輸出よりも配当で多く稼ぐようになった韓国
昨年、韓国の対外交易で尋常ならざることが起きた。輸出で稼いだお金よりも企業や機関・個人の投資家が国外投資の配当で稼いだお金の方が多くなったのだ。こうした逆転現象は1998年以降で初めて起きた。 これを経済学用語で解きなおすと、経常収支項目の中で商品収支より本源所得収支の方が多くなったということだ。経常収支は国家間の商品・サービスの輸出入と賃金・投資所得などすべての実物部門の取引の結果、稼いだ収入から支出を差し引いた金額をいう。一国の対外健全性を示す代表的な指標だ。韓国は1990年代初・中盤に大規模な経常収支赤字が累積し、通貨危機勃発の背景になっただけに、今も多くの人々が敏感になっている。
経常収支は具体的には商品収支、サービス収支、本源所得収支、移転所得収支から構成される。商品収支・サービス収支はそれぞれ商品とサービスの輸出入取引の結果をいう。本源所得収支は生産要素(労働・資本)の利用の代価である賃金・配当などの流出入の結果を示している。企業の国外直接投資と機関・個人の証券投資から発生した配当が代表的であり、いわゆる「西学アリ」(韓国の証券市場において得た利益を元手に海外の株を沢山買収した個人投資家のこと)の国外株式相場差益は含まれない。移転所得収支は無償援助のように何の代価もなく資金が移動することをいう。
http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/45908.html
スポンサードリンク
第一次所得収支は海外投資から得た利子・配当などで、第二次所得収支は政府や民間の海外資金援助などを指します。 平たく言うと、経常収支は「海外からの稼ぎ」と理解するとわかりやすい。韓国中央銀行が発表した2022年12月の経常収支は26億8000万ドルの黒字と、前月の赤字から黒字に転じた。年間の経常収支は過去11年間で最も小幅な黒字にとどまった。

12月はモノとサービスの貿易収支がそれぞれ4億8000万ドルと13億9000万ドルの赤字だったが、配当収入が増えたことから第1次所得収支の黒字が47億9000万ドルに急拡大した。22年の経常収支は298億3000万ドルの黒字で、21年の852億3000万ドルから黒字幅が縮小し、11年以来の小幅な黒字となった。中銀は23年が280億ドルの黒字になると予想している。
経常収支は具体的には商品収支、サービス収支、本源所得収支、移転所得収支から構成される。商品収支・サービス収支はそれぞれ商品とサービスの輸出入取引の結果をいう。本源所得収支は生産要素(労働・資本)の利用の代価である賃金・配当などの流出入の結果を示している。企業の国外直接投資と機関・個人の証券投資から発生した配当が代表的であり、いわゆる「西学アリ」(韓国の証券市場において得た利益を元手に海外の株を沢山買収した個人投資家のこと)の国外株式相場差益は含まれない。移転所得収支は無償援助のように何の代価もなく資金が移動することをいう。
http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/45908.html
スポンサードリンク
第一次所得収支は海外投資から得た利子・配当などで、第二次所得収支は政府や民間の海外資金援助などを指します。 平たく言うと、経常収支は「海外からの稼ぎ」と理解するとわかりやすい。韓国中央銀行が発表した2022年12月の経常収支は26億8000万ドルの黒字と、前月の赤字から黒字に転じた。年間の経常収支は過去11年間で最も小幅な黒字にとどまった。

12月はモノとサービスの貿易収支がそれぞれ4億8000万ドルと13億9000万ドルの赤字だったが、配当収入が増えたことから第1次所得収支の黒字が47億9000万ドルに急拡大した。22年の経常収支は298億3000万ドルの黒字で、21年の852億3000万ドルから黒字幅が縮小し、11年以来の小幅な黒字となった。中銀は23年が280億ドルの黒字になると予想している。
≪ 韓国のLGエナジー、バッテリー「世界1位」だが、中国のCATLが猛追 | HOME | 韓国、高金利・景気不振で、銀行もカード会社も「延滞率警告灯」 ≫
追記
現在、韓国企業は米・中・ベトナム・インドへの進出が活発だね。
自国企業の海外進出は国内の空洞化、雇用喪失のマイナス面がある。
日本は国内回帰企業及び半導体事業で米台の大型投資がなされているので来年は人手不足だろう。
韓国は法治国家ではないと知れ渡った。凶悪労組、米投資ファンド裁判、インドタンカー事件、イラン石油代金未払い、米GM韓国法人社長の拘束…海外からの投資がバンバン減っているw。
金欠国家なので政府支援策など間違いなくワースト。高金利・高人件費・高要求の三重苦もある。だから韓国政府がいくら呼びかけても素通りされ、韓国の失業率は改善されず高止まりとなる。
海外進出した企業が儲けを出すにはやっぱり時間がかかる。金欠企業はもれなく銀行の融資に頼っているしね。サムスンでさえ莫大な借金を抱えている。
ハンギョレ新聞の夢を妄想だと言い切って悪いが現実はかくも厳しい。
現在、韓国企業は米・中・ベトナム・インドへの進出が活発だね。
自国企業の海外進出は国内の空洞化、雇用喪失のマイナス面がある。
日本は国内回帰企業及び半導体事業で米台の大型投資がなされているので来年は人手不足だろう。
韓国は法治国家ではないと知れ渡った。凶悪労組、米投資ファンド裁判、インドタンカー事件、イラン石油代金未払い、米GM韓国法人社長の拘束…海外からの投資がバンバン減っているw。
金欠国家なので政府支援策など間違いなくワースト。高金利・高人件費・高要求の三重苦もある。だから韓国政府がいくら呼びかけても素通りされ、韓国の失業率は改善されず高止まりとなる。
海外進出した企業が儲けを出すにはやっぱり時間がかかる。金欠企業はもれなく銀行の融資に頼っているしね。サムスンでさえ莫大な借金を抱えている。
ハンギョレ新聞の夢を妄想だと言い切って悪いが現実はかくも厳しい。
[ 2023/02/15 16:58 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国のLGエナジー、バッテリー「世界1位」だが、中国のCATLが猛追 | HOME | 韓国、高金利・景気不振で、銀行もカード会社も「延滞率警告灯」 ≫
ブログランキング
最新コメント
- ななし:熊本県菊陽町のTSMC効果が話題 (12/11)
- ななし:2023年の展望:ゆっくり進む円高、日銀本格利上げならショック発生 (12/11)
- ななし:政争に埋もれた韓国経済 (12/11)
- :熊本県菊陽町のTSMC効果が話題 (12/11)
- 市場調査員:2024年の韓国経済見通し、「米金利下がっても…回復遠い」 (12/10)
- ななし:韓国観光ベンチャー企業の日本市場攻略を支援…韓国政府が渋谷に拠点 (12/10)
- ななし:中国の尿素輸出制限、韓国政府「長期化」に備え対策 (12/09)
- ななし:円高加速で一時141円台…植田総裁「マイナス金利解除の可能性を検討」 (12/09)
- 市場調査員:韓国経済、高金利持続で内需鈍化が可視化 (12/08)
- グリーンゴースト:韓国〝逆張り〟の伝統、現代自の「EVにオールイン」で、トヨタに勝利の野望も (12/08)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp
韓国も日本のように利子配当で食えるようになったぞ~(自慢)、こう言いたいのか?
それとも貿易赤字でも、こっちで食えるようになるから心配ないぞ~(精神安定)、こっちかな。
何が言いたいかよくわからない記事だね。
よく読むと証券投資(=投機に熱中した東学アリの墓場)と韓国の海外工場投資が、つまり韓国がばらまいた金が外国の流入資金より多かったんだね。入ってくる金より持ち出しが多かった、この意味を間違えて記事にしたんだ。
ハンギョレ新聞のただの妄想。金欠も度が過ぎるとなんでも金に見えるらしい。気を付けようね。