2023年のグローバル複合危機と韓国政治
スポンサードリンク
元日は例年のように暖かい励ましの言葉と祝福の言葉で始まったが、世界は多くの同時多発的危機が絡み合ったまま2023年を迎えた。ニューヨーク・タイムズやガーディアン、ル・モンド、朝日新聞、シュピーゲル、エコノミストなど世界の主要メディアはヘッドラインニュースとして、経済不安やウクライナ戦争、プーチンのロシア、エネルギー・気候危機、移民とテロなどを取り上げた。
人類は昨年、ウイルスの恐怖からは少し抜け出すことができたが、「パンデミック以後」の世界はむしろさらに複雑になった。ロシアのウクライナ侵攻は世界の軍事的緊張を高め、エネルギーと食糧供給システムを動揺させた。その中でも欧州連合(EU)は脱炭素プランを加速させたが、世界的に気候危機の議題の力は弱まった。戦争はまた難民問題を加重し、不平等と貧困に関する公論の場はさらに狭くなった。
「グローバル複合危機」(global polycrisis)は、このようにいろいろな重大な危機が同時に起き、互いに影響を及ぼすことで、未来の不確実性と統制不可能性の問題が大きくなる状況を指す。単に解決すべき危機が多数あることが問題ではなく、様々な危機が一つのシステムで絡み合い、互いに悪影響を及ぼす「悪循環の輪」を加速させることで深刻さが増している。
スポンサードリンク
感染症、経済不安、戦争と地政学的力学、エネルギー危機、気候災害、不平等による社会葛藤のような様々な問題が同時に浮上している。しかし、政府と政治の力、人々の利害関心の違い、複雑に交差する葛藤構造のため、このすべての問題を同時に解決することは非常に難しい。しかも、一つの危機に対する対応が他の危機の悪化を招きかねないため、問題解決のための選択肢はさらに限られる。
http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/45580.html

中央日報は、複合危機の現実が求める政治はそれとは正反対で、開放的、協力的、統合的なガバナンスだけが問題を解決できると報じている。少数の統治勢力だけがこの現実に立ち向かうことはできないため、問題の診断と解決過程に当事者と専門家を幅広く参加させなければならない。代案を具体化する過程で、多くの部門主体が協力して調整された案を導き出さなければならない。究極的には、この過程を指揮できる政治的リーダーシップが求められるとした。
言葉では簡単だが、現実は難しい。さらに問題は、現政権の勢力だけでなく野党も、岐路に立たされている転換の時代に対応する路線と政策を示せていないことにあると報じているが、そもそも国家予算の過半が外責で、家計負債と企業負債も莫大である。対応すべきことができないために、単に膨れ上がるしか道はない。結果、政府はどこで手を上げるかという事になる。 と考えれば未来は暗いというのが実態でしかないが…。
人類は昨年、ウイルスの恐怖からは少し抜け出すことができたが、「パンデミック以後」の世界はむしろさらに複雑になった。ロシアのウクライナ侵攻は世界の軍事的緊張を高め、エネルギーと食糧供給システムを動揺させた。その中でも欧州連合(EU)は脱炭素プランを加速させたが、世界的に気候危機の議題の力は弱まった。戦争はまた難民問題を加重し、不平等と貧困に関する公論の場はさらに狭くなった。
「グローバル複合危機」(global polycrisis)は、このようにいろいろな重大な危機が同時に起き、互いに影響を及ぼすことで、未来の不確実性と統制不可能性の問題が大きくなる状況を指す。単に解決すべき危機が多数あることが問題ではなく、様々な危機が一つのシステムで絡み合い、互いに悪影響を及ぼす「悪循環の輪」を加速させることで深刻さが増している。
スポンサードリンク
http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/45580.html

中央日報は、複合危機の現実が求める政治はそれとは正反対で、開放的、協力的、統合的なガバナンスだけが問題を解決できると報じている。少数の統治勢力だけがこの現実に立ち向かうことはできないため、問題の診断と解決過程に当事者と専門家を幅広く参加させなければならない。代案を具体化する過程で、多くの部門主体が協力して調整された案を導き出さなければならない。究極的には、この過程を指揮できる政治的リーダーシップが求められるとした。
言葉では簡単だが、現実は難しい。さらに問題は、現政権の勢力だけでなく野党も、岐路に立たされている転換の時代に対応する路線と政策を示せていないことにあると報じているが、そもそも国家予算の過半が外責で、家計負債と企業負債も莫大である。対応すべきことができないために、単に膨れ上がるしか道はない。結果、政府はどこで手を上げるかという事になる。 と考えれば未来は暗いというのが実態でしかないが…。
≪ 「核vs先端兵器」、今年も互いに向かって走る南北 | HOME | 韓国の未来、ゴールドマンサックスはなぜ話を180度変えたのか ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 「核vs先端兵器」、今年も互いに向かって走る南北 | HOME | 韓国の未来、ゴールドマンサックスはなぜ話を180度変えたのか ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- ななし:気になる「隣国」の動向…2023年の韓中日経済 (01/26)
- :韓国電池業界の対中依存度、昨年重要素材でさらに高まった (01/25)
- グリーン・ゴースト:韓国電池業界の対中依存度、昨年重要素材でさらに高まった (01/25)
- グリーン・ゴースト:元徴用工問題のボールは韓国から日本に移った? (01/25)
- どん兵衛:韓国では今、「偽札犯罪」が増加 (01/24)
- ななし:トヨタが「世界一」から転落し、日本の自動車産業の「ヤバすぎる大崩壊」が始まる (01/24)
- ななし:ゼロコロナ終了で中国経済は回復するか (01/24)
- :トヨタが「世界一」から転落し、日本の自動車産業の「ヤバすぎる大崩壊」が始まる (01/24)
- ななし:トヨタが「世界一」から転落し、日本の自動車産業の「ヤバすぎる大崩壊」が始まる (01/24)
- グリーン・ゴースト:韓国では今、「偽札犯罪」が増加 (01/24)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp
余裕ですね。
文在寅には南北問題を自力で解決する意思を見せたが、
尹錫悦にはこれっぽっちもない。
米国依存を強めてくるのは米国の思惑通り。
韓国は中国外交が難題になる。