韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  韓国の時価総額10兆ウォン超え企業7社減る

韓国の時価総額10兆ウォン超え企業7社減る

韓国の株価の自由落下の中で上場企業の時価総額も縮んだ。時価総額10兆ウォン(約1兆円)以上の企業の数も減った。韓国1位であるサムスン電子の時価総額は今年だけで約118兆ウォン消えた。主要国の金利引き上げと景気低迷の懸念の中で輸出の割合が高く対外変数に弱い韓国経済の特性が株式市場にそのまま反映された。

韓国取引所によると昨年12月30日に42社に達した時価総額10兆ウォン以上の企業の数は今月20日には35社に減った。SKバイオサイエンスとSKIEテクノロジー、ネットマーブル、NCソフト、クラフトンなど11社が10兆ウォンを下回った。LGエネルギーソリューションと高麗亜鉛など二次電池関連企業とサムスン火災、現代重工業の4社が新たに10兆ウォンを超えた。

信栄(シンヨン)証券リサーチセンター長のキム・ハクキュン氏は「主要国の利上げでこれまで低金利の恩恵を受けていた銘柄の価値が急落した上に半導体景気鈍化と中国の封鎖による需要減少などが複合的に作用した結果」と話した。

スポンサードリンク


時価総額減少が目立ったのは成長株と半導体関連株だ。成長株であるネイバーとカカオなどは利上げの直撃弾を受けた。ネイバーの時価総額は昨年末の62兆926億ウォンから20日には29兆6109億ウォンに減少した。昨年の半分水準を下回る。昨年末に50兆ウォンを超えたカカオの時価総額も1年間で24兆1858億ウォンに半減した。

半導体業種は利上げとともに景気鈍化懸念の中で需要減少の影響も加わった。1位であるサムスン電子の時価総額は昨年末の467兆4340億ウォンから20日には349兆8293億ウォンと117兆6047億ウォン(25.2%)減少した。同じ期間にSKハイニックス時価総額は95兆3683億ウォンから57兆26億ウォンに40.2%減った。
https://japanese.joins.com/JArticle/299020?servcode=300§code=310

2014-01-08-wa-3.jpg

中央日報は、来年の見通しも暗鬱と報じている。半導体市場の業況が来年も容易に改善する兆しが見られない。メリッツ証券のキム・ソンウ研究員は、正常な半導体サイクルで見ると底が形成されるべきなのにそうでない状況とし、サムスン電子の供給政策変化(減産)が感知されるまでは当分悪化局面は避けられないとした。

NH投資証券のアン・ジェミン研究員は、利上げや景気鈍化時期には企業の業績が悪化し成長株の株価は下落するとし、景気回復に対する期待が来年下半期としているため、上半期に低く下半期に高くなる形で株価が回復するとした。


関連記事

[ 2022年12月21日 08:30 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp