「K-POP」の生みの親「SMエンターテインメント」経営権紛争で韓国音楽業界を襲う地殻変動
東方神起や少女時代などを輩出した“K-POP御三家”の一角を占める「SMエンターテインメント」が経営権紛争に巻き込まれた。小額株主の支援を得ているファンド会社「アライン・パートナーズ」が筆頭株主のイ・スマン前代表を職位解除して勃発したこの紛争に、IT大企業のカカオを擁する「カカオ・エンターテインメント」とK-POP1位企業のHYBE(ハイブ)が飛び込み、K-POP業界に地殻変動の激震が巻き起こっているのだ。
SMエンターテインメント(以下、SM)の創業者であるイ・スマン前代表は、「K-POP」というジャンルを作り上げた立役者だ。 1952年ソウル生まれのイ氏は、ソウル大学在学中に歌手として韓国芸能界にデビューした。その後、ラジオパーソナリティやテレビ司会者などでも大活躍し、万能エンターテイナーとして人気を博した。1981年、突然、芸能活動を一時中止し、コンピューター工学を学ぶためにアメリカへ留学。そこで当時流行していたMTVとアメリカのエンターテインメント産業に感銘を受けたイ氏は、音楽プロデューサーになる夢を育んだ。85年に帰国したイ氏は、芸能界に復帰し、自分の名前のイニシャルを取って「SM企画」を設立する。
スポンサードリンク
2022年3月の株主総会を控え、SM株式の約1%を確保した私募ファンド「アラインパートナーズ」が小額株主たちを説得し、SM側に経営監査を要求した。 この監査を通じて、ライク企画がSMから毎年営業利益の30~40%を受け取っている事実を把握したアラインパートナズは、イ・スマン氏と理事陣を背任疑惑で告訴するとした一方、SM側に支配構造の改善を要求した。
苦境に立たされたSM理事陣は2023年2月、ライク企画との契約を早期終了し、イ・スマン氏を総括プロデューサー職から退かせる一方、有償増資を通じてカカオ・エンターテインメントに9%の株式を譲渡すると明らかにした。 この発表はSM株式の約18.5%を保有している筆頭株主のイ・スマン氏を激怒させた。イ氏は直ちに「有償増資禁止仮処分申請」を裁判所に提出すると共に、保有している株式の大部分をHYBEに売却すると発表する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfbbc72d9ad25bae9be7eaeb7af97ae9299e4582?page=2

韓国人気グループのBTS(防弾少年団)などを擁する総合エンターテインメント企業のHYBEが、大手芸能事務所SMエンタテインメントの筆頭株主となり、SM創業者で筆頭株主の李秀満前総括プロデューサーが保有する18.46%の株式のうち14.80%を4228億ウォン(約440億円)で取得する契約を結んだ。SMエンタテインメントは李氏が独占的にプロデュースを担い、SMの営業利益のかなりの部分が支払われていることが問題視され、同社は昨年末で李氏の総括プロデューサー契約を打ち切った。
同社は先ごろ、マルチプロデュース体制への転換を発表。韓国インターネットサービス大手のカカオが新株と転換社債の引き受けによりSMの株式の9.05%を取得し、両社が戦略的に提携すると発表した。これに対しHYBEと李氏が手を結び、HYBEは李氏からSMの株式を取得して筆頭株主となり、さらに少数株主が保有するSM株の公開買い付けも進めている。HYBE傘下の芸能事務所にはBTSをはじめ、SEVENTEEN(セブンティーン)やTOMORROW X TOGETHER(TXT、トゥモロー・バイ・トゥギャザー)、ENHYPEN(エンハイフン)、NewJeans(ニュージーンズ)、LE SSERAFIM(ル セラフィム)などの人気グループが所属する。
SMエンターテインメント(以下、SM)の創業者であるイ・スマン前代表は、「K-POP」というジャンルを作り上げた立役者だ。 1952年ソウル生まれのイ氏は、ソウル大学在学中に歌手として韓国芸能界にデビューした。その後、ラジオパーソナリティやテレビ司会者などでも大活躍し、万能エンターテイナーとして人気を博した。1981年、突然、芸能活動を一時中止し、コンピューター工学を学ぶためにアメリカへ留学。そこで当時流行していたMTVとアメリカのエンターテインメント産業に感銘を受けたイ氏は、音楽プロデューサーになる夢を育んだ。85年に帰国したイ氏は、芸能界に復帰し、自分の名前のイニシャルを取って「SM企画」を設立する。
スポンサードリンク
2022年3月の株主総会を控え、SM株式の約1%を確保した私募ファンド「アラインパートナーズ」が小額株主たちを説得し、SM側に経営監査を要求した。 この監査を通じて、ライク企画がSMから毎年営業利益の30~40%を受け取っている事実を把握したアラインパートナズは、イ・スマン氏と理事陣を背任疑惑で告訴するとした一方、SM側に支配構造の改善を要求した。
苦境に立たされたSM理事陣は2023年2月、ライク企画との契約を早期終了し、イ・スマン氏を総括プロデューサー職から退かせる一方、有償増資を通じてカカオ・エンターテインメントに9%の株式を譲渡すると明らかにした。 この発表はSM株式の約18.5%を保有している筆頭株主のイ・スマン氏を激怒させた。イ氏は直ちに「有償増資禁止仮処分申請」を裁判所に提出すると共に、保有している株式の大部分をHYBEに売却すると発表する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfbbc72d9ad25bae9be7eaeb7af97ae9299e4582?page=2

韓国人気グループのBTS(防弾少年団)などを擁する総合エンターテインメント企業のHYBEが、大手芸能事務所SMエンタテインメントの筆頭株主となり、SM創業者で筆頭株主の李秀満前総括プロデューサーが保有する18.46%の株式のうち14.80%を4228億ウォン(約440億円)で取得する契約を結んだ。SMエンタテインメントは李氏が独占的にプロデュースを担い、SMの営業利益のかなりの部分が支払われていることが問題視され、同社は昨年末で李氏の総括プロデューサー契約を打ち切った。
同社は先ごろ、マルチプロデュース体制への転換を発表。韓国インターネットサービス大手のカカオが新株と転換社債の引き受けによりSMの株式の9.05%を取得し、両社が戦略的に提携すると発表した。これに対しHYBEと李氏が手を結び、HYBEは李氏からSMの株式を取得して筆頭株主となり、さらに少数株主が保有するSM株の公開買い付けも進めている。HYBE傘下の芸能事務所にはBTSをはじめ、SEVENTEEN(セブンティーン)やTOMORROW X TOGETHER(TXT、トゥモロー・バイ・トゥギャザー)、ENHYPEN(エンハイフン)、NewJeans(ニュージーンズ)、LE SSERAFIM(ル セラフィム)などの人気グループが所属する。
≪ 大人用おむつ輸入量が子供用を追い抜く…老いていく韓国 | HOME | ロシア財政、過去最大の赤字にプーチンはどう向き合うか ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 大人用おむつ輸入量が子供用を追い抜く…老いていく韓国 | HOME | ロシア財政、過去最大の赤字にプーチンはどう向き合うか ≫
ブログランキング
最新コメント
- ななし:時給1350円でも集まらない.、人手不足のホテル業界 (06/02)
- ななし:日本の役割拡大で韓国半導体が孤立の危機? (06/01)
- :日本の役割拡大で韓国半導体が孤立の危機? (06/01)
- グリーンコースト:韓国経済に忍び寄るスタグフレーションの危機 (06/01)
- ななし:ウーバーとウェイモ、自動運転配車・料理宅配サービスで提携 (05/29)
- ななし:韓国、供給網不安に最も弱い国…経済安全保障指数高め危機に備えよ (05/29)
- ななし:IMFが物価抑制で、米国に一段の利上げ勧告 (05/27)
- ななし:ドル/円はなぜ購買力平価から乖離しているのか…増えない輸出、足りない設備 (05/27)
- :韓国産ロケット、打ち上げ再成功…技術実証、宇宙の産業化へ (05/27)
- :韓国産ロケット、打ち上げ再成功…技術実証、宇宙の産業化へ (05/27)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp