韓国語が世界7位の学習言語に浮上…日本語は5位
スポンサードリンク
「Kポップやドラマなど韓国のコンテンツが全世界で愛され、韓国語が人気のある言語になった」と米CNNテレビが17日(現地時間)に報じた。
CNNはグローバル言語学習アプリ「デュオリンク」の調査結果として「韓国語は昨年このアプリで7番目に多く学習された言語になった」と伝えた。デュオリンクのユーザーは5億人で、英語の学習者が最も多かった。次いでスペイン語、フランス語、ドイツ語、日本語、イタリア語の順だった。韓国語は7位で、他に中国語、ロシア語、インド語が10位圏内に入った。CNNは「中国語は使う場面は多いが、国のイメージが低下したため外国語学習の順位で韓国語に抑えられた」と分析している。
韓国語は特に西アジアや東南アジアで大きな人気だ。フィリピンやブルネイなど4カ国では最も多く学習される外国語1位となり、タイ、インドネシア、パキスタンでも上位に入った。CNNは「韓国語は言語の特性故に学習はしにくいが、それでも人気が高いのは注目すべき現象だ」と伝えた。
スポンサードリンク
CNNは「韓流の影響も大きい」と分析している。米国の高等教育機関の外国語講座で韓国語教室の受講者数は2002年の5200人から16年には1万4000人に増えた。アイドルグループのBTSが爆発的な人気となり、12年には歌手PSYの「江南スタイル」、19年には映画「パラサイト」、21年にはネットフリックスのミニシリーズ「イカゲーム」など韓流の大成功作品が相次いで登場したことも関心が高まる要因になったという。
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/01/19/2023011980065.html

昨年6月、世界5億人のユーザーを持つ語学アプリ「Duolingo」は、同アプリの調査で日本語が人気言語ランキング5位に位置していると発表した。主要国の中で最も学習者の伸び率が高く、日本への外国人観光客の受け入れが本格スタートし観光魅力度ランキング初の世界1位も獲得したことから、日本への興味が高まっているといえる。
日本文化への関心が高まる中、日本アニメやサブカルチャーの人気をきっかけに、海外で日本語の学習熱が高まっている。世界最大級の語学アプリ「Duolingo(デュオリンゴ)」の利用データから、国・地域ごとの人気言語ランキングを調べたところ、日本語は19年に12カ国、20年に15カ国、21年は19カ国でトップ3位に入った。これは、英語(138カ国)、フランス語(111カ国)、スペイン語(106カ国)、ドイツ語(44カ国)に続く5番目の多さで、イタリア語(14カ国)を上回る。日本語コースの登録者数は世界で1500万人を超え、主要言語のなかで学習者数の伸び率がもっとも高い。
CNNはグローバル言語学習アプリ「デュオリンク」の調査結果として「韓国語は昨年このアプリで7番目に多く学習された言語になった」と伝えた。デュオリンクのユーザーは5億人で、英語の学習者が最も多かった。次いでスペイン語、フランス語、ドイツ語、日本語、イタリア語の順だった。韓国語は7位で、他に中国語、ロシア語、インド語が10位圏内に入った。CNNは「中国語は使う場面は多いが、国のイメージが低下したため外国語学習の順位で韓国語に抑えられた」と分析している。
韓国語は特に西アジアや東南アジアで大きな人気だ。フィリピンやブルネイなど4カ国では最も多く学習される外国語1位となり、タイ、インドネシア、パキスタンでも上位に入った。CNNは「韓国語は言語の特性故に学習はしにくいが、それでも人気が高いのは注目すべき現象だ」と伝えた。
スポンサードリンク
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/01/19/2023011980065.html

昨年6月、世界5億人のユーザーを持つ語学アプリ「Duolingo」は、同アプリの調査で日本語が人気言語ランキング5位に位置していると発表した。主要国の中で最も学習者の伸び率が高く、日本への外国人観光客の受け入れが本格スタートし観光魅力度ランキング初の世界1位も獲得したことから、日本への興味が高まっているといえる。
日本文化への関心が高まる中、日本アニメやサブカルチャーの人気をきっかけに、海外で日本語の学習熱が高まっている。世界最大級の語学アプリ「Duolingo(デュオリンゴ)」の利用データから、国・地域ごとの人気言語ランキングを調べたところ、日本語は19年に12カ国、20年に15カ国、21年は19カ国でトップ3位に入った。これは、英語(138カ国)、フランス語(111カ国)、スペイン語(106カ国)、ドイツ語(44カ国)に続く5番目の多さで、イタリア語(14カ国)を上回る。日本語コースの登録者数は世界で1500万人を超え、主要言語のなかで学習者数の伸び率がもっとも高い。
≪ オランダも半導体対中圧力に参加か、「合意到達を確信」 | HOME | LG化学、米抗がん新薬企業「アベオ」買収を終了 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ オランダも半導体対中圧力に参加か、「合意到達を確信」 | HOME | LG化学、米抗がん新薬企業「アベオ」買収を終了 ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- ななし:気になる「隣国」の動向…2023年の韓中日経済 (01/26)
- :韓国電池業界の対中依存度、昨年重要素材でさらに高まった (01/25)
- グリーン・ゴースト:韓国電池業界の対中依存度、昨年重要素材でさらに高まった (01/25)
- グリーン・ゴースト:元徴用工問題のボールは韓国から日本に移った? (01/25)
- どん兵衛:韓国では今、「偽札犯罪」が増加 (01/24)
- ななし:トヨタが「世界一」から転落し、日本の自動車産業の「ヤバすぎる大崩壊」が始まる (01/24)
- ななし:ゼロコロナ終了で中国経済は回復するか (01/24)
- :トヨタが「世界一」から転落し、日本の自動車産業の「ヤバすぎる大崩壊」が始まる (01/24)
- ななし:トヨタが「世界一」から転落し、日本の自動車産業の「ヤバすぎる大崩壊」が始まる (01/24)
- グリーン・ゴースト:韓国では今、「偽札犯罪」が増加 (01/24)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp