韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  「生活家電事業部に移せば2000万ウォン支給」、三星電子が社員に破格の一時金提示

「生活家電事業部に移せば2000万ウォン支給」、三星電子が社員に破格の一時金提示

最近、品質問題に巻き込まれた三星(サムスン)電子の生活家電事業部が、組織強化のため、2000万ウォンの一時金支給という破格の条件を提示し、社内の他の事業部の役職員を対象に大規模な増員に乗り出した。

会社内の人事異動に対して、2000万ウォンの一時金支給を提示したのは異例のことだ。生活家電事業部に対する人的刷新と雰囲気転換の措置が続くだろう、という分析が出ている。7日、業界によれば、三星電子デバイス経験(DX)部門の生活家電事業部は同日、社内公示を通じて、「生活家電事業がグローバルトップに達する歴史を共に作っていく役職員を募集する」とし、内部人材の補充計画を知らせた。

三星電子は公示で、「(生活家電事業部は)さらに発展してグローバル超一流化の達成のために、より多様な役職員の経験と力量が必要な状況だ」と明らかにした。マーケティング・営業、デザイン、開発、品質購買などの部署で、最大で数十人を補充する方針だ。破格の条件も掲げた。発令日基準で、4週間以内に一時金として「超一流化の特別インセンティブ」2000万ウォンを支給する。2025年末までに超過利益成果給などのインセンティブでも優遇される。3年後、本人が希望すれば、元の所属事業部への復帰も可能だ。

スポンサードリンク


三星電子の内外からは、洗濯機の品質問題で家電事業部の力量強化の必要性が提起され、消費心理の萎縮で来年の業績の低迷が予想されるだけに、インセンティブを通じて社内から優秀人材を募集しようとする措置だという解釈が出ている。財界の関係者は、「最近、生活家電事業部の国内人材数が減っており、他の事業部の役職員のアイディアでシナジー効果を出そうとしている」と話した。
https://www.donga.com/jp/List/article/all/20221208/3811114/1

2016-03-07-sa.jpg

サムスン電子は生活家電事業部の人材募集のために、一時金2,000万ウォン(約210万円)支給という条件を掲げ、今後3年間の超過利益成果給(OPI)と目標達成奨励金(TAI)などインセンティブ支給時、現所属事業部署と生活家電事業部のうち高い金額を受け取ることができ、3年後に既存の事業部に復帰できるという条件も提示した。生活家電事業部は毎年2桁の売上増加を記録しているが、国内の人材が減少しながら、多様な経験と力量を備えた人材を確保することが目的であるというのがサムスン電子の説明だ。

同社の生活家電事業部は今年、洗濯機のガラスドア破損事故で問題となった。世界的な景気低迷によって消費が萎縮しながら、業績も悪化した。10月には生活家電事業部をけん引していたイ・ジェスン社長が突然辞任する出来事もあった。現在はハン・ジョンヒDX部門長副会長が生活家電事業部の部長を兼任している。


関連記事

[ 2022年12月09日 08:40 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(1)
しょぼい話だ。
特別インセンティブ」2000万ウォン・・
200万円やるから、空中分解寸前の事業部を
立て直してくれと。
[ 2022/12/09 23:21 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp