敵基地攻撃の保有明記した日本…韓国外交部、「韓国との事前協議が必ず必要」
韓国外交部は16日、日本政府が北朝鮮・中国など周辺国のミサイル基地を直接打撃する「敵基地攻撃能力」(反撃能力)の保有を決めた内容などを盛り込んだ「国家安全保障戦略」など安全保障関連3文書を改定したことについて、「朝鮮半島の安全保障および国益に重大な影響を及ぼす事案については、事前に韓国との緊密な協議および同意が必ず必要だ」という立場を明らかにした。また、日本が防衛費の大幅増額に向けた枠組みを決めたことについては、「関連動向を注視している」と述べた。
外交部は同日、日本政府が臨時閣議で国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛力整備計画の安全保障関連3文書の改定を決定したことについて、「日本が今回の文書に自国憲法および国際法の範囲内で専守防衛の原則を堅持するという方針を前提に、初めて反撃能力の保有を明記した」としたうえで、「関連議論が平和憲法の精神を堅持しながら域内の平和と安定に寄与する方向で透明に行われることが望ましいというのが(韓国政府の)立場」だと明らかにした。
外交部は朝鮮半島を対象に反撃能力を行使する際、韓国の同意が必要かを問う質問には「朝鮮半島の安全保障および我々の国益に重大な影響を及ぼす事案は、事前に韓国との緊密な協議および同意が必ず必要だという立場だ」と述べた。
スポンサードリンク
外交部は日本の安全保障関連3文書の改定で、相手から武力攻撃を受けた場合のみ防衛力を行使する「専守防衛」が形骸化する恐れがあるという指摘について、「今回の文書で専守防衛の概念を変更しないという立場が表明されたと聞いている」とし、「今後も日本の防衛安保政策が平和憲法の精神を堅持しながら、地域の平和と安定に寄与する方向で透明に行われることが望ましいというのが韓国政府の立場だ」と述べた。
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/45420.html

日本が危ないとなった時に、韓国との事前協議など必要ないだろう。日本政府が、北朝鮮や中国などの周辺国のミサイル基地を直接攻撃する「敵基地攻撃能力」(反撃能力)を保有することを決めるなど、過去70年あまりの間維持してきた安全保障政策の枠組みが大きく変わる。5年後には日本の防衛予算は10兆円を超え、米国と中国に続く世界第3位の軍事大国に成長する。
日本の岸田文雄内閣は16日午後、閣議を開き、外交・安保政策の方向を含めた「国家安全保障戦略」改定案を決定した。2013年に国家安全保障戦略が作られてから10年後の初めての改正となる。あわせて、下位概念であり日本の防衛の目標を設定した「国家防衛戦略」と、5年間の防衛予算や具体的な兵器などを決める「防衛力整備計画」も承認した。
外交部は同日、日本政府が臨時閣議で国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛力整備計画の安全保障関連3文書の改定を決定したことについて、「日本が今回の文書に自国憲法および国際法の範囲内で専守防衛の原則を堅持するという方針を前提に、初めて反撃能力の保有を明記した」としたうえで、「関連議論が平和憲法の精神を堅持しながら域内の平和と安定に寄与する方向で透明に行われることが望ましいというのが(韓国政府の)立場」だと明らかにした。
外交部は朝鮮半島を対象に反撃能力を行使する際、韓国の同意が必要かを問う質問には「朝鮮半島の安全保障および我々の国益に重大な影響を及ぼす事案は、事前に韓国との緊密な協議および同意が必ず必要だという立場だ」と述べた。
スポンサードリンク
外交部は日本の安全保障関連3文書の改定で、相手から武力攻撃を受けた場合のみ防衛力を行使する「専守防衛」が形骸化する恐れがあるという指摘について、「今回の文書で専守防衛の概念を変更しないという立場が表明されたと聞いている」とし、「今後も日本の防衛安保政策が平和憲法の精神を堅持しながら、地域の平和と安定に寄与する方向で透明に行われることが望ましいというのが韓国政府の立場だ」と述べた。
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/45420.html

日本が危ないとなった時に、韓国との事前協議など必要ないだろう。日本政府が、北朝鮮や中国などの周辺国のミサイル基地を直接攻撃する「敵基地攻撃能力」(反撃能力)を保有することを決めるなど、過去70年あまりの間維持してきた安全保障政策の枠組みが大きく変わる。5年後には日本の防衛予算は10兆円を超え、米国と中国に続く世界第3位の軍事大国に成長する。
日本の岸田文雄内閣は16日午後、閣議を開き、外交・安保政策の方向を含めた「国家安全保障戦略」改定案を決定した。2013年に国家安全保障戦略が作られてから10年後の初めての改正となる。あわせて、下位概念であり日本の防衛の目標を設定した「国家防衛戦略」と、5年間の防衛予算や具体的な兵器などを決める「防衛力整備計画」も承認した。
≪ 中国に続き日本も参入、加熱する宇宙ステーション構築競争 | HOME | 米国、日本の安全保障戦略の転換を「歓迎」、中国は「決然と反対」 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 中国に続き日本も参入、加熱する宇宙ステーション構築競争 | HOME | 米国、日本の安全保障戦略の転換を「歓迎」、中国は「決然と反対」 ≫
ブログランキング
最新コメント
- 市場調査員:韓国経済、高金利持続で内需鈍化が可視化 (12/08)
- グリーンゴースト:韓国〝逆張り〟の伝統、現代自の「EVにオールイン」で、トヨタに勝利の野望も (12/08)
- あんみつ皇子:韓国〝逆張り〟の伝統、現代自の「EVにオールイン」で、トヨタに勝利の野望も (12/07)
- あんみつ皇子:韓国と日本が経済連合を立ち上げればエネルギー分野で数百兆ウォンのシナジー効果 (12/07)
- ななし:韓国と日本が経済連合を立ち上げればエネルギー分野で数百兆ウォンのシナジー効果 (12/07)
- :韓国と日本が経済連合を立ち上げればエネルギー分野で数百兆ウォンのシナジー効果 (12/07)
- :韓国からのキムチ輸出、5284万ドルで「日本1位」 (12/07)
- 名無し:中国の尿素輸出制限、韓国政府「長期化」に備え対策 (12/06)
- ななし:韓国の大企業の半数「来年の投資計画未定」…高金利が最大のリスク (12/06)
- :24年の韓国車市場、内需・輸出とも停滞 (12/05)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp