韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  韓国現代自動車、世界の自動車販売台数で初のトップ3入り

韓国現代自動車、世界の自動車販売台数で初のトップ3入り

2022年12月28日、韓国・マネーSは、韓国・現代自動車(ヒョンデ)グループが今年の世界の自動車販売台数で3位になることがほぼ確実になったと伝えた。

記事によると、現代自動車グループは今年1~11月に世界市場で約629万台を販売し、3位を記録している。1位は同期間に約956万台を販売したトヨタで、2位はドイツのフォルクスワーゲン(約742万台)となっている。

今年前半(1~6月)に米ゼネラルモーターズ(GM)と多国籍自動車メーカーのステランティスを抑えて初の世界3位を記録した現代自動車グループは、後半も順調に販売台数を伸ばし、今年の世界3位をほぼ確定させた。現代自動車グループが3位以内に入るのは初めてのことという。
https://www.recordchina.co.jp/b906787-s39-c20-d0191.html

スポンサードリンク


トヨタ自動車とフォルクスワーゲン(VW)が世界自動車業界で毎年首位の座を争う中、現代自はゼネラル・モーターズ(GM)、 日産自動車、ステランティスを追い抜き、静かに3位につけている。現代自は55年前に国内市場向けの手ごろな価格の自動車メーカーとして創業され、海外展開が本格的に始まったのは1980年代に入ってからだ。同社は何十年にもわたり新興企業のイメージの払拭に取り組んできたが、「ジェネシス」で他の高級車ブランドと真っ向から競争している。また、今年の米電気自動車(EV)販売で、テスラに次ぐ2位の座をフォード・モーターと争っている。

hyundai-1.jpg

張在勲社長兼共同最高経営責任者(CEO)は先週に同社のソウル本社で行われたインタビューで「われわれは正しい軌道に乗っており、今年は非常に強かった」と指摘。「サプライチェーン管理が鍵となった。半導体不足にもかかわらず、柔軟な対応および、可能な限り生産の最適化と保護を図っている」と述べた。 ただ、規模が大きくなればなるほど、ロシアの大規模工場の操業停止や、EV補助金に悪影響を与えかねない米国の新たな法律など、課題も大きくなる。また、原材料コスト上昇や継続的な半導体不足などにも見舞われている。

こうした成長や今後の見通しにとって重要となっているのが、電動化の積極的な推進だ。他の自動車メーカーがより慎重な措置を講じる中にあって、同社は需要が供給を上回り始めたのと同時に、「アイオニック5 」や関連会社・起亜自動車の「 EV6 」を投入している。この成功に勢いを得たほか、19兆4000億ウォンの投資に支えられ、現代自は2030年までに少なくともEV17モデルを投入する計画であるほか、起亜でも14モデルが計画されている。


関連記事

[ 2022年12月29日 07:47 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp