韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  韓国経済 輸出を中心に成長の勢い弱まる

韓国経済 輸出を中心に成長の勢い弱まる

韓国政府系シンクタンクの韓国開発研究院(KDI)は7日発表した「11月の経済動向」で、韓国経済について「海外の状況悪化に伴い輸出を中心に成長の勢いが弱まっている」としたうえで、「今後、景気が減速する可能性を示唆する指標が徐々に増えた」と指摘した。

KDIは9月の経済動向で景気回復の勢いの弱まりに言及したのに続き、今月は「成長の勢いが弱まっている」との見方を示し、韓国経済に関する分析内容がさらに悲観的になった。 10月の輸出額は前年同月比5.7%減少し、2020年10月以来、2年ぶりに減少に転じた。輸出をけん引する主要品目の半導体は17.4%減と、3カ月連続で減少した。 製造業の生産も主要輸出品目を中心に振るわなかった。

統計庁の9月の産業活動動向によると、半導体の生産は前月比4.5%減少した。7月から3カ月連続の減少。製造業の生産も1.8%減と3カ月連続で減少した。

スポンサードリンク


非製造業の景況判断指数(BSI)は77で前月(81)より下落した。BSIは基準値の100を下回ると、景気を悪いとみる企業の方が多いことを意味する。KDIは、製造業に続き非製造業の企業心理の悪化が今後の景気減速の可能性を示唆していると指摘した。9月のサービス業の生産が前年同月比5.6%増加し、就業者数が同70万7000人増加するなど、対面サービスの業種の生産、雇用市場は良好な流れを維持した。
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20221107002900882

2022-10-07-k002.jpg

韓国銀行が3日発表した10月末の外貨準備高は4140億1000万ドル(約60兆9133億円)で、前月末から27億6000万ドル減少した。外貨準備高は3月から4か月連続で減少した後、7月には増加に転じたものの、8月から3か月連続で減少している。特に9月末には前月末から196億6000万ドル減少し、リーマン・ショックが発生した際に記録した2008年10月の274億ドル減に次ぐ減少幅を記録した。

韓国銀行は外貨準備高が減少した理由についてドル以外の外貨建て資産のドル換算額は増加したものの、為替相場の変動を緩和するための措置の影響などで減少したと説明している。韓国銀行の関係者は、国民年金と韓国銀行が通貨交換(スワップ)の形式を利用した短期の資金繰りを行う契約を結んだことや、輸出企業のドル売りなどがドル不足の改善につながったとし、10月は9月に比べ、為替相場の変動を緩和するための措置の規模が大幅に減少したと説明している。


関連記事

[ 2022年11月09日 08:10 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp