韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  中国 >  BYDの電気自動車が「ドイツ製」になる?

BYDの電気自動車が「ドイツ製」になる?

2023年1月26日、仏国際放送局RFIの中国語版サイトは、中国の自動車大手BYDが「ドイツ製」の電気自動車(EV)を生産するかもしれないと報じた。ドイツの日刊紙、ディー・ターゲスツァイトゥングの報道として、フォードがドイツ・ザールラント州のザールルイ工場の閉鎖を計画し、BYDがこの工場の買収に興味を示していると紹介した。

そして、フォードがケルンで製造している小型車フィエスタの販売を6月に終了する予定であるほか、フォーカスも25年に生産を中止する見込みだとしたうえで「これは単に小型モデルの生産にピリオドを打つというだけでなく、フォーカスを製造しているザールルイ工場が最期に向かっている可能性も意味するものだ。

ザールルイ工場はフォード初の自社開発EVの生産拠点を巡る争いでスペインのバレンシア工場に敗れている。ザールルイ工場がフォードの生産拠点としての歴史を終える可能性がある中で、中国メーカーのBYDが代わりにこの地で生産を行うかもしれないのだ」と伝えている。

スポンサードリンク


記事によれば、ザールルイ工場の売却に関する交渉は現在進行中で、フォードのドイツ法人の上層部が先週中国を訪れてBYD側と話し合いを行ったようだが、価格を含めた具体的な情報は明らかになっていない。 昨年世界で186万台のEVおよびプラグインハイブリッド車を販売したBYDがドイツ市場開拓を進めており、昨年よりドイツでのEV供給を開始したほか、昨年末には「欧州大陸で少なくとも1か所工場を建設する計画だ」と発表しており、計画の一環としてザールルイ工場を買収する可能性があると伝えた。
https://www.recordchina.co.jp/b908244-s25-c20-d0193.html

2023-01-29-k001.jpg

米フォード・モーターは中国の電池・自動車メーカー、比亜迪(BYD)にドイツ工場を売却する方向で交渉中で、。フォードのドイツ部門の幹部が来週、中国に出張し、ドイツ中西部ザールルイに構える工場の売却を協議する計画だ。同工場では現在コンパクトカー「フォーカス」を製造しているが、2025年に車両生産を打ち切る予定となっている。

売却額も含めた詳しい条件は明らかになっていない。交渉はまだ初期の段階にあり、不成立に終わる可能性もある。フォードは買収に関心を寄せている他の候補についても検討中。買い手候補は15組程度で、BYDのようなメーカーや、メーカーと手を組み得る金融投資家など多岐にわたるという。


関連記事

[ 2023年01月29日 08:20 ] カテゴリ:中国 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp