃と報じたが、韓国空軍は、F35Aを含む航空戦力を素早く出撃させて対応態勢を維持したことを明らかにした。その際、北朝鮮軍用機の飛行への比例的対応機動を実施し、追加で後続支援戦力と防空砲台戦力を通した対応態勢を維持した、と付け加えたとした。 がしかしこれもあやふやだ。
今の韓国軍に軍備を与えても管理面や訓練に不備があり、予想以上に低下しているとみるべき。
≪ 韓国バイオ企業が海外での臨床中断も、ウォン安ドル高で費用増 | HOME | 現代自動車の米国EV工場、予定通り25日に起工式 ≫
米製には金使いたくないのかどうなんだろ
[ 2022/10/15 12:00 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国バイオ企業が海外での臨床中断も、ウォン安ドル高で費用増 | HOME | 現代自動車の米国EV工場、予定通り25日に起工式 ≫
ブログランキング
最新コメント
- ななし:熊本県菊陽町のTSMC効果が話題 (12/11)
- ななし:2023年の展望:ゆっくり進む円高、日銀本格利上げならショック発生 (12/11)
- ななし:政争に埋もれた韓国経済 (12/11)
- :熊本県菊陽町のTSMC効果が話題 (12/11)
- 市場調査員:2024年の韓国経済見通し、「米金利下がっても…回復遠い」 (12/10)
- ななし:韓国観光ベンチャー企業の日本市場攻略を支援…韓国政府が渋谷に拠点 (12/10)
- ななし:中国の尿素輸出制限、韓国政府「長期化」に備え対策 (12/09)
- ななし:円高加速で一時141円台…植田総裁「マイナス金利解除の可能性を検討」 (12/09)
- 市場調査員:韓国経済、高金利持続で内需鈍化が可視化 (12/08)
- グリーンゴースト:韓国〝逆張り〟の伝統、現代自の「EVにオールイン」で、トヨタに勝利の野望も (12/08)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp