韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  韓国のバッテリー、5年後には世界トップ10脱落

韓国のバッテリー、5年後には世界トップ10脱落

LGエナジーソリューション、サムスンSDI、SKオンなど世界的なバッテリーメーカーを持つ韓国が今後バッテリー生産能力で世界のトップグループから脱落する見通しだ。 ブルームバーグNEF(ニュー・エナジー・ファイナンス)は1月31日「昨年世界で最もバッテリー生産能力が高かった国は中国で893GWh(ギガワット時)だった」と報じた。

世界全体のバッテリー生産の77%が中国で行われているのだ。これは現代自動車の中型EV(電気自動車)・SUV(スポーツタイプ多目的車)のアイオニック5ロングレンジを1100万台充電できるレベルだ。 2位はポーランドで73GWhだった。うち70GWh以上がポーランドのブロツワフにあるLGエナジーソルーションのバッテリー工場で生産された。 3位は米国で70GWhの生産能力を持ち、以下4位ハンガリー(38GWh)、5位ドイツ(31GWh)の順となった。

韓国は15GWhで7位に入った。LGエナジーソルーションが忠清北道清州、サムスンSDIが忠清南道瑞山、SKオンが蔚山などにバッテリー工場を持つが、いずれも相対的に規模が小さい。

スポンサードリンク


今後約5年後の2027年にも中国は世界最大のバッテリー生産国となる見通しだ。中国は6197GWhの生産能力を持つと予想され、世界全体のバッテリー生産量の69%を占めると予想されている。 2位は米国で908GWhを持つとみられる。LGエナジーソリューションやSKオンなどのバッテリー合弁工場が稼働を開始するが、それでも中国の7分の1レベルだ。
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/02/02/2023020280057.html

2023-02-02-k013.jpg

米国南東部で、電気自動車(EV)関連投資の勢いが止まらない。欧州系、韓国系の自動車メーカーを中心に、近年、米国南東部を舞台とした非米系企業のEVシフトが高まっている。2022年に入って以降もこの流れは変わらず、南東部の各州は大型投資と雇用創出につながるEV・バッテリー関連事業を地元にもたらすべく新規誘致に力を入れ、南東部以外の州も交えた誘致合戦の様相を呈している。

新興EVメーカーのリビアンは2021年12月にEV工場の建設、韓国の現代自動車グループは2022年5月にEVおよびバッテリー工場の建設をそれぞれ発表した。投資額はリビアンが50億ドル、現代自動車が55億4,400万ドルといずれも発表時点でジョージア州史上最大の投資案件であり、雇用予定者数も前者が7,500人、後者が8,100人と大規模雇用を見込んでいる。

ゼネラルモーターズ(GM)は2022年3月から高級車ブランド・キャディラックの電動スポーツ用多目的車(SUV)「リリック」を、フォルクスワーゲン(VW)も2022年7月からコンパクトSUVタイプのEV「ID.4」の生産をそれぞれ開始した。生産で他州の一歩先を行く中、新規の大型投資誘致も実現している。 

2021年12月にトヨタ自動車が発表したバッテリー工場の建設だ。豊田通商との合弁でノースカロライナ州に建設する工場は、トヨタにとって北米初のバッテリー工場となる。2021年12月発表時点での投資額は12億9,000万ドルで雇用見込みは1,750人だったが、2022年8月に25億ドルの追加投資と350人の追加雇用を発表している。


関連記事

[ 2023年02月02日 19:15 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp