8億人感染説「チャイナショック」で、韓国経済の見通し、変わる可能性も
世界景気の見通しに中国発の新型コロナウイルス感染症(新型コロナ)の変数が割り込んだ。「ウィズコロナ」を宣言した中国の新型コロナの拡散傾向が予想より深刻であることが分かったからだ。これまで中国経済を厳しく統制してきた封鎖令が解除されれば、経済が回復するだろうという期待に水を差した。中国はもちろん、中国と密接な韓国の経済成長率も期待より低くなりかねないという見方が出ている。
中国が防疫緩和を発表したのは約1カ月前の先月7日だ。その後、約4億人から最大8億人まで新型コロナに感染したという見通しが出た。中国政府が感染者数を公開していないうえに、中国最大の連休である春節(1月21~27日)まで迫っており、懸念が高まっている。韓国を含む世界各国は国境防疫を強化した。成均館(ソンギュングァン)大学中国大学院のパク・ギスン教授は「感染者数が少なく、集団免疫まで感染する時期が短いのが最も楽観的なシナリオだが、感染者が急増する状況で時期をも長くなる場合、悲観論に説得力が増す」と分析した。
スポンサードリンク
世界景気の見通しにも暗雲が立ち込めている。今年、中国の経済成長率を4.4%と見通していた国際通貨基金(IMF)のゲオルギエバ専務理事は1日、CBSとのインタビューで「中国は今後数カ月間厳しいだろう。地域と世界経済の成長に及ぼす影響も否定的だろう」と述べた。ゲオルギエバ専務理事の発言についてロイターは「IMFが今後の中国と世界経済成長率を展望値より下方修正することを意味する」と解釈した。
https://japanese.joins.com/JArticle/299611
中国では、抗原検査キットや解熱剤といった市販の薬が不足し、商業施設や飲食店は軒並み臨時休業。企業は在宅勤務になり、感染を恐れて街から人がいなくなった。宅配業者の配達員にも陽性が相次ぎ、配送拠点の周辺には配達されていない荷物が山積みになった。徹底した検査と厳しい行動制限などで新型コロナウイルスの感染拡大を封じ込める政策をとったが、昨年11月まではあくまでも「ゼロコロナ」政策を継続する姿勢を崩さなかった。

だが深刻な経済の停滞に加え、11月下旬に起きた大規模な抗議活動が影響し、北京や上海など各地で一斉に行われた抗議活動は、多くの人が厳しい行動制限によって職を失ったり収入が減ったりするなどして生活が苦しくなり、政府の「ゼロコロナ」政策に強い不満を抱くようになった。厳しい言論統制が敷かれる中国でこうした抗議活動が起きたこと、そして批判の矛先が習主席や共産党にも及んだことは極めて異例で、これが政府の方針転換を早めた。
結果、感染対策が緩和された12月上旬以降、感染は瞬く間に全国に拡大し、各地で患者が爆発的に急増した。
中国が防疫緩和を発表したのは約1カ月前の先月7日だ。その後、約4億人から最大8億人まで新型コロナに感染したという見通しが出た。中国政府が感染者数を公開していないうえに、中国最大の連休である春節(1月21~27日)まで迫っており、懸念が高まっている。韓国を含む世界各国は国境防疫を強化した。成均館(ソンギュングァン)大学中国大学院のパク・ギスン教授は「感染者数が少なく、集団免疫まで感染する時期が短いのが最も楽観的なシナリオだが、感染者が急増する状況で時期をも長くなる場合、悲観論に説得力が増す」と分析した。
スポンサードリンク
世界景気の見通しにも暗雲が立ち込めている。今年、中国の経済成長率を4.4%と見通していた国際通貨基金(IMF)のゲオルギエバ専務理事は1日、CBSとのインタビューで「中国は今後数カ月間厳しいだろう。地域と世界経済の成長に及ぼす影響も否定的だろう」と述べた。ゲオルギエバ専務理事の発言についてロイターは「IMFが今後の中国と世界経済成長率を展望値より下方修正することを意味する」と解釈した。
https://japanese.joins.com/JArticle/299611
中国では、抗原検査キットや解熱剤といった市販の薬が不足し、商業施設や飲食店は軒並み臨時休業。企業は在宅勤務になり、感染を恐れて街から人がいなくなった。宅配業者の配達員にも陽性が相次ぎ、配送拠点の周辺には配達されていない荷物が山積みになった。徹底した検査と厳しい行動制限などで新型コロナウイルスの感染拡大を封じ込める政策をとったが、昨年11月まではあくまでも「ゼロコロナ」政策を継続する姿勢を崩さなかった。

だが深刻な経済の停滞に加え、11月下旬に起きた大規模な抗議活動が影響し、北京や上海など各地で一斉に行われた抗議活動は、多くの人が厳しい行動制限によって職を失ったり収入が減ったりするなどして生活が苦しくなり、政府の「ゼロコロナ」政策に強い不満を抱くようになった。厳しい言論統制が敷かれる中国でこうした抗議活動が起きたこと、そして批判の矛先が習主席や共産党にも及んだことは極めて異例で、これが政府の方針転換を早めた。
結果、感染対策が緩和された12月上旬以降、感染は瞬く間に全国に拡大し、各地で患者が爆発的に急増した。
≪ ネイバー、「米国版Karrot」ポッシュマーク買収 | HOME | 岸田首相、アベノミクス完全否定 経済再建に大打撃、日銀の利上げ路線 黒田総裁、退任後の影響力維持が狙いか ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ ネイバー、「米国版Karrot」ポッシュマーク買収 | HOME | 岸田首相、アベノミクス完全否定 経済再建に大打撃、日銀の利上げ路線 黒田総裁、退任後の影響力維持が狙いか ≫
ブログランキング
最新コメント
- グリーンコースト:韓国、米中緊張の中で国内半導体産業への支援表明 (06/10)
- ななし:「韓日通貨スワップ」再開へ?…韓国経済副首相「財務長官会議で議論する」 (06/09)
- :韓国軍「レーダー照射問題」で日本が妥協した理由 (06/07)
- ななし:TSMC、第2工場も熊本を優先的に検討 (06/07)
- ななし:韓国軍「レーダー照射問題」で日本が妥協した理由 (06/07)
- :インド太平洋経済枠組み(IPEF)、1分野で初の合意 (06/06)
- :中国から引き揚げられた資金が日本に流入 (06/06)
- グリーンコースト:中国から引き揚げられた資金が日本に流入 (06/06)
- 名無し:「ガソリン車禁止」のアメリカで、EVシフトに立ちふさがる「最大障壁」の意外な事情 (06/05)
- :韓国にはなぜNVIDIAやテスラのCEOのような企業家がいないのか (06/04)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp