ポスコホールディングス、営業利益71%急減
スポンサードリンク
ポスコグループの持株会社ポスコホールディングスの今年第3四半期の営業利益が、昨年第3四半期対比70%以上急減した。9月、台風11号で浦項製鉄所が浸水した影響が大きかった。世界景気低迷による鉄鋼需要の減少も業績悪化のもう一つの要因と分析される。
ポスコホールディングスは19日、第3四半期連結基準営業利益が前年同期比71%減った9000億ウォンと暫定集計されたと公示した。 前四半期と比べると57.1%減少した水準だ。金融情報会社エフアンドガイドが集計したコンセンサス(国内証券会社推定値平均)の1兆4764億ウォン(約1476億円)にも大きく及ばなかった。売上は前年同期対比2.9%増えたが、前四半期よりは7.9%減った。
ポスコホールディングスは、鉄鋼価格上昇傾向が今年上半期まで続き、第2四半期歴代最高実績を出した。しかし、第3四半期の中国の鉄鋼需要の鈍化などで海外での業況が急激に悪化したうえ、先月初め、浦項製鉄所を襲った台風が、実績悪化に決定的な要因として作用した。浦項製鉄所の高炉3基の稼動が中断されたのは49年ぶりのことだった。
スポンサードリンク
この事故で、ポスコの四半期基準鉄鋼販売量は1年前対比14%減少した770万トンに止まったものと推定される。ポスコホールディングス側は「浦項製鉄所生産中断にともなう営業損失と(復旧などに使われた)一回性費用増加で4400億ウォン程度営業利益が減ったものと推算される」と話した。台風の被害がなかったら、証券街の推定値に近い実績を出すことができたわけだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/87c0caa52d1b1f6ae9f131abb9b5fb2a6db2458b

ポスコホールディングスは3四半期連結基準、21兆2000億ウォンの売上と9000億ウォンの営業利益を記録したと暫定集計されたと19日、公示した。 売上は前年同期比2.9%増えたが、同期間の営業利益は71%急減した。3四半期までの累計実績は売上65兆5000億ウォン、営業利益5兆3000億ウォンだ。 昨年3四半期までの累計実績に比べ、売上は19.1%伸びたが、営業利益は23.2%減少した。
営業利益が減った原因としては、先月の台風の影響で、浦項製鉄所の生産が中断されたことにともなう営業損失と、一回性費用の増加などが名指しされる。 ポスコホールディングスは、この件が営業利益に及ぼした影響が連結基準で約4400億ウォンに達するものと推算している。一方、ポスコホールディングスは24日、3四半期の企業説明会を通じ、今回の実績と関連した詳細内容を発表する計画だ。
ポスコホールディングスは19日、第3四半期連結基準営業利益が前年同期比71%減った9000億ウォンと暫定集計されたと公示した。 前四半期と比べると57.1%減少した水準だ。金融情報会社エフアンドガイドが集計したコンセンサス(国内証券会社推定値平均)の1兆4764億ウォン(約1476億円)にも大きく及ばなかった。売上は前年同期対比2.9%増えたが、前四半期よりは7.9%減った。
ポスコホールディングスは、鉄鋼価格上昇傾向が今年上半期まで続き、第2四半期歴代最高実績を出した。しかし、第3四半期の中国の鉄鋼需要の鈍化などで海外での業況が急激に悪化したうえ、先月初め、浦項製鉄所を襲った台風が、実績悪化に決定的な要因として作用した。浦項製鉄所の高炉3基の稼動が中断されたのは49年ぶりのことだった。
スポンサードリンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/87c0caa52d1b1f6ae9f131abb9b5fb2a6db2458b

ポスコホールディングスは3四半期連結基準、21兆2000億ウォンの売上と9000億ウォンの営業利益を記録したと暫定集計されたと19日、公示した。 売上は前年同期比2.9%増えたが、同期間の営業利益は71%急減した。3四半期までの累計実績は売上65兆5000億ウォン、営業利益5兆3000億ウォンだ。 昨年3四半期までの累計実績に比べ、売上は19.1%伸びたが、営業利益は23.2%減少した。
営業利益が減った原因としては、先月の台風の影響で、浦項製鉄所の生産が中断されたことにともなう営業損失と、一回性費用の増加などが名指しされる。 ポスコホールディングスは、この件が営業利益に及ぼした影響が連結基準で約4400億ウォンに達するものと推算している。一方、ポスコホールディングスは24日、3四半期の企業説明会を通じ、今回の実績と関連した詳細内容を発表する計画だ。
≪ 日本円、32年ぶりに1ドル=150円突破で、日本の貿易収支は史上最悪 | HOME | 韓国経済は輸出不振持続で、経常収支の変動性大 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 日本円、32年ぶりに1ドル=150円突破で、日本の貿易収支は史上最悪 | HOME | 韓国経済は輸出不振持続で、経常収支の変動性大 ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- :2度にわたり中国を蹴るベトナム、日本に高速鉄道支援を求める (01/27)
- :福島第一原発の汚染水放出、「日本、不完全な資料で決定」海外の科学者が指摘 (01/27)
- ななし:現代・起亜自動車、欧州EV市場でシェア4位でテスラを追撃中だが… (01/27)
- :福島第一原発の汚染水放出、「日本、不完全な資料で決定」海外の科学者が指摘 (01/27)
- ななし:気になる「隣国」の動向…2023年の韓中日経済 (01/26)
- :韓国電池業界の対中依存度、昨年重要素材でさらに高まった (01/25)
- グリーン・ゴースト:韓国電池業界の対中依存度、昨年重要素材でさらに高まった (01/25)
- グリーン・ゴースト:元徴用工問題のボールは韓国から日本に移った? (01/25)
- どん兵衛:韓国では今、「偽札犯罪」が増加 (01/24)
- ななし:トヨタが「世界一」から転落し、日本の自動車産業の「ヤバすぎる大崩壊」が始まる (01/24)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp