サムスン電子の22年営業益16%減、下半期に半導体需要急減
韓国のサムスン電子が31日発表した2022年通期の連結決算によると、本業のもうけを示す営業利益は43兆3766億ウォン(約4兆5920億円)で前年同期比16.0%減少した。世界的な景気低迷による半導体メモリー事業の不振が響き、主力の半導体部門の22年10~12月期の営業利益は市場の予想を下回る2000億ウォン台にとどまった。
22年の売上高は302兆2314億ウォンで、前年比8.1%増加した。同社の年間売上高が300兆ウォンを超えたのは初めて。純利益は同39.5%増の55兆6541億ウォンだった。
22年10~12月期の営業利益は前年同期比69.0%減の4兆3061億ウォンで、韓国金融経済情報メディアの聯合インフォマックスが取りまとめた市場予想(5兆2913億ウォン)を18.6%下回った。サムスン電子の四半期ベースの営業利益が4兆ウォン台にとどまったのは、14年7~9月期(4兆600億ウォン)以来約8年ぶり。
スポンサードリンク
22年上半期は半導体の好況などで過去最高の業績を記録したが、下半期に入ると高金利と景気低迷の長期化への懸念が高まったのに加えて新型コロナウイルスによる特需が落ち着き、セット(完成品)消費と半導体需要が急減したためと分析される。 22年10~12月期の業績を部門別にみると、半導体部門の営業利益は2700億ウォン、売上高は20兆700億ウォンにとどまった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aca1be9e1aa8d40ad6f35f0ed1df45c53a442261

サムスンの通期の営業減益は3期ぶり。売上高営業利益率は14%と21年通期から4ポイント低下した。純利益や事業部門別の収益は1月末に発表予定の決算確報値で公表する。 有進投資証券の部門業績推計によると、半導体とスマートフォン、家電、ディスプレーの主要4部門はすべて増収だったものの、収益面ではディスプレーを除く3部門が減益となったもようだ。
半導体はメモリー市況の急落で年後半に大幅減益に見舞われ、スマホや家電は中国の競合企業の台頭によって収益力が奪われた。22年10~12月期の四半期業績は、売上高が前年同期比9%減の70兆ウォン、営業利益は同69%減の4兆3000億ウォンだった。パソコンやスマホの市場低迷に加えて、米IT(情報技術)大手の投資抑制でサーバー向け半導体も振るわなかった。
22年の売上高は302兆2314億ウォンで、前年比8.1%増加した。同社の年間売上高が300兆ウォンを超えたのは初めて。純利益は同39.5%増の55兆6541億ウォンだった。
22年10~12月期の営業利益は前年同期比69.0%減の4兆3061億ウォンで、韓国金融経済情報メディアの聯合インフォマックスが取りまとめた市場予想(5兆2913億ウォン)を18.6%下回った。サムスン電子の四半期ベースの営業利益が4兆ウォン台にとどまったのは、14年7~9月期(4兆600億ウォン)以来約8年ぶり。
スポンサードリンク
22年上半期は半導体の好況などで過去最高の業績を記録したが、下半期に入ると高金利と景気低迷の長期化への懸念が高まったのに加えて新型コロナウイルスによる特需が落ち着き、セット(完成品)消費と半導体需要が急減したためと分析される。 22年10~12月期の業績を部門別にみると、半導体部門の営業利益は2700億ウォン、売上高は20兆700億ウォンにとどまった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aca1be9e1aa8d40ad6f35f0ed1df45c53a442261

サムスンの通期の営業減益は3期ぶり。売上高営業利益率は14%と21年通期から4ポイント低下した。純利益や事業部門別の収益は1月末に発表予定の決算確報値で公表する。 有進投資証券の部門業績推計によると、半導体とスマートフォン、家電、ディスプレーの主要4部門はすべて増収だったものの、収益面ではディスプレーを除く3部門が減益となったもようだ。
半導体はメモリー市況の急落で年後半に大幅減益に見舞われ、スマホや家電は中国の競合企業の台頭によって収益力が奪われた。22年10~12月期の四半期業績は、売上高が前年同期比9%減の70兆ウォン、営業利益は同69%減の4兆3000億ウォンだった。パソコンやスマホの市場低迷に加えて、米IT(情報技術)大手の投資抑制でサーバー向け半導体も振るわなかった。
≪ 韓国経済の主な挑戦要因は、人口構造の変化への対応=IMF | HOME | 日産とルノーは15%の株式相互保有 ≫
コメントの投稿
トラックバック
ブログランキング
最新コメント
- ななし:熊本県菊陽町のTSMC効果が話題 (12/11)
- ななし:2023年の展望:ゆっくり進む円高、日銀本格利上げならショック発生 (12/11)
- ななし:政争に埋もれた韓国経済 (12/11)
- :熊本県菊陽町のTSMC効果が話題 (12/11)
- 市場調査員:2024年の韓国経済見通し、「米金利下がっても…回復遠い」 (12/10)
- ななし:韓国観光ベンチャー企業の日本市場攻略を支援…韓国政府が渋谷に拠点 (12/10)
- ななし:中国の尿素輸出制限、韓国政府「長期化」に備え対策 (12/09)
- ななし:円高加速で一時141円台…植田総裁「マイナス金利解除の可能性を検討」 (12/09)
- 市場調査員:韓国経済、高金利持続で内需鈍化が可視化 (12/08)
- グリーンゴースト:韓国〝逆張り〟の伝統、現代自の「EVにオールイン」で、トヨタに勝利の野望も (12/08)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp