1日だけで延べ39機の中国軍機が台湾南東部の空域に進入
台湾の国防部が22日、「この24時間に中国軍機延べ39機、艦艇延べ3隻が台湾周辺で継続的な活動を行った」と発表したことを紹介。中国軍機にはJ-16戦闘機21機、H-6爆撃機4機、YY-20空中給油機1機、KJ-500哨戒機2基が含まれ、延べ39機中30機が台湾海峡の中間線を越え、延べ29機が南西部の防空識別圏を越えたと伝えた。
そして、ペロシ米下院議長が今年8月に台湾を訪問して以降、中国軍はこの数十年で最大規模の軍事演習を実施するとともに、戦闘機と軍艦が毎日のように台湾海峡方面で活動を行うようになったとし、今月初めには台湾の呉釗燮(ウー・ジアオシエ)外交部長が今年の中国による台湾の防空識別圏進入回数が史上最多を更新したと述べたことを紹介している。
また、台湾の国家中山科学研究院(中科院)が21日に台湾南東部の九鵬基地で「高度無限」のミサイル試射を実施し、中国軍はこのデータを収集する目的で電子偵察機、哨戒機、爆撃機などを台湾空域に進入させた可能性があるとの報道もあると伝えた。
スポンサードリンク
さらに、今年初めて公開されたYY-20空中給油機が台湾の南東空域に飛来したことについて、各種戦闘機と空中遠距離飛行訓練を実施した可能性があり、中国軍の空中給油に関する技術、能力の急速な向上により、今後作戦行動距離が大幅に延長するとの見方が台湾メディアから出ていることを併せて伝えた。
https://www.recordchina.co.jp/b906532-s25-c100-d0193.html

台湾の国防部(国防省)は22日、中国機39機が防空識別圏(ADIZ)に侵入したため、空軍機を緊急発進(スクランブル)して警告したと発表した。39機には戦闘機21機とH6爆撃機4機が含まれた。台湾周辺で中国海軍の艦艇3隻も確認したという。
台湾は空軍機でスクランブルをかけたほか、ミサイルシステムで活動を監視した。これとは別に、台湾当局は国防部直属の「国家中山科学研究院」が今週、南東部沿岸でミサイル発射訓練を実施すると発表している。
そして、ペロシ米下院議長が今年8月に台湾を訪問して以降、中国軍はこの数十年で最大規模の軍事演習を実施するとともに、戦闘機と軍艦が毎日のように台湾海峡方面で活動を行うようになったとし、今月初めには台湾の呉釗燮(ウー・ジアオシエ)外交部長が今年の中国による台湾の防空識別圏進入回数が史上最多を更新したと述べたことを紹介している。
また、台湾の国家中山科学研究院(中科院)が21日に台湾南東部の九鵬基地で「高度無限」のミサイル試射を実施し、中国軍はこのデータを収集する目的で電子偵察機、哨戒機、爆撃機などを台湾空域に進入させた可能性があるとの報道もあると伝えた。
スポンサードリンク
さらに、今年初めて公開されたYY-20空中給油機が台湾の南東空域に飛来したことについて、各種戦闘機と空中遠距離飛行訓練を実施した可能性があり、中国軍の空中給油に関する技術、能力の急速な向上により、今後作戦行動距離が大幅に延長するとの見方が台湾メディアから出ていることを併せて伝えた。
https://www.recordchina.co.jp/b906532-s25-c100-d0193.html

台湾の国防部(国防省)は22日、中国機39機が防空識別圏(ADIZ)に侵入したため、空軍機を緊急発進(スクランブル)して警告したと発表した。39機には戦闘機21機とH6爆撃機4機が含まれた。台湾周辺で中国海軍の艦艇3隻も確認したという。
台湾は空軍機でスクランブルをかけたほか、ミサイルシステムで活動を監視した。これとは別に、台湾当局は国防部直属の「国家中山科学研究院」が今週、南東部沿岸でミサイル発射訓練を実施すると発表している。
≪ 「防衛増税」で失速する岸田政権…いつまで“低空飛行”を続けるのか? | HOME | 日本が半導体など11分野を「特定重要物資」に指定 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 「防衛増税」で失速する岸田政権…いつまで“低空飛行”を続けるのか? | HOME | 日本が半導体など11分野を「特定重要物資」に指定 ≫
ブログランキング
最新コメント
- グリーンコースト:韓国経済に忍び寄るスタグフレーションの危機 (06/01)
- ななし:ウーバーとウェイモ、自動運転配車・料理宅配サービスで提携 (05/29)
- ななし:韓国、供給網不安に最も弱い国…経済安全保障指数高め危機に備えよ (05/29)
- ななし:IMFが物価抑制で、米国に一段の利上げ勧告 (05/27)
- ななし:ドル/円はなぜ購買力平価から乖離しているのか…増えない輸出、足りない設備 (05/27)
- :韓国産ロケット、打ち上げ再成功…技術実証、宇宙の産業化へ (05/27)
- :韓国産ロケット、打ち上げ再成功…技術実証、宇宙の産業化へ (05/27)
- :グローバル化時代の終わり…韓国の輸出主導型成長も終わった (05/26)
- ななし:グローバル化時代の終わり…韓国の輸出主導型成長も終わった (05/26)
- ななし:グローバル化時代の終わり…韓国の輸出主導型成長も終わった (05/26)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp