韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国社会 >  「ハロウィンの安全」に遅れを取ったソウル、東京と香港は違った

「ハロウィンの安全」に遅れを取ったソウル、東京と香港は違った

ソウルの真ん中でハロウィンを楽しむために集まった154人が圧死した事件をきっかけに、安全事故予防対策を強化すべきだという声が高まっている。

韓国でも2006年から公演・行事会場での安全マニュアルなどを作り、体系的な安全管理と予防に乗り出しているが、このような安全規定も「主催側」が明確でなければ今回の梨泰院ハロウィン事件のようにいくら多くの人が集まっても適用されない。しかし、日本や香港など隣国の場合、韓国とは違ってすでにハロウィン期間中の事故予防対策を用意し、施行している。

東京の繁華街である渋谷区は、ハロウィン期間中の事故を予防するため、28~31日の期間は毎日午後6時から翌日午後5時まで路上での飲酒を禁止している。これは2019年に制定した条例に基づくものだ。渋谷駅周辺では毎年ハロウィン時期に多くの若者などが押し寄せて事故が絶えなかったため、これを予防するために条例が作られた。渋谷区は記者会見と街頭キャンペーンを通じて規則を守るよう訴えた。

スポンサードリンク


香港もハロウィン期間中、特別安全対策に乗り出している。香港警察は28日から1日まで中心街の蘭桂坊地域で群衆安全管理措置と特別交通対策を施行している。警察は状況によって警告なしに違法駐車された車を牽引することができ、一部の道路の閉鎖や必要な場合は群衆統制の施行もできる。運転者やレジャー目的で蘭桂坊を訪問する人々は、現場の警察官の指示に従わなければならない。
http://japan.hani.co.kr/arti/international/44968.html

2022-11-01-k001.jpg

韓国ソウルの繁華街のイテウォン(梨泰院)で29日夜遅く、ハロウィーンを前に仮装した大勢の若者が密集し、折り重なるようにして倒れ154人が死亡した事故で死者に日本人が2人含まれていた。韓国政府などによりますと、ソウルの繁華街イテウォン(梨泰院)で29日午後10時すぎ、大勢の人が折り重なるようにして倒れた事故では、これまでに154人の死亡が確認されました。

このうち140人余りは身元が判明しており、133人がけがをし、このうち37人は重傷との事。本政府関係者によりますと、死者に日本人2人が含まれているとした。10代の女性が1人、20代の女性が1人。今回の事故で死傷者の多くは10代と20代の若者で、現場では、当時、ハロウィーンを前に仮装などをした大勢の若者が狭い路地に密集し、地元メディアは、大勢の人が坂の上の方から次々と折り重なるように倒れていったという目撃者の証言を伝えている。

事故当時、現場で救命活動に当たった医師の話として、死亡した人の多くは窒息が死因だったとしたうえで「ほとんどは心臓マッサージをしても蘇生できない状態だった」という。


関連記事

[ 2022年10月31日 07:56 ] カテゴリ:韓国社会 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp