韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  韓国、親の経済力による二極化が深化

韓国、親の経済力による二極化が深化

親の経済力が子どもの就職に相当な影響を及ぼすという通説が実証的に確認された。最近、韓国経済学会学会誌に掲載された「韓国労働市場での低所得層ディスカウント効果」という論文でだ。この論文は富裕層の家庭の子どもがそうでない家庭の子どもより就職市場でどれほど有利な状況であるかを分析した。

論文によると、富裕層と庶民層の差は就職市場に初めて足を踏み入れる時から存在した。親の金融資産レベルを4等級に分け、就職市場で子どもの成果を比較した結果だ。金融資産上位25%の世帯の子どもは下位25%に比べ、最初の月給が11%ほど多い。その後、時間が経過するに連れて所得の格差はさらに広がる。最初から良質の職場を得た青年とそうではない青年は生涯の所得で大きな差が出るしかない。

就職を準備する青年が良い職場を得ようとすれば時間と費用がかかる。この時期に親が経済的に十分に支えることができるかどうかが、子どもの人生を左右することが少なくないというのが論文の結論だ。

スポンサードリンク


親の経済力が子どもの学歴の差に及ぼす影響も強まっていることが明らかになった。最近の国会政策討論会でキム・ソンシク・ソウル教育大教授が紹介した研究結果だ。韓国教育開発院によると、2020年の教育分野の二極化は2010年に比べてはるかに深まった。研究陣は所得上位20%の世帯と下位20%の世帯の子どもの学業達成度を数値化した。2010年を基準(100)とする場合、2020年にはほとんどの指標で基準を越えた。特に高校2年生の学業達成度は最も激しい二極化(177.7)を見せた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/518d247408ffce8b592241817e873c977cb05d2a

2023-01-25-k001.jpg

親の所得が多いほど、子供の大学進学比率が高い。親の経済力が教育機会に及ぼす影響が強くなり、韓国社会で教育の「階層間はしご」の役割が弱くなっている。韓国職業能力研究院の「親の所得水準が子どもの学力水準に及ぼす影響」と題した報告書によると、昨年、親の所得水準が最も低い1分位(下位25%)家庭の22歳の子どものうち、41%が4年制以上の一般大学に通っていることが分かった。この割合は、所得が最も高い4分位(上位25%)では68%まで高くなった。

分析の結果、子供の大学進学率は親の経済力に比例した。子供が一般大学に進学した比率は、1分位が41%、2分位が48%、3分位が59%、4分位が68%で、所得が多いほど高かった。 一方、大学に進学しなかった比率は、1分位が35%、2分位が29%、3分位が21%、4分位が15%で、所得が高いほど低かった。


関連記事

[ 2023年01月25日 08:19 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp